goo blog サービス終了のお知らせ 

倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

1月18日

2009-01-18 | グルメ・クッキング


餃子/豚ロースのカリカリ揚げ残り/笹かま/キャベツ浅漬け

あらー 笹かまを本わさで食べたいというリクエストのおかげで今日も鬼のように
すりおろしたのだけど撮れてなかったわね。
自然薯の国のお姫様でもあり山葵の国のお姫様でもある私は年末のわさびでも
じんわり長期保存を心得ているので 未だに美味しく食べられる。まだある(ニパッ
つっても そもそも上物の山葵を送ってくれた友達のおかげなんだけど(テヘ

餃子はこないだのタネの残りを再度使用。前回は味が濃かったんで日本酒で修正。
餃子初心者と親方と弟子となって楽しく作る。そして今日は水溶き片栗粉にて
パリパリ作成は私の責任。前回の量を踏まえて薄めにしたらパリパリすぎになった。
むずかしーもんだねぇ。。。次回はうまく作れるだろうと思う。
右手でパリパリをお箸でつまんでみた。んで左手で写真撮ったんでなんかヘンよね。

餃子を3つ程度とキャベツをつまんで終了してたけど また今日も小腹が空いて
お味噌汁と昆布の佃煮でご飯を軽く一膳食べてみた。久々のオコメおいちー。
嫌なこと解決してるわけじゃないけど少しは体調戻りそうかな?

明日は外食予定につき更新なし予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日

2009-01-17 | グルメ・クッキング
他所で見たレシピで作ろうかなと転記。
①豚肉(200g)はしょう油大1をまぶして下味をつけておく。
②ボールに片栗粉大3、小麦粉大4、粉ざんしょう(練り辛子でも可)
そしてとき卵(1個分)酒大1水大2をまぜたものを加え、よくまぜて衣を作る。
③あとは、豚肉を衣にからめて広げながら入れ、カラリと揚げる。
肉を広げながら油に入れるのがポイントです。←だそうです。

本当はトラックバックとかした方がというか するべきなのだろうかなーと思うけど
なんだかわざわざコミュニケーション取るのがとても苦手になっているんですいませんって感じ>教えてくれた人

今日も人がいるから何かしら食卓にはあげるけど 今日も食欲まったくないだなぁ。。。



件のメヌーのお肉はレシピ通りだと混ぜてるうちから衣がまったりすぎて更に水分補給したけど
それでも田舎天ぷらみたいになった。もっと唐揚か竜田揚げ風なら更に美味しいと思う。
今日の私の作り方が悪かったならボケーとしてて温度が低かったことであろう(断定
あとは北京ダック。お肉は小さいのひとかけ ダックは3つ食べたよ今日。

夜中に珍しく小腹が空いた。わさびガシガシすって蕎麦茹でて少し食べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日

2009-01-16 | グルメ・クッキング


肉じゃが/ローストビーフ/生ハムメロン

やけに生ハムメロンが食べたくて買いに行ったら高いメロンしかなくて
プリンスメロンは嫌いだし お手軽に安いカットマスクメロンにした。久々の味。
ローストビーフはホースラディッシュではなく生わさびで食べてみたところウマイ。
肉じゃがは一口も食べず 今日も絶対量は食べられなかった。


今日のウチの子 黒猫は撮るのやぱり難しい。なかなか可愛く撮れない(苦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日

2009-01-15 | グルメ・クッキング


カキフライ/刺身盛り合わせ/切干大根

あんまり食べないんで気にしてくれたのか会社帰りにお刺身など差し入れあり。
とは言えカキフライを1個にビントロ1切れイカ半分くらいと切干一口程度。
まぁ何も食べないよりいいよねということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日

2009-01-14 | グルメ・クッキング


クジラとマグロ切り落としと蒲鉾/海老マヨ/具沢山のお味噌汁

昨日の冷凍しといたマグロが早く消費できた(ニヤニヤ 蒲鉾も(ニヤニヤ
そんなところで私は鍋の残り物とか食べる。やっぱご飯は食べられないや。

#相変わらずどこまで呑むことやら(とほほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする