goo blog サービス終了のお知らせ 

本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

じゃじゃぁーん♪ 栗ご飯です! 

2009年09月07日 | 本日のごはん
みなさん、ほらっ♪ もう秋ですよぉー---。
我が家は今年初めての「栗ご飯」です

・・・・これが昨夜のうちのご馳走。
きょうの夕方から出張だし、今週は家を空けるひが多いので、昨夜は我が家の、初野秋のグルメフェアーてした。

あふれるほどの栗を入れた、贅沢な季節のご飯。
みてみて、栗の香りと、おこげの色合いも食欲をそそります。

一口ほおばると、栗の甘さが際立って、う~ん、なんと素晴らしい
今回は、ゆで栗を入れて炊き上げましたが、香りだけでなく、この甘味というか、栗の風味が最高です。

おかずは単品・・・というか、残り野菜のチンゲンサイと人参、エビ、かにちゃいまっせを片付けるべく、「チンゲンサイの八方菜」です。

栗ご飯

みなさんは、栗ご飯食べました?
高知ではスーパーマーケットや日曜市、地域の直販売り場でも見かけるようになりました。

季節の旬を頂くのは、なんといっても最高の贅沢。
栗の皮むきに、ちょっと手間はかかりますが、ぜひ食べてくださいね。

ちなみに、栗はゆでたてを浸したままさまして、ぬれたままで皮をむくと、やわらかくて甘皮もむきやすいので、ゆで栗を使って炊き込み御飯を作ってみてはいかがですか。

★季節のご馳走いかかかです♪ポチっとよろしく
にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿