きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

藤色の着物と藤の花

2020-05-09 09:53:28 | きもの日記
ゴールデンウィーク中はとってもいい天気でした
今日は夕方から雨の予報。今はよく晴れている

新型コロナウイルス肺炎感染は外出自粛の影響か、少し数が減って一安心
気を緩めずこのままゼロに持ち込みたい
4月27日、西条市の長福寺(ちょうふくじ)三色の藤が咲きます


白い藤はまだツボミでしたがピンクと藤色は見ごろでした
凄いのは、びっしり植えられたヒメキンギョソウ
可愛いです


藤だけではありません
白砂の境内にはヒメキンギョソウ、牡丹、ハナミズキ、コデマリなど花いっぱい


西条市の観音堂の藤


車もなく見物人もいなく寂しい
堂々とした長い藤のシャワー


いつものこの時期は駐車場にお店が出てにぎわうのに、私たち家族だけ


年季の入った株だけど、美しい花を毎年楽しませてくれる
来年こそはたくさんの人が花見に来れますように


愛媛県立今治南高等学校の校門前のツツジ
今年もキレイに咲きました。撮影は4月30日


北高等学校の隣の姫坂神社の藤


もう少し早く来ればよかった


藤色の着物を着てみました
よく見ると春の模様ではなく、菊や萩など秋の模様


半幅帯でパタパタ結びしてみたけど、バランスに少々問題あり


洗った長襦袢の袖が縮んだので、短い袖の紬専用に仕立て直します


大胆にカット
袋縫いにしてありますが、一部だけほどいて手縫いで直しました


オシャレマスクがたくさんできたので、友人にプレゼント
ゴムがどこも品切れで苦労します


外に干して、ファブリーズのW除菌アルコールプラスを両面にかけます


テーブルも手も除菌して作業しているので安心して受け取ってください








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おしゃれなマスク作ってみた | トップ | 大三島の藤、菊間のバラ&萌... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

きもの日記」カテゴリの最新記事