goo blog サービス終了のお知らせ 

けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

自慢してイイですか?

2021-05-29 19:12:45 | 庭仕事

◆本日のやらなきゃな事◆

~植え込みの剪定~

 

家の出入りに圧迫感を感じる季節になって来た。

 

仕事もキツキツで週末は疲れてるんだよね~。

今日も会社は稼働しているけれど有休取ったんだ。でも休養するためじゃない。

家の庭掃除のためだよ~。ヽ(´Д`;)ノ

 

さーて、やりましょうか。

この仕事も、もう4年目。手慣れた物よ。(1年目→、3年目→

 

 

剪定するのは大変だけれど、結構面白楽しくやっている。

―が、後の掃き掃除が面倒臭くってね。

 

 

はい、出来上がり~!

ちょっと自慢してもイイかしら。いつもよりキレイに出来てると思うんだけれど。

どう?ビシーっと揃っててイイ感じよね。 (^m^〃)

 

ただし・・・

 

 

まだ反対側がやっていない。 (;^∀^A

もう無理、時間切れ~。続きはいつになるんだ?

来週の土曜日は出勤なんだよね。(´ε`;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫に感謝

2021-04-12 20:14:35 | 庭仕事

◆昨日の大仕事◆

~ビフォー(上)アフター(下)~

 

昨日、地元のお祭りで釜番を務めた夫だが、午後からは与作になってもらった。

♪与作は木ぃを切るぅ~~~ヘイヘイホゥ~~~ヘイヘイホゥ~~~♪

 

チェーンソーでバリバリ切ってもらった。

私は細い枝を枝切りバサミでバキバキ、竹林の中の笹もチョキチョキ。

 

 

 

 

昨年は正月休みに竹林の枯れ竹や雑木を切ってもらったのだが

今年はコロナ騒ぎで実家で待機してもらったので切ってもらえなかった。

2月か3月に、と思っていたところ義母が亡くなり、それどころじゃなくなってしまった。

 

このまま5月のGWまで手付かずだと、あっという間に森になってしまう~。(>_<)

ちなみに森とはこの状態。

 

 

1枚目の写真の場所だよ、ここ。( ̄▽ ̄;)

とにかくこうなる前に、何回か切っておかないと・・・

 

夫は4、5月忙しいって言うし、私は5、6月がピーク。

お疲れのところに週末庭仕事はキツイわ~。

夫は日曜日しか休みがないのに、なんか申し訳ない。( ̄◇ ̄;)

昨日の日当としてビールひとパック(ビールだよ!500ml缶だよ!)と

タケノコご飯を持たせたよ。

お疲れ様でした。またよろしく!( ̄▽ ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太っていく木

2021-03-31 11:07:11 | 庭仕事

◆本日の途中経過◆

~剪定中~

 

ちょっと思い立って、植木の剪定を始めました。(・∀・)b

いつもは夫がテキトーにヘッジトリマで、表面をなぞる程度に剪定してくれるのだが

そんなお上品な剪定だから、こんなにモッコリしちゃったのよ!

 

 

上の写真は、昨年の9月の様子だけれど、元(下の写真)はこんなにスマートだったの。

 

 

昔の写真で、15~20年前だったと思う。

昔はシイタケ型だったのに、今じゃマッシュルームじゃん。

こんなマルマルモリモリじゃ風通しが悪いよ。

トップがほぼ球形だった。(写真撮る前に切っちゃってた)

この球形を半円状態にするのに、結構刈り込んだ。(まだ足りない)

 

今回は植木屋さんみたく、ハサミでチョキチョキしたから凄く力が要った。

ヘッジトリマを出していなかったから、仕上げはまた今度。

ハシゴを掛けないと届かないんだよね。(´ε`;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミ~カン~のは~なが~咲~いて~いた~♪(はず)

2020-12-14 20:57:02 | 庭仕事

◆10月の現場◆

~草ボーボー~

 

裏庭の雑草、放っときゃ枯れるだろうと思っていたけれど、

思い立って片付けました。何故なら、矢印を見て!

 

 

ミカンが生ってるのよ~。(人〃∀〃)

 

ここ数年、蔓草に覆われて全然生らなかったんだけれど、

(実は、昨年も生っていたらしい。姉2目撃談)

頑張っているミカンに敬意を表して、収穫する事にした。

 

10月撮影

今現在

 

10月撮影

今現在

 

10月には森林状態だった裏庭も、どうにか人が入れる様になった。

仕事も徐々に暇になり休み休みになるので、開拓し始めますか。

 

ただねー、日陰は寒くってね。さらに霜が降りると土が凍っちゃうのよ。

シバレるよー。(ノД`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森に呑まれる

2020-10-19 21:19:05 | 庭仕事

4月のファイヤーっ!

~現在の状況~

 

えー、地球規模では森林が減少していると言いますが、うちでは森が発生しつつあります。

 

今年の4月末に、キャンプファイヤーが出来そうな位に積み上げた伐採木ですが、

今現在、草木に覆われています。( ̄◇ ̄;)

これでも5月末と8月お盆に、草刈り機かけてるんだよ。o(TДT)o

まー、コレは草だからさ、まだマシだけれど、もっと凄い事になっているのが

竹ヤブの入り口。

 

(2017年4月撮影、父がいる)

 

ココへの入り口がこーんな状態。(-""-;)

 

 

もう入り込める余地さえない。ヽ(´Д`;)ノ

ココだってさー、8月お盆に竹ヤブまで、けものみち程度に伐採したんだよ~。

(あっと言う間に塞がっちゃったけど)

右下の枯草は、9月のお彼岸に庭の草を片付けて廃棄した物。

(一輪車で何往復した事か!)

 

 

もう、家の敷地内がこんな森状態になるなんて、マズくない?

2~3ヵ月に1回は、伐採しているのにこの状態。

(ま、全体じゃないけどね)

1年放ったらかしたら確実に森になるよ。

 

取りあえず、冬になったら落葉するので、片っ端からチェーンソーで切りまくる!

もう、それしかないよ。゚(゚´Д`゚)゚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする