「Kazu.log」

浄水通りの「Restaurant Kazu」は唐津へ移転準備中です。
現在は移転準備の様子などご紹介いたします!

唐津やきもん祭り、食と器の縁結び

2024年05月04日 21時11分44秒 | よかとこ唐津

 今日は初めて、「唐津やきもん祭り」にお伺いしました。

ゴールデンウィークのイベントは、今までは仕事だったため、

全然参加したことなかったので、こういうイベントは初めての参加です!

唐津焼は

1580年頃に起源をもち、その後、朝鮮陶工たちから伝えられた技術によって発展を遂げました。

唐津にはたくさんの作り手さんがおられ、様々な魅力がいっぱいです。

また、絵唐津、班唐津、黒唐津、朝鮮唐津、三島唐津、粉引など

種類が多いことも知られています。

作り手八分、使い手二分、暮らしの中で完成形を見るという

「用の美」の器として愛されています。

なんとも奥が深いです。

唐津焼はまだまだ、これから勉強していきますが

今日は素敵な「ご縁」に恵まれました!!

ワクワク、ワクワク♡


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする