■ 一人綴り

イロイロやってますが、停滞中。(モノが出来たらアップする感じですから...。)更新はしますが数が減るかも。

■ カナダGP今週末より開催(F1)

2014年06月05日 | □● MoterSports ●□

F1カナダGP開幕


F1は世界三大レースであるモナコGPを終えて、ヨーロッパから北米大陸へと
移動してきました。今週末から、カナダGPが開催となります。

前戦のモナコGPでは、オープニングラップからマシンが止まり、続々とマシンが
消えていくサバイバルレースとなったのですが、このレースは、ニコ・ロズベルグ
選手(メルセデスAMG)が二年連続のポール・トゥー・フィニッシュを飾っていま
す。

今回のカナダGPの舞台であるジル・ビルヌーヴサーキットですが、、モントリオ
ールのセントローレンス川の中州にあるサーキットで、1978年からF1カナダGPの開
催地になっています。

当初のサーキット名は別のものだったのですが、地元の英雄であり、F1の予選中
に事故死したジル・ビルーブの業績を称え、ビルヌーブが亡くなった1982年にサー
キット名がジル・ビルヌーブ・サーキットになりました。

普段はレースを行うことが少ないコースであるため、市街地コース同様に金曜の
フリー走行が始まった段階では路面の状態が良くないので、滑りやすいのが特徴で
その後、路面の状態は大きく改善していくことから、路面状況の変化に対応する必
要があります。

また、コンクリートの壁がコースのすぐ近くまできているため、コースアウトし
た場合にはクラッシュしやすく、セーフティカーが導入されることも多い。

特に、最終シケインは縁石の使い方が難しく、アウト側にある壁に激突するドラ
イバーが多く、歴代のチャンピオンもこの壁の餌食になっていることから、

「チャンピオンズ・ウォール(チャンピオンの壁)」

とも呼ばれています。拐取前のモンツェのようにストレートとシケインをつないだよ
うなレイアウトになっているため、ストップアンドゴーのレイアウトなのでブレーキ
の消耗が激しいコースとしても知られています。

このサーキットと言うと、2011年に大雨でレースが中断となり、一時、小林可夢偉
選手(ケータハム)が2位の順位でレースが止まってる状態がありました。

ちなみに、この年のレースは、2時間の中断(そう、F1中継から、2時間のF1トーク
バラエティー番組へと方向性が変わってしまったと言うあのレースです。)があり、
レースは4時間を要したのですが、このレースでは、最後尾まで落ちたジェンソン・バ
トン選手が驚異的な追い上げを見せ優勝したと言う何から何まで物凄い(普段聞けな
いトークも含めて)レースになっていました。


現役ドライバーでの優勝記録ですが、


■キミ・ライコネン選手
(2005年)

■フェルナンド・アロンソ選手
(2006年)

■ルイス・ハミルトン選手
(2007年、2010年、2012年 )

■ジェンソン・バトン選手
(2011年)

■セバスチャン・ベッテル選手
(2013年)


となっており、現役ドライバーではルイス・ハミルトン選手(メルセデスAMG)が
3勝で最多となっています。・


昨年のレースは、圧倒的な速さを見せる王者セバスチャン・ベッテル選手(レ
ッドブル)がポールを獲得し、ポール・トゥー・フィニッシュを飾っています。


今回モナコGPですがピレリのプレビュー動画がが出ていました。



今年もピレリがタイヤの解説の動画をアップしているようです。



ピレリーのタイヤですが、
ドライタイヤ
種類
スーパーソフト  
ソフト  
ミディアム  
ハード  
レインタイヤ
種類
ウェット  
インターミディエート  


となっているのですが、今回のカナダGPでも、グリップ力のある 柔らかいタイヤが持ち込まれており、

・オプション:スーパーソフト(赤)
・プライム:ソフト(黄)

が持ち込まれています。
今年は大幅にレギューレション変更が行われているのですが、ノーズ
の形状も先割れが登場していたりしますが、かなりs当初から変わった
状態になっていますが、パワーユニットやリスレクターが働いていたり
と様々な変更があります。(燃料の流入量帰省があります。つまり燃料
リスレクターです。)

今年のレギュレーションですが、レッドブルによる解説動画がYouTube
にアップされていました。



カナダGPのスケジュールですが、日本時間では真夜中になり決勝レースや
予選など(FP2も含む)は未明からスタートとなります。
今年もCSでライブ中継が行われており、フジテレビNEXTで当日の放送が行
われて、月曜日の昼からフジテレビONEにて一挙放送が行わます。

BSでは録画放送になりますが、土曜の予選と日曜日の決勝の放送が
行われます。




いよいよカナダGP。今年最初の北米決戦の勝者は誰になるのか注目です。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 blogram投票ボタン



最新の画像もっと見る