「上手な老い方がよくわかる統合医療」
先日、東大医学部名誉教授の渥美和彦先生の講演を聴いてきました。
私自身も統合医療とは称しておりませんが、同様の考え方ですのでよく理解ができました。
講演後渥美先生の著書を購入して帰り、すぐに読みました。
あの手塚おさむと同級生とは驚きました!
我々医療担当者にはぜひ読んでいただきたい1冊だと思います!
大相撲観戦!
先日、歯科医師会で大相撲観戦してきました。
相撲界の野球賭博等での不祥事で人気が無くなり、升席も簡単に取ることができます。
向う正面の一等席で観戦するも久しぶりです。
私はあまり相撲は好きではありませんが、たまに見るのは楽しい!
今回は「白鵬」の連続勝利がかかっていてとても楽しみでした。
口臭に敏感な患者さん
先日、口臭を測定して欲しいという患者さんが見えました。
「それでは次回、食事も歯ブラシも何もしないでご来院ください」と伝え本日見えました。
とても口臭があるとは思えないほど口腔内はきれいですが、本人は何となく感じるそうです。
本日、朝一番に来院いただき、早速測定しました。
すると確かに口臭があるのです。
口腔内に起因するものではありませんでした。
どうも消化器系によるもののようです。
聞くところによると、普段も胃痛に悩まされているようです。
まさか、ピロリ菌かな?
一度、病院で検査をするよう勧めました。
私はかなり臭いに敏感な方ですが、全くわかりませんでした!