フレームとタンクがメチャクチャ錆びているし、フロントフォークも凄い状態。
とりあえずカバー類を塗装する為に、外装を外そうと思いましたが、なんと前輪の泥よけとフロントカバーはフォークを抜かないと外れない!!
仕方ないので、こんな状態にして、雑ではあるがタンクとフレームを黒色で塗装(あまりこだわっていない塗り方)

次は昨日外したハンドルの塗装。
まずは、ペーパーでサビを落としサフェーサー・黒スプレー・クリヤスプレーの順に塗り蘇る。

次はカバー類。
今回パールホワイトで仕上げる予定でしたが・・・
パールホワイトの場合
サフェーサー・パールホワイト下塗り・パールホワイト用上塗り・クリヤ塗装と4層になる。
スプレーも4種類必要で、おまけにパールは高価です。
予算をも寂しいので、今回はトヨタBB用ホワイトにクリヤを吹いてみました。もちろんペーパーをかけた後サフェーサーを吹きホワイト塗装・クリヤと3層です。

今後の予定
・フロントフォーク塗装
・ホイルの塗装
・リヤタイヤ・ホイルの10インチ化
・新品ミラー交換
・新品グリップ交換
・シートの張替え
しかし何時になったら乗れるんじゃい!!!
とりあえずカバー類を塗装する為に、外装を外そうと思いましたが、なんと前輪の泥よけとフロントカバーはフォークを抜かないと外れない!!
仕方ないので、こんな状態にして、雑ではあるがタンクとフレームを黒色で塗装(あまりこだわっていない塗り方)

次は昨日外したハンドルの塗装。
まずは、ペーパーでサビを落としサフェーサー・黒スプレー・クリヤスプレーの順に塗り蘇る。

次はカバー類。
今回パールホワイトで仕上げる予定でしたが・・・
パールホワイトの場合
サフェーサー・パールホワイト下塗り・パールホワイト用上塗り・クリヤ塗装と4層になる。
スプレーも4種類必要で、おまけにパールは高価です。
予算をも寂しいので、今回はトヨタBB用ホワイトにクリヤを吹いてみました。もちろんペーパーをかけた後サフェーサーを吹きホワイト塗装・クリヤと3層です。

今後の予定
・フロントフォーク塗装
・ホイルの塗装
・リヤタイヤ・ホイルの10インチ化
・新品ミラー交換
・新品グリップ交換
・シートの張替え
しかし何時になったら乗れるんじゃい!!!