変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

仲間募集(2019年の日程)

2018-12-04 12:01:25 | きらら

 今月は、2018年納めの 12/13日木曜日 体操と忘年会ランチ会が
 あります。
 数日前に、お試しの方から、連絡がありお1人 見えます。
 夏にお試しした方もお仲間になり、今回見えます。
 11月にお試しした方 きららのお仲間になり、ランチ会は欠席ですが見えます。
 そして、昨夜 お試ししたいから、日程を教えて とメールいただきましたので
 下記に記事にしました。

 ご都合がつきましたら、ぜひ、来年 きらら体操教室 お試しなさってください!!
 以下 宣伝です。

 私のように運動し過ぎて 変股症になられた方、
 先天的股関節脱臼で運動があまりできなかった方、
 運動が嫌いでも 変股症になられた方、生活様式も発症の条件も症状も
 個人個人 ピンキリくらい、大きな差があります。

 ですから、一概に 一派ひとからげではくくれない病気です。
 ですが、、心に大きな傷を残し…途方にくれたことがある人たちばかり
 なのは、確かです。
 なので、、私は、「きらら」を〇〇会の体操教室の後、
 体を変えて 2008年2月に立ち上げたわけです。
 

 痛みが強い時は、歩くこともままならないので、、、運動はNGですが…
 股関節症でも、全身運動することは とても大切です!
 だけど、どうやってよいのか? 
 迷ったり続かなかったり… かと思うと リハビリ回数をやり過ぎて
 筋肉を傷めたりと… 運動し慣れていない方たちにとって
 1人での筋トレ運動は やり方によっては
 とても危険ですし…

 頑張りすぎる方はもっと 危ないですし…

 この12年 自分も患者としてですが、、多くの変股症患者の皆さんと
 体操を通して思ったことですが、、、
 筋トレというより、全身運動がとても必要!
 そして、体重の増減よりも大切なのは、、筋肉を作る 脂肪を減らすことです。
 同じ体重でも 悲しいかな 年と共に 基礎代謝が減り
 脂肪が増えて 筋肉は減る、、、

 と言われます、から…

 ぜひ、ご一緒に (きららの)お仲間にデビューしませんか!!

 「きらら体操教室」
は、

 きららで行っている体操は、リズム体操、頭を使う運動、リトミック、ストレッチなどは、
 (健康寿命 女性は75才と言われています。)が…
 脳への刺激 特に 前頭葉活性化のためには、きららの体操は とてもよい!
 ということを再確認しました。
 目で私の運動(彦坂の考えた振付でチェアーダンス)をまねして、音に合わせて 
 次々と変化する動きに リズムに合わせて、動く…
 毎回結構違う振付なので…


 これが、頭のために とても効果がある、ようです。

 私は、小学生から体育短期大学舞踊専攻科 まで 
 小太鼓 木琴 鉄琴 リトミック 得意分野で、鍛えてきました。
 卒業後も各種学校の体育講師 モダンダンス ジャズダンス モダンバレエ
 の指導と舞台活動を引退するまでの30年以上を続けていました。

 そして、きららのお仲間の方々は… 
 股関節話 話のタネがたくさんあります。

 顔が おひとり一人違うように、股関節の症状も生活様式も考え方もそれぞれです。

 
 皆さん、それぞれが、話したり聞いたりすることで 心が落ち着き 
 「元気」の 、「勇気」の  、「根気」の  ララ
 おまけに きらら は、陽気 の き 

 
  
              

           仲間募集 



  私たち、変形性股関節症の患者は、痛みなどから動きの制限などが起こりやすく、
  歩くことはもちろん、日常生活で行うごく普通の多くの動作に支障を起こし
  やすくなります。

  その上加齢と共に、筋力は衰え、それがまた股関節症の症状を悪化させてしまいます。
  少しでも、そんなことにならないために、一人ではなかなか出来ないトレーニングを
  皆で楽しく続ければ、自然に筋力もつき、明るく生き生きとした生活に役立ちます。

  ぜひ、今年からご一緒に体操教室で運動を始めてみませんか?!
  楽しく元気な仲間(50~80代)がお待ちしております!



 ★『場所』 神奈川県川崎市 てくのかわさき 2階ホールまたは、4階展示室
   JR南武線 武蔵溝ノ口駅下車   5分
   東急田園都市線 溝の口駅下車  5分(渋谷より田園都市線、急行で3駅約13分)
  http://www.city.kawasaki.jp/25/25seika/home/index.htm
    
 
 ★『日時』 

  
       12月 13日 (木) 4階 体操後 忘年会
  🐗2019年
       1月10日 (木) 4階 体操後 新年会(詳細は後日)  
       1月31日 (木) 4階

       2月14日 (木) 4階
       2月28日 (木)4階
   
       3月14日 (木) 4階
       3月28日 (木) 4階→桜の咲き具合によってお花見遠足になる場合もあり。

       4月4日 (木) お花見❔ 3/28日とチェンジの可能性あり。
       4月11日 (木) 4階
       4月25日(木) 4階

       5月16日(木) 4階
       5月30日 (木) 4階
   
   🌸桜花見の日程は、近くなりましたら お知らせします。
   

    4階は、展示室が会場になります。 
   2階は、ホールが会場になります。ご一緒に 頑張りましょう

 
  ☆時間 
       10:30~12:00時 まで。 体操終了後、移動してランチ会へ。

 ☆持ち物 
        洋服は着替えても着替えなくても自由ですが、
       体操が出来るような服装で!スカートはNGです。

        バスタオル または、シート
       (床にひいてストレッチしますので)を必ず持参して下さい。
      

 ★『費用』
      一回   ¥1500円 (来たときだけ頂きます。お休みも自由にできます。)
      年会費    ¥1300円 …会を維持するための運営費です。
                 ホール代の補てん 通信費他
                 交際費(会員が手術の時にお見舞い品で応援します)など。

 
 お試しの方へ。
  (お試しできるのは、1回のみです。それ以降は、お仲間の会員となり
   年会費をいただきます)          

  
  一回 ¥2000円 でお願いします。
  (年会費なしで)値上げしました。すみませんm(_ _)m

  
 ★又、年一回の勉強会(講習会、講演会)、お楽しみランチ会、
  旅行 なども開催しております。

  股関節をいたわりながら、人生を楽しむために
  仲間と楽しいひと時を過ごしてみませんか?!



 ★連絡先   運動指導士  彦坂惠子 

        パソコンアドレス  kirara7@kha.biglobe.ne.jp
   
   随時、募集しております。体験も自由にできます。
     楽しく体操して、おしゃべりで、情報交換して不安を取り除き、
     ランチで盛り上がり、大笑いして免疫力をアップさせましょうーーー
     そして、これからの人生をご一緒にたのしみましょうーーー!!

     「キョウイク(今日、行く所がある!) キョウヨウ(今日、用事がある!)」
     が、人の気持ちを明るくして有意義な人生の日々にします。
     きららで お待ちしております!!   彦坂惠子



            『変形性股関節症に負けないでね!』

  




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝食バイキング | トップ | 周防大島 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

きらら」カテゴリの最新記事