goo blog サービス終了のお知らせ 

倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

なんとなく備蓄について考える

2022-03-12 | グルメ・クッキング
Aジム予定でいたがアートメイクのプール禁止令も出ていたので予約キャンセル。
津軽海峡を侵食された昨日から特に。眼前の危機に呑気な気分になれなくなってしまった。
地震でも防災セットとかギッチリ支度しない私でも、戦争となったらちょっと違うので
思いつくもの買物に行こうと決めた今日。

3.11の件で内閣がニュース出てたけど、その前にGOTO再開示唆とかホントアホですか。
戦争起こってるのに旅行?はぁ?二階に媚び売ってる場合違う。

もうデフレも陰りは久しく、どんどん思いも寄らないものが高くなっていくに違いない。
日本海もアブナイし、この先美味しいお魚が食べられなくなるかもねと今以上に魚シフトへ。
昨今の冷凍庫在庫放出祭りの必要なかった?いえいえ食べてしまって新しいの貯蔵しよう。
災害時でも買わなかったペットボトルの水ケースや、保存ご飯や電池など買ってきた。

家ではお風呂入らないのに先週から水貯蔵のために半身浴したりもし。
あと流行り?のバッテリー?ポータブル充電器を買おうか考え中。
OGPイメージ

[2022最新]ポータブル電源のおすすめ16機種を比較!大容量でキャンプや防災に活躍するポタ電の選び方

キャンプや車中泊などアウトドア、災害時の備えに活躍するポータブル電源。年々需要が高まっている製品ジャンルで、店頭でも見かける機会が増えてきま...

 

電気があっても電波の基地局やインフラやられたらネットも繋がらないし意味ないか。。。
お湯を沸かすくらいしか使い途ないかなとか色々悩む。
ポットは消費電力すさまじいのでカセットコンロのボンベを買うべきだなぁ。
子供の頃のCB無線とか親に取り上げられちゃったけど、持ってたら役に立ったかもね。

明日にもというか今にもミサイル撃ち込まれてもおかしくない。危機感ないのが不思議。
報道統制も勿論あるだろうけれど、私たちの資産が風前の灯だというのに。。。
とりあえず昨日の時点で一件だけは分散しといた。

しかし気にしていても、凍結になったら凍結だし、プーちゃんが日本人の資産没収!とか
言いだしたらもうおしまい。旧来の悪しき高齢富裕層を当てにする愚者が駆逐されたり、
社会格差が一旦リセットされるのは違う意味では良いことかもしれないけれど、
爪に火を灯して形成した老後の手当てまで取り上げられたらどうにもならぬ。
そのときは社会福祉など不可能になっているはずで、本当に何一つ頼りがなくなる。
戦争にやられるというのは一文無しになるということだ。

シベリアで強制労働させられた不毛地帯の壱岐さんの慟哭が、現実となって蘇らないとは
誰が言えようか。こないだの日本沈没も何かしらプロパガンダだったか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする