6月の記事で「ヤマザキのランチパックもどき・・?」で紹介したフジパンの「スナックサンド」が実は本家本元でしたよ


本日「玉井人ひろた」さんからの情報提供があり発覚した次第です
ヤッパ良く調べてから責任を持ってアップしなきゃね
で・・自分も確認してみましたよ。スナックサンドが’75(昭50年)ランチパックが’84(昭59年)の発売日でした。実に9年も後発なのですね。
どうしても大きなメーカーを基準に考えてしまうんだよね凡人は・・
資本力の差で広告も大々的に行うし・・間違って刷り込まれてしまう・・反省です
同じ様な事は電化製品でも多々あるんです。以前にシャープの方が嘆いていました・・先進的な製品を出すと数ヵ月後にはパナソニックが発売してシェアが逆転すると
資本力の差が最終的には物を言う結果になる、いつの間にか大メーカーの方の製品だと人々は思ってしまう・・?アイディアは革新的なメーカが一歩先を行くんですが・・
それにしてもフジパンさん大変失礼致しました・・心からお詫び申し上げます

宜しければポチッとヨロピクね



そうそう先日の記事中で全国区のメーカーを一つ書き忘れていたよ、「神戸パン」もあったよね~




本日「玉井人ひろた」さんからの情報提供があり発覚した次第です



で・・自分も確認してみましたよ。スナックサンドが’75(昭50年)ランチパックが’84(昭59年)の発売日でした。実に9年も後発なのですね。
どうしても大きなメーカーを基準に考えてしまうんだよね凡人は・・


同じ様な事は電化製品でも多々あるんです。以前にシャープの方が嘆いていました・・先進的な製品を出すと数ヵ月後にはパナソニックが発売してシェアが逆転すると

資本力の差が最終的には物を言う結果になる、いつの間にか大メーカーの方の製品だと人々は思ってしまう・・?アイディアは革新的なメーカが一歩先を行くんですが・・

それにしてもフジパンさん大変失礼致しました・・心からお詫び申し上げます


宜しければポチッとヨロピクね



そうそう先日の記事中で全国区のメーカーを一つ書き忘れていたよ、「神戸パン」もあったよね~

