goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

小田原ちょうちん祭り!

2008年07月28日 09時21分00秒 | 諸々
昨夜は涼しい風が網戸から入り、久々に気持ちよく寝られました毎日こうだと良いのですが
今朝も晴れている割には空気がヒンヤリ感じられ気持ちよい朝です日中はどうなのでしょうかね?

土曜ですが、小田原のちょうちん(提灯)祭りに行ってきました。この日は夜でも蒸し暑く汗が・・
お堀端通りから学橋を渡ると正面の広場がメイン会場です。全体に明かりが少なく暗いですね。もっと光を!

  メイン会場の入口両サイドに飾られていたちょうちん         横からみると こ~んな絵が

  

メイン会場では地元企業、公共団体のチームの踊りが披露されています。通りでも保存会、子供会の踊りが行われていました。



    ヤハリ賑わうのは食べ物やオモチャの屋台              ちょうちん製作体験ブースもありました。

  

         学橋からお堀端通りを望むと           ちょうちんの並ぶ様子 下はお堀の水に映るちょうちんですよ

  

ちょうちんは1ブロック毎に市内の小学校6年生が製作したものが学校毎に飾られて設置してあります。堀の内側(水の中)に。

 

祭りとしてはマダマダ規模が小さく、これからもっと盛り上げていかなければ・・そんな感じです
屋台の焼きソバ、たこ焼きも上手い訳じゃないけれど祭りの雰囲気で食べれば?それなりの味かな

小田原の祭りとしては9月に行われるよさこい踊り?の方が規模が派手であり観て楽しめます。
踊りのコンテストでもあり全国の実力チームが参加します。熱の入れようが違いますね。

昨年まで我が長男もチームで参加して踊ってました。今年はどうなのでしょうか?

これからは花火大会、夏祭りの本番です。やって来ました日本の夏が~ですね。

こういう日本の文化はイイね~子供達には最高ですよ。親子揃って楽しみましょう


やって来ました「日本の夏」は最高~と思う人は

   ポチッと宜しくネ

       ↓

   にほんブログ村 自転車ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする