去年はトウモロコシのでかでか500を
大量の50度のお湯にどっぷりと漬けて定植したら

糖度が30度を記録なんてことがありました。
今年はしあわせコーンとドルチェドリームを
ちょっと控えめに如雨露で50度洗い。

すると、こちらしあわせコーン。

背が伸びません。

こちらは50度洗いのドルツェドリーム。
その10日後に定植した50度洗いをしなかったドルチェドリーム。
差は歴然。
ひょっとして50度洗いできる品種とできない品種があるかも。

これはやばいやつ??

とうもろこしと混植のレタス。

上出来なんです。

虫もいない。
枝豆よりいいかも。
枝豆大きくならないんですよね。
今後は枝豆は茄子の方に植えようかな。

マンズナルの葉が黄色くなって落ちます。
実はでき始めてるんです。

葉が落ちるとそこから脇芽が出て葉が復活するんですが
病気はどんどん上まで。モザイク病??

金時豆にも移ってしまっています。
やばいのかな?

紅くるり大根の虫食い、ひどいですね~。
大量の50度のお湯にどっぷりと漬けて定植したら

糖度が30度を記録なんてことがありました。
今年はしあわせコーンとドルチェドリームを
ちょっと控えめに如雨露で50度洗い。

すると、こちらしあわせコーン。

背が伸びません。

こちらは50度洗いのドルツェドリーム。

その10日後に定植した50度洗いをしなかったドルチェドリーム。
差は歴然。
ひょっとして50度洗いできる品種とできない品種があるかも。

これはやばいやつ??

とうもろこしと混植のレタス。

上出来なんです。

虫もいない。
枝豆よりいいかも。
枝豆大きくならないんですよね。
今後は枝豆は茄子の方に植えようかな。

マンズナルの葉が黄色くなって落ちます。

実はでき始めてるんです。

葉が落ちるとそこから脇芽が出て葉が復活するんですが
病気はどんどん上まで。モザイク病??

金時豆にも移ってしまっています。
やばいのかな?

紅くるり大根の虫食い、ひどいですね~。