京都カフェカブ2014に参加するため、1か月前からエントリー。
そして遂にその日が・・晴れです(ラッキー)
今回4台が参加。しかし4人ともソロツーリングで行くことに決定。
まずは報告・・今回参加車両590台以上の中30台くらいが表彰されました。
そーなんです、私も5位のメンバーに選ばれました(うれしいったらありゃしない!)
もちろん3人にはお礼を(組織表が少々)・・ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡


商品をゲット・・キャップ・手袋・合羽そして参加賞のTシャツ
今回頂いたステッカー(参加者が自分で作って無料配布しているのです)

今回食べたらーめん・・新福采館本店(S班長お勧め)



このらーめん!見かけはブラックだが、かなり、かなりあっさりです。
特大らーめん850円也(腹が裂けるよ)
近くにあった気になる寺?神社?

今回、再会したカブ乗り
前に伊根の舟屋の里で出会った、レディースの二郎系の彼女。お久しぶりです。


二郎系様のリトルカブ・・相変わらずメットには耳が!実物の頭にも耳が!いーです、とても良いです。

今回の参加車両4台4人を紹介
私のあんどん(明日休みのため、キャンプ道具満載してきたが、訳あって断念&根性無&デコが広がって来ているのが寂しい)

S班長のC90(流石に速いおまけに昨日から参戦し道の駅でテント生活・整体にも行ったらしい、恐るべき男!)

ヨッシーのリトルカブ(武川81cc)荷物満載そして走りそうな音がケタタマシイ(ホームセンターメイド命の自作男)
カブ道楽のステッカーまで作ってしまったのには困りもの、店が倒産するがな!

今回唯一の50、ヒロミちゃん(今日のためにサイドバックとゲルザブが!速く帰ることに夢中&声がデカイ!)

出発からの流れは・・・
早朝5時半出発です。

しかし寒いのなんの・・霧が濃い。
福知山で止まり、ダウンを着込む。

そして丹波の山形屋で2人に合流、もう1人は前泊で行っております。

そして会場の梅小路公園・・すでに受付待ちで長蛇の列でした。

やっと会場内に入れた(今回の参加車両は590台以上)凄いっす!

あとは気になったカブを順不同でひたすら・・・



おいおいめっちゃ遠いよ!天草ゆーたら長崎じゃろーがい(たいした・たまげた)

有名なおっちゃん。久保田畳店(全国制覇されいるようです)現物は超スゲーです。



















そして最後に討論会?&やっぱりビール(ノンアルコールですがな!)


ここ梅小路公園には電車とか・・・SLとか京都水族館とか・・いろいろとか?

帰り福知山の丸亀製麺で晩御飯を食べて19時20分・・帰った来ました。

しかし楽しかったねー。
みなさんお疲れ様でした各人別々に帰ったようです。
私はキャンプ場に行っていたので遅くなりましたが。
私、ますますカブにはまりそうです・・しかし南は九州、北は関東と、よーきんさった!
こんなにもカブ菌が蔓延しているとは∑(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!
そして遂にその日が・・晴れです(ラッキー)
今回4台が参加。しかし4人ともソロツーリングで行くことに決定。
まずは報告・・今回参加車両590台以上の中30台くらいが表彰されました。
そーなんです、私も5位のメンバーに選ばれました(うれしいったらありゃしない!)
もちろん3人にはお礼を(組織表が少々)・・ミ★(*^-゜)v Thanks!!★彡


商品をゲット・・キャップ・手袋・合羽そして参加賞のTシャツ
今回頂いたステッカー(参加者が自分で作って無料配布しているのです)

今回食べたらーめん・・新福采館本店(S班長お勧め)



このらーめん!見かけはブラックだが、かなり、かなりあっさりです。
特大らーめん850円也(腹が裂けるよ)
近くにあった気になる寺?神社?

今回、再会したカブ乗り
前に伊根の舟屋の里で出会った、レディースの二郎系の彼女。お久しぶりです。


二郎系様のリトルカブ・・相変わらずメットには耳が!実物の頭にも耳が!いーです、とても良いです。

今回の参加車両4台4人を紹介
私のあんどん(明日休みのため、キャンプ道具満載してきたが、訳あって断念&根性無&デコが広がって来ているのが寂しい)

S班長のC90(流石に速いおまけに昨日から参戦し道の駅でテント生活・整体にも行ったらしい、恐るべき男!)

ヨッシーのリトルカブ(武川81cc)荷物満載そして走りそうな音がケタタマシイ(ホームセンターメイド命の自作男)
カブ道楽のステッカーまで作ってしまったのには困りもの、店が倒産するがな!

今回唯一の50、ヒロミちゃん(今日のためにサイドバックとゲルザブが!速く帰ることに夢中&声がデカイ!)

出発からの流れは・・・
早朝5時半出発です。

しかし寒いのなんの・・霧が濃い。
福知山で止まり、ダウンを着込む。

そして丹波の山形屋で2人に合流、もう1人は前泊で行っております。

そして会場の梅小路公園・・すでに受付待ちで長蛇の列でした。

やっと会場内に入れた(今回の参加車両は590台以上)凄いっす!

あとは気になったカブを順不同でひたすら・・・



おいおいめっちゃ遠いよ!天草ゆーたら長崎じゃろーがい(たいした・たまげた)

有名なおっちゃん。久保田畳店(全国制覇されいるようです)現物は超スゲーです。



















そして最後に討論会?&やっぱりビール(ノンアルコールですがな!)


ここ梅小路公園には電車とか・・・SLとか京都水族館とか・・いろいろとか?

帰り福知山の丸亀製麺で晩御飯を食べて19時20分・・帰った来ました。

しかし楽しかったねー。
みなさんお疲れ様でした各人別々に帰ったようです。
私はキャンプ場に行っていたので遅くなりましたが。
私、ますますカブにはまりそうです・・しかし南は九州、北は関東と、よーきんさった!
こんなにもカブ菌が蔓延しているとは∑(ノ▼ο▼)ノ オォオォオオオ!!