goo blog サービス終了のお知らせ 

小峰一雄プライベートブログ

日常の出来事や情報などを紹介。
ヘルシーで美味しいお店を紹介。

高松「万代」③

2010年10月12日 00時16分14秒 | グルメ

高松「万代」③

 なかなかのこだわり料理で素晴らしかったです。


讃岐鯛です。この美味しさには全員が絶賛しておりました。


「マナ鰹」です。「塩」を振って軽く炙っていただきます。初めての体験でとても美味しかったです!


表と裏側の写真です。


味噌汁にメバルが入っております。これが信じられない美味しさなのです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松「万代」②

2010年10月11日 13時59分56秒 | グルメ

高松「万代」②

今回は料理を紹介します。

お酒も美味しかったですが、料理も飛びっきりの美味しさでした。


やはりお造りは新鮮さが写真でも伝わるかと思います。とても美味しかったです!
「マナ鰹の塩のたたき」、「鱧」、「サヨリ」、「車海老」


このような形で出てくると我々関東人は「松茸の土瓶蒸し」と思われると思います?


蓋を開けてビックリ!松茸以外に何と「鱧」です!そうです。鱧の土瓶蒸しなのでした。「松茸」と「鱧」の相性が最高に合うのです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松「万代」にて宴会

2010年10月10日 01時32分40秒 | グルメ

高松「万代」にて宴会

 新谷先生のところを後にし、市内の料理さん「万代」へ行きました!

 先生が用意してくれた市場に出回らない「日本酒」を持参してくれました。

 すごく美味しくて同行していただいた寺元さんは特に大喜びです!


今回、あまりの美味しさで周りのお客さんにも振舞ったくらいです。

また、あまりの味の濃さにて意外にロックが美味しいので驚きました!ロックでスッキリ感で料理には最高です!


お食事には四合瓶が合うとのことでそれぞれ料理とお酒を堪能しました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シンタニ歯科医院」

2010年10月09日 23時18分01秒 | 情報(お知らせ)

「シンタニ歯科医院」

 今回、たいへんお世話になったのが友人の新谷先生です。

 元々、私のセミナーに参加いただき意気投合し、お付き合いさせていただいております。依頼、私のことを「兄貴」と呼んでくれます!ありがたいです!!

 今回、新谷先生のところへ伺うのは初めてです。

 先生にはいろいろお世話になりました。


「笑顔あふれる歯科医院」と入り口にありました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「上手な老い方がよくわかる統合医療」

2010年10月08日 17時35分04秒 | 情報(お知らせ)

「上手な老い方がよくわかる統合医療」

 先日、東大医学部名誉教授の渥美和彦先生の講演を聴いてきました。

 私自身も統合医療とは称しておりませんが、同様の考え方ですのでよく理解ができました。

 講演後渥美先生の著書を購入して帰り、すぐに読みました。

 あの手塚おさむと同級生とは驚きました!

 我々医療担当者にはぜひ読んでいただきたい1冊だと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「玉藻公園」②

2010年10月08日 00時21分20秒 | 出張・旅行

「玉藻公園」②

 公園の中へ入ると右手に素晴らしい庭園と邸宅が見えてきました。

 たまたま特別公開しておりました!

 折角ですから、中を見学することになりました。


「根性松」という岩の割れ目から松が生えておりました。


建物中を拝観することができました。


「さされ石」です。「君が代」に出てくる石です。


中庭がいくつもあり、素晴らしい邸宅です。


どこの部屋も昔ながらの造りで天井が低かったのですが、ここだけは西洋風で天井が高かったのが印象的でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松「玉藻公園」

2010年10月07日 02時49分28秒 | 出張・旅行

高松「玉藻公園」

 琴電の終点に「玉藻公園」があります。

 たまたま普段公開されてないお屋敷が一般公開されているということで、中を市の専属の研究員に案内していただきました。

 もの凄い邸宅と庭園です。


門の前で記念撮影です。


とにかく松がすばらしいです。ここで入園料を支払い中に入りました。


入るとすぐ右手にお堀があり、魚がたくさん寄ってきました。よく見ると「鯉」ではなく「鯛」なのでビックリしました。もちろん、釣りは禁止だそうです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松へ行きました!

2010年10月06日 00時40分57秒 | 出張・旅行

高松へ行きました!

 18日・19日で高松で開催された歯周病学会へ参加しました。

 私にとって高松は久しぶりの地です。

 今回、高松の新谷先生にお会いできるということで楽しみでした。

 友人の加古先生や来島先生等も参加されました。

 楽しい高松旅行になりそうです!



ホテルから歩いて琴平電鉄「琴電」に乗って出かけました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲観戦!

2010年10月05日 00時28分31秒 | Weblog

大相撲観戦!

 先日、歯科医師会で大相撲観戦してきました。

 相撲界の野球賭博等での不祥事で人気が無くなり、升席も簡単に取ることができます。

 向う正面の一等席で観戦するも久しぶりです。

 私はあまり相撲は好きではありませんが、たまに見るのは楽しい!

 今回は「白鵬」の連続勝利がかかっていてとても楽しみでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋形船

2010年10月04日 22時23分14秒 | 出張・旅行

屋形船

 先日、歯科医師会にて大相撲観戦に行きました。

 観戦終了後、墨田川にて屋形船で東京湾へ繰り出しました。

 芸者さんにお酌していただき、天婦羅をたくさんいただきました。

 あいにくの雨模様で外へ出られず、ひたすらお酒をいただきました。



ご覧のよういに海もべたなぎで揺れず快適でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口臭に敏感な患者さん

2010年10月03日 22時31分50秒 | 口臭治療

口臭に敏感な患者さん

 先日、口臭を測定して欲しいという患者さんが見えました。

 「それでは次回、食事も歯ブラシも何もしないでご来院ください」と伝え本日見えました。

 とても口臭があるとは思えないほど口腔内はきれいですが、本人は何となく感じるそうです。

 本日、朝一番に来院いただき、早速測定しました。

 すると確かに口臭があるのです。

 口腔内に起因するものではありませんでした。

 どうも消化器系によるもののようです。

 聞くところによると、普段も胃痛に悩まされているようです。

 まさか、ピロリ菌かな?

 一度、病院で検査をするよう勧めました。

 私はかなり臭いに敏感な方ですが、全くわかりませんでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大阪駅で一杯

2010年10月03日 21時46分47秒 | グルメ

新大阪駅で一杯!


 最近、大阪講演は新幹線利用が多い、以前は飛行機で伊丹空港が多かった。理由は帰りには羽田からリムジンバスを利用すれば1時間半で帰えれる。


 しかし、飛行機は予約が必要であるが、新幹線ならその必要がない。


 先日もセミナー終了後、参加者の先生方とスタッフでいつもの料理屋へ行った。


 このお店はお酒も料理も種類が多い!


 今回も美味しいものを紹介する。


大好きな「しめ鯖」です。美味しかったです。隣が前回同様「カラスミ」です。


まだまだ「鱧」が旬です。やはりこの季節はなんと言っても美味しいです!


なんと言っても関西では「白ナス」です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「浪の音」

2010年10月02日 00時17分45秒 | 日本酒

日本酒「浪の音」

 今回、大阪でいただいた日本酒で最も印象に残ったお酒です。

 とてもフルーティーでコクも感じる美味しい日本酒でした。

 別名「ええとこどり」ともありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の居酒屋

2010年10月01日 00時29分52秒 | グルメ

大阪の居酒屋

 先日、新大阪駅の近くの居酒屋へ行った!

 とてもお酒の種類の豊富なお店であった。

 ご覧のようにたくさんの甕が陳列されていた。


「杜の妖精」芋焼酎をロックでいただいた。どちらかと言うとすっきりした味でとても美味しかった!



「シズ」関東で言う「イボダイ」だと思います。美味しかったです!


お刺身の盛り合わせです。「こち」、「アジを〆たきずし」、「キンキのコブ〆」、「剣先スルメ」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする