goo blog サービス終了のお知らせ 

Good Luck  培倶人・・「幸運を祈る」! from morning till night

~バイクが好きな男の日々と何気ない今日の出来事~ ★朝から晩まで走り続けろ!★

TAMRON SP AF17-50mm F2.8XR LD ASPHERICAL(IF)

2010年12月29日 | カメラ
今日、アマゾンからポチッたレンズ、タムロンの17-50mm F2.8手振れ補正機能付きのレンズが到着です。
シグマの17-50mmと悩みましたが、値段もこちらのほうが安い・・結局ここにひかれた。

しかし手振れ補正機能も効果は絶大で、ちょっと、おとなしい写りと言うか、やわらかい写りと言うか・・シグマレンズとはちょっと方向性が異なるような気がします。
ここは好みの問題になるのでしょう。


D80に取り付けたタムロン17-50mm、TOKINAの12-24mmに比べるとコンパクトで軽い!


とりあえず曇っていましたが、周辺の田んぼを普通に撮ってみました。
焦点距離24mm 補正なし タムロン17-50mm 


同じ様にTOKINA12-24mmで撮って見ました。
焦点距離24mm +補正 輪郭強調


最後にタムロン17-50mm 焦点距離50mm 補正なし 車のミッションノブを1枚とってみました。


感想としては、コストパフォーマンスの高いレンズで納得です。
手振れ補正も強力で、F2.8と明るいレンズ、私は風景とスナップ撮りが多いのでこのレンズが標準レンズになりそうです。
今後はTOKINA12-24mmF4・タムロン17-50mmF2.8・タムロン90mmF2.8マクロ(購入予定)この3本積んでツーリングに行きたい。
今までの単焦点50mm他3本のレンズの出番が減りそうなので2本はオークションで売ってしまおうか?
しかし三脚もガッチリした物にしなければ・・コンパクトでガッチリ、難しい希望!!

ToKina 12~24mmF4 ASPHHRICAL

2010年12月28日 | カメラ
前からほしかった大口径レンズ、ToKina 12~24mmF4 ASPHHRICALをポチリました。

私のAPS-C機では1.5倍の画角になり18~36mmになりますが、しかし広角です。
定評どおり写りもなかなかのもので、レンズはいい物を・・・に納得!!
しかし本当にいいレンズで満足。

明日はタムロンの17~50mm F2.8が届きます、これもポチリました。
どうなることやら・・・・・
はっきり言って純正が高くて買えない!

取り付けた感想・・・重たいです、しかし良いです、迫力は抜群!!!
春からは広角レンズで景色を・・・・・GET?


私の愛機、D80に取り付けてみました、ずっしり。


LUMIIX GF-1 購入

2010年12月20日 | カメラ
今まで使っていた、ニコンのP5100に限界を感じ、レンズ交換可能なコンパクトなデジカメを探していた。
GF-2が発売されかなり価格も下がってきたGF-1のパンケーキレンズセットを本日購入、35000円なら買い得でしょう?多分。

本当は今使っているニコンの一眼レフD-80を買い換えたかったのですが、候補はD7000・そして思い切ってキャノンにマウント変更し7Dあたりを狙っていたのだが、価格は結構するし、腕もないのでここはもうしばらくD80で頑張ることにしました。

GF-1の感想

金属ボディであり重量感もあり、特にパンケーキレンズとのセットはいいですねー。
いろんなレンズに交換できるのですが早速ズームレンズもほしくなりました。

写りもこの20ミリ F1.7と明るいレンズのパンケーキレンズかなりの解像度だと思います、暗いところでも活躍しそう、常に持って歩きたいカメラ・・スナップ撮影には最高です。
ツーリングに、これ1台で行けるなら最高なんですが。

こういったタイプのカメラに少し不安を感じていましたが、世の中は進んでいます、本当に綺麗に写りビックリです・・・機能も1眼レフカメラ並み!!




とりあえず近くに咲いていた花を1枚写してみました。
しかし今日買ったので、操作はこれから勉強・勉強・・・・