本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

郵政民営化否決!?

2005年08月09日 | 私的時事・BZ
「郵政民営化」を掲げた、行政改革の行方は否決された。
小泉さんは、強行に内閣解散を行使し、国会議員たちは選挙に向けて走り始めている。

私は小泉ファンではないし、靖国参拝にも反論はある。今度の解散も、強引であると思う。しかしこの「郵政民営化問題」は、何とか実現して欲しいとも思っている。

ところがどうも反対議員たちの画策とカムフラージュ作戦が効いているのか、この話、いつのまにか過疎地の「郵便局の存続問題」に刷り替えられているようなのがもどかしい。

郵便局の仕事が手紙や小包の配達というのは周知のことだけれど、「郵便貯金」や「簡易保険」で集めた350兆円にのぼる莫大なお金が、日本道路公団や住宅金融公庫などといった特殊法人の資金として、返済のめどさえ立たない状況で尚、安易に貸し出され、その使途が問題になっている。

〔郵政民営化〕についてわかりやすく詳しい情報はNHK子どもニュースでどうぞ!

つい先日も新聞紙面をにぎわせていた鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事を巡る談合事件でも、日本道路公団(ここがまた官僚の天下り先で・・・)と、その幹部たちの天下り先企業による癒着が次々に明かされているけれど、あれこそ、こういった郵便局で集められた資金が、やがて権力の種となり、金権政治の温床になっているという構図を実証している姿で、まるまる「郵政民営化」問題なわけです。

議員たちの多く、いやほとんどは、この陰の権力やら金権の流れを知っていると思われます。そして多くの賢い議員たちは、このことが、日本という国の将来にとって非常に重要で、可能性の高い改革であるいうこともわかっているだろうと思います。

しかし・・・今回の国会の混迷振りを見ていると、長い時間をかけて周到に張り巡らされたこの権力と金力の構造が、相当複雑で、しかも官僚や派閥、議員個人にまで深く張りめぐらされていて、ほとんどの議員がそれに何らかのかたちで関っているのだということを思い知らされるのです。
それだけの「財の山」が、この郵政改革にかかっているのだともいえるでしょう。

つまり「郵政民営化」とは、なんか嫌な例で失礼だけど・・・町金(マチキン)をなんとかして、暴力団の資金源を断つという感じですね。
(それにしても、どこか似すぎていると思えて狼狽しそうなのは私だけ????)

つまりそれほどの無駄遣いができる資金が郵便局に集まるのなら、郵便局の仕事を民間の仕事として競争原理の中で自立させ、同時に郵便局に集まるお金は、自分たちで増やしてお客様(つまり国民)に利子をつけて返す。特殊法人は民間会社にして、あるいはその業態に民間企業が参入することで、自立し明朗な経営体質に変える。

過疎地に郵便局が必要なら、それはそれとして問題解決の道を選ぶ方法はたくさんある弟ではないか、と私は考えるのです。

郵便局の「金」に群がるサビやガン、心不全やリューマチなどの原因となる資金源を絶つことで、郵便局から国に流れ込む、国民から見て明朗でないお金の仕組みをやめる。郵便局のお金の流れを変えて、民活に活用するというのが本来の目指すところなわけです。

日本を本当に健康な組織にする。という日本の将来を賭けた、大行政改革なのです。
しかし、ウサン臭い顔で議員は声高に叫びます。
「日本の、山間部や過疎地から郵便局がなくなっていいのかっ!」っと・・・。
なくしてはならない事情は、むしろ別にあるのです。

みなさま、目先の善意をちらつかせて、未来を失うことがないように、ゆめゆめだまされてはなりませんよ!!!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こりゃなんだ? | トップ | さぁーて「よさこい祭」本番! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私的時事・BZ」カテゴリの最新記事