◆本日のお買い物◆
~軽自動車、1●●万円也~
はい、これぞ即決即買いです。現物が届くのは2ヵ月後ですが…。
今の車は、もう17年も乗っているのよ。
最初の3年は通勤に使っていなかったし、通勤に使うようになっても
毎日通勤していなかったので走行距離はそこそこで、ほとんど1人乗りだったので
後部座席なんてほぼ未使用状態。外観もキレイな方でまだまだ乗れると思うんだけど
今度の車検でタイヤがアウトになりそう。
タイヤを買い替えたら、この先5年くらい乗らなきゃ勿体ないし、でも18年目から
税金がグッと上がるのよね。
さーてどうする。9月末が車検なので、新車を買うなら納期が間に合うかどうか。
新古車(未使用車)があれば、すぐ乗れそうだけど取りあえずディーラー見て回るか。
ーと言う訳で、先週フラっと1社で見積もりを貰ったんだけど、た、高い!Σ(゚∀゚;ノ)ノ
軽でも200万もするのーっ?!
私は車に対して、これと言ったこだわりはなく、何だってよかったんだけど
過去の経験から車高の低い車と黒、グレーの車は避けたいなと。
前の車が車高の低い軽自動車で、2車線道路で並走していたトラックが私の低い車に
気付かずに車線変更しようと幅寄せして来て接触しそうになったことがあったのよ。
グレーの車に至っては、アスファルトの色と同化していて私が見落とした事があったので
逆に見落とされたら危ないなと。
車種も特にないがイイってなかったんだけど、消去法で角々した形はパス、
丸いヘッドライトはパス、重厚なフロントはパス、と言っていたら
何となくダイハツのムーヴに行き着いた。
これだって高かったのよ。でもアレも要らないコレも要らないって削れるところを削って、
最低のグレードの一つ上で落ち着いた。
ホントはもう少し見て回りたかったけど、ムーヴが予算の近いとこまで値引きされたから
ま、いっか。ダラダラしてたら決まらないからなーと。
夫は「えっ、今日決めちゃうの?」って驚いていたけれど、もう、勢いよ。
今から発注しても、完成は9月半ばで、なんと大分の工場からフェリーで届くらしく
納車は9月末だって。間に合わなかったら代車を出してくれるって。
そんな訳で、即決即買いです。
いや~、最近金銭感覚マヒしてるわ~。
3月から何百万って使ってないか?
固定資産税は1年分払っちゃったし、姉2の入院費だって何十万と立て替えたし、
葬儀代や法要代、お寺のお布施も施主として払ったし、この上自動車?
ちょっとばらまき過ぎでは?
◆本日のお買い物◆
~姿勢サポートチェア~
お久し振りのブログ更新です。
今、めっちゃやる事が多くて、もう人生を放棄した~い。ヽ(´Д`;)ノ
マジ、生きる意欲があんまりない。
そんな中、姉1がコストコに誘ってくれたので、気晴らしに行って来た。
これと言って買う物もないけど、前日のウォーキングで相方が「パンがない。」と
言っていたので買って来てあげる事にした。
まぁ、買った物はディナーロールとマドレーヌ(みんなで分け分け)、
バウムクーヘン(お盆のお茶菓子)、ベビースターラーメン(私のおやつ)と
食べ物ばっかりだけど、何と写真の椅子を衝動買いしてしまった。
う~ん、行き当たりばったりの衝動買いじゃないんだけどね。
2年前に同じような椅子を買おうかどうか迷っていて、結局買わなかったのよね~。
まぁ、物は違うけれど、それよりは大分安かったので、買っちゃおうかな…どうしよ…。
ここんとこ、生きてることがつまらなく感じているので、何か刺激が欲しい!
ーと言う事で、何かどうでもイイものを買ってしまった訳で、これでブログネタ出来たな、と。
この椅子は座るだけで骨盤と腰を同時にサポートする姿勢矯正椅子です。
テコの原理で骨盤を立ち上げ、さらに腰を押し出しサポートすることで、
腰からまっすぐな姿勢(背筋)ラインを導きます。
ーと言うのが売り文句です。
◆本日の発見◆
~蓄圧式噴霧器~
この噴霧器は、いったいいつから存在していたのだろうか…?
多分父が買ったんだろうな。組立ててはあったけれど、ずっと箱にしまいっ放しだった。
使えるのか?水で試運転してみたら問題なく動いた。(動いたって手動式だけどね)
話は変わるが、姉2は戒名に「華」「彩」「里」等の文字を頂くほど、植物に対して恩恵が深かった。
姉2は除草剤を絶対使わなかった。丁寧に手作業で雑草を選別して鎌で刈り取っていた。
「雑草と言う名の草はない」と言ったのは牧野富太郎だったか昭和天皇だったか。
そんな考えを持っていたかどうかは定かでないが、とにかく超アナログな対策だったので、
雑草の成長に除草が間に合わず、常にうちの庭は草ボーボーだった。
しかし私は植物に対して、そんなに甘くはない。そんな悠長なことをしていたら
草刈りだけで人生が終わってしまうわ。
今回この噴霧器を発見したことで、初の除草剤をぶちまける事にした。
ーとは言え、当の除草剤、実はこれも温室の片隅に使われる事なく放置してあった物だ。
どうやらウン十年前、父が除草剤を撒く気で噴霧器と薬剤を買ったが、
結局撒かずにお蔵入りにしてしまったらしい。
薬剤の有効期限はとうの昔に切れているが、ダメ元で撒いて見る事にした。
さてと、効果が出るのはいつになるかな。
明日から天気が悪いようなので、アフター5の庭仕事は当分無理ねー。
◆本日の盛り合わせ◆
~果物盛り~
あら~、今月まだ投稿してなかったのね~。
なんか忙しくって放ったらかしのままでゴメンナサイだわ。
お供物の果物の盛り合わせをオーダーしました。
金額的には結構いい感じ~に仕上がりました。
うちは父も母も冬に亡くなっているので、法事のお供物には林檎とか蜜柑を箱で上げていて
改まって果物の盛り合わせを上げた事はなかったのよね。
しかしこの時期、林檎も蜜柑も箱では売ってないよねー。
果物の盛り合わせか~。さーて、何処で注文しようかな。
そこでウォーキングの相方に相談したところ
「うちはいろんなとこで作ってるけど、●レッセイがよかったよ。
●ニマルは箱がいまいち、ダンボールっぽかった。●ピタは高いかな。」と。
ふ~ん、じゃあ ●レッセイでいいかな。
税込 ●,000円くらいで内容はお任せで注文したら、メロンやパイナップルが入って
豪華な出来上がりになりました。
さて先日、四十九日の法要が終わりました。
納骨して、本当に終わりです。
住職が「写真撮りますか?」と言ってくれたのでスマホでパチリ。
奥にある赤っぽい骨壺が母、青っぽい骨壺が父の物だ。
父と母は同じ葬儀社だったので骨壺がお揃いだったけど、今回は葬儀社が違ったので
同じ物にはならなかったな。ま、位牌はお揃いにしたけどね。
これで家の後飾りは片付いたけれど、まだまだやる事はあるんだよね。
年金やら保険やらの請求、色々な契約の解除、相続まで先が長い・・・。
だからさー、何でこんな事になっちゃったのか、納得がいかないんだよ、まだ。