goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

開成町の「ばぁばのパン屋」さんの速報紹介編!

2013年07月03日 14時19分00秒 | グルメ
本日は薬を貰う為に出かけたついでに6月29日に放送されたあっぱれKANAGAWA大行進の中で紹介されていた「ばぁばのパン屋」さんのレポートを

なぜかと言うとブロ友のまぁさんからの非情なミッションなのです確か3年前にも「江の島のシラスパン」を調査しろとの命令もあったよな~

この時も購入してレポートしましたが・・シラスパンに関しては味&値段共にま、細かいコメントは割愛した方が良いでしょう

以下、本題に:地図で調べると「瀬戸屋敷」の右斜め上ぐらいの位置、で、開成町役場方面から向かって一本手前の道を右折。

正面に見える木々が茂った箇所が「瀬戸屋敷」です。

ほぼ道なりに行くと(途中左右に枝道がありますが本道?を行きます)5分程(モドキ号での時間)でノボリが立っている民家が「ばぁばのパン屋」さんです。

多少、道を間違えても問題なく判る筈です。前の道が広くないので車を止めると近所に迷惑かな自転車か徒歩で、瀬戸屋敷からでも15分歩けば着きます。

庭先にある小さなお店です、写真の様にパンの種類と値段と定休日がかいてあります。

庭に入って陳列してあるパンを撮らせて頂きました。午前10時30分ごろでしたがオイラが一番目の客でした

売り切れ御免で食パンは焼きあがったばかりでした。食パンは早めに売り切れもあるので予約が賢明かも?電話0465(83)6307です。

そして本日購入したパン3種。左からちくわパン、きんぴらパン、タマゴパンと一番目のお客へのサービスで頂いたラスクです。計¥300也。
ちなみにロケの時にデビちゃん(デビット伊藤)が食べたのが「ちくわパン」だったそうです。間違っても「ばぁば」とは呼べないママさんですよ。

以上、本日はここまで。理由はまだ食べていないからね・・勝手に先に食べると娘と愚妻からの「鞭打ちの刑」が待っているので我慢です。

予告編)下の写真の謎の美女二人の正体は?明日の完結編に「乞うご期待」サスペンスドラマみたいここでのは「マドンナ達のララバイ」で決まり

明日、食べた味の感想と上の写真の美女の正体を明かします。TV放送の詳細は一行目の「あっぱれKANA・・」をクリックしてね

   宜しければポチッとヨロピクね
                       
       にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする