「Kazu.log」

浄水通りの「Restaurant Kazu」は唐津へ移転準備中です。
現在は移転準備の様子などご紹介いたします!

「ロシェルism」

2018年06月17日 01時24分25秒 | イベントのお知らせ

6/12 ラ・ロシェル福岡&Restaurant Kazuコラボイベント

「ロシェルism」

たくさんの方々にご来店いただき、大盛況にて終了いたしました!

 ロシェルから独立して、早14年。

8年前に一度、コラボイベントでラ・ロシェルさんに呼んでいただいておりますが、

とはいっても、久しぶりのロシェルの調理場。

あの空間は、いつ行っても、いくつになっても、ピーンとした緊張感が張りつめて、背筋がピシッと伸びます。

14年ぶりの調理場、パティシエルーム、

なんだか、そんな月日が経ったように感じず、すんなり働けて、

どこに何がある、とか、14年のブランクをそんなに感じることなく働けました。

でも、やはり現スタッフの方々の年齢を聞くと、

「あー、やっぱり14年経ってるわ」

と、しみじみ痛感。

あの当時29歳だった私も、

えーーっつ、現在43歳。自分で自分の年にびっくりです。(笑)

それは、シェフも同じく、シェフは現在47歳。

調理場スタッフも、うーんと若くなっていて、年の差、若さを感じました。

でも、ロシェルさんの現スタッフは年齢が若くはありましたが、

たくさんたくさん、気を遣っていただいて、チームワークも良く、80名様近い宴会となりましたが、

スムーズにスタンバイから提供まで進みました。

心より、スタッフの方々にお礼を申し上げます!

ロシェルさんの調理場スタッフ、パティシエスタッフ、そしてホールの方々の

素晴らしいチームワークのおかげで

これこそ「ロシェルism」というべき

「冷たいものは冷たく、温かいものは温かく!」

少人数でも、大人数でも、アラミニッツの仕事で、

調理場の方、ホールの方の連係プレーで、

皆様にお出しすることができました!

湯浅本部長のさすがのお仕事のオープニングVTRや、エンドロールの映像、

幸田チーフの細やかなお気遣いと、各所に散りばめられたコラボの演出。

黒木支配人や片岡さんの、これも「ロシェルism」というべき、

素晴らしいサービス、一流のサービス、

調理場、パティシエ共々、素晴らしいスタンバイで、とっても働きやすく、

本当に皆様のおかげで、良いお料理をご提供することができました。

このような貴重な機会を作って頂いた坂井ムッシュに

心よりお礼を申し上げます。

本当にありがとうございました!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ロシェルism」大盛況にて終... | トップ | 6月17日(日)父の日♡ »
最新の画像もっと見る

イベントのお知らせ」カテゴリの最新記事