行くならどっち?『旨い店』と『美味い店』

広島食い道楽雑記
食も出会いじゃけぇ、出会った限りは知らんとね!
『食』って人を良くするって書くんよ

百一皿目 読書『シマ豆腐紀行』

2011-07-28 | 読書
百一皿目 読書『シマ豆腐紀行』



わりと沢山の本を読む方だとは思っているわたくしですが、
そんなわたくしが今まで難解だと思った本のジャンルは
ドストエフスキーの『罪と罰』・トルストイの『戦争と平和』に
代表されるロシア文学。
まず登場人物の名前が覚えられないという最大の障壁をクリアした後も
ロシア文学特有の難しい言い回しに四苦八苦

他には哲学書関係も著者の言っている意味がわからず、何度も何度も
同じ箇所を読まないと理解出来ないので敬遠してしまっています。

と、思っていたわたしに新たな刺客が!

それは沖縄文学(←そんなジャンルはない)

今回、シマ豆腐のルーツを調べてみたいと思いこの本を購入しました。

きっかけは以前読んだ本に書いていた言葉が記憶に残っていて
いつかちゃんと勉強したいなと思っていたんです。
その記憶に残っていた言葉とは、

尚順男爵(最後の琉球国王・尚泰の四男で宮廷文化を体現した貴族)は
『豆腐礼賛』(昭和13年)のなかでこう言っているのです
「真の美味珍味なるものは、決して遠い山や海ばかりから出るものではなく、
一番安価にして何よりも手に入れやすく、山間僻地、しかもシケでも降りでも構わず、
大抵の処にて間違いなく得られるものに最上の珍味があるのである。
それは貴賎となく吾人(われわれ)の毎日程も口にする豆腐である」と書き、
当時のウチナーンチュが豆腐を重要視せず、豆腐好きの人を
「トーファー」と軽蔑して呼んでいることを嘆いている


たしかに沖縄の豆腐って美味いですよね。
この豆腐あってこその豆腐チャンプルーをはじめ沖縄の豆腐料理が
あることがわかります。

それでこの本を今回読んでみたわけですが・・
難解です(T-T )
これはロシア文学やヨーロッパの哲学書に匹敵する難解さです。
(あくまでわたくしにとっては・・という事を言っておきます)

それはなぜか
うちなーぐちと言うんでしたっけ?
沖縄の方言がそのまま書いてある箇所が多くて
言葉が理解不能なんです。

そんな事言っても、同じ日本で出版されている本でしょ~と
言われる諸氏に本の一文を紹介します。


海外の豆腐を求めて南米に行く著者の乗る飛行機がトラブルの為、
一日遅れの便になり、他社便になるお詫びとして航空会社が
著者の席をエコノミーからビジネスへランクアップしてもらえることに。
その時の情景を表わしている一文です。

一日遅れは痛かったが、それに伴うビジネスクラスであり、
前歯(めーばー)を抑(う)すいかんてぃーしていた。
その時の気持ちを三線で表わすと、「工五四工四乙四」


と書いてあるんですが、これ理解できる人何人いるんだろ~って思います(o゜ー゜o)??
たぶん沖縄の人でも、三線で表わされたらわからない人も多いのでは!?

これを読んで、『なるほどなぁ!この表現分かる分かる!』
と、いう本土の人はかなりの沖縄通なのでしょうね。

一応、訳は下に書いてはあるんですが、訳を読んでもチンプンカンプンのところもあり
247ページの本なのに読むのに一週間かかってしまいましたよ。


でも、新たに知った情報も多く、沖縄好き・豆腐好きなら一度読んでみることを
お薦めしますよ

最後に、シマ豆腐を表現するのにわたしが一番好きな文章を引用して終わりにします。

民俗学者・柳田國男 『海南小記』より
野武士の如き剛健なる豆腐である。華麗繊細なる都の絹漉どもをして、
面を伏せ気萎えしむべき豆腐である


広島ブログ
クリックしていただけると励みになります! 

百皿目  素敵なおじさま・・ではなく、赤福・・でもなく

2011-07-24 | 旅めし
百皿目  素敵なおじさま・・ではなく、赤福・・でもなく

毎朝、出勤途中に小学生とすれ違うんです。
ごく最近の話なんですが、すれ違う大量の小学生の中で
一人だけわたしに挨拶をしてくれる子がいるんですよ。

いつも一人で登校している、たぶん一年生の女の子
ものすごく元気な声で
おはようございます!
って言ってくれるんですね。

最初のうちはわたしも面食らってあまり返答できなかったんですが、
数回(毎日会うわけではない)挨拶されるうちにわたしも徐々に
大きな声で挨拶するようになってきました。

朝の挨拶って気持ちいいですね。

またその子がかわいいので、
次に会った時は飴でもあげようかと思っております。


さて、関西方面に出張にきております。
何箇所か訪問する最中、新しくなった大阪駅に
通称『日本一お洒落なKIOSK』があると聞いて見学にやってきました。



ありました!
お洒落!
そして
派手!
さすが大阪だと感じました。

翌日、三重県まで足をのばす事にしましたが、
途中ものすごい山間部を通りました。



これ、わかる人にだけわかって欲しいアングルです

ここで一言
まるで抹茶チョコレートみたいだねぇ!

ここでこのセリフを言えて感無量です(゜-Å) ホロリ

※By 水曜どうでしょう原付日本列島制覇 第8夜 大泉氏のセリフをいただきました^^

途中、道路標識を見ながらどっかで見た地名だよなぁと思っていると、
役場の壁面にこんなものを見つけましたよ!

おー!この町だったかー!

高校生レストランにも行ってみたかったんですが、先を急ぐ道中ですから!

グゥゥゥゥゥゥ
でも腹減った・・・


ん?

んん!?

オヤツ買ってみた(^◞ฺ♢ฺ^)


伊勢市に到着です!
すごい人・人・人!

まずは腹ごしらえ

店名 岡田屋 (おかだや)
TEL 0596-22-4554
住所 三重県伊勢市宇治今在家町31
営業時間 10:30~17:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 木曜日(祝日の場合は営業)


これが伊勢うどんだ!

伊勢うどん(いせうどん)とは、三重県伊勢市を中心に食べられるうどん。
たまり醤油に鰹節やいりこ、昆布等の出汁を加えた、黒く濃厚なつゆ(タレ)を、
軟らかく煮た極太の緬に絡めて食べる。
徹底的にコシをなくした極太麺と濃厚なタレは、
コシの強さとさっぱりしたつゆが持ち味の讃岐うどんと対極にある。
麺を茹でる時間が非常に長く、通常のうどんが15分程度であるのに対して
1時間弱ほど茹でる。
Wikipediaより抜粋

伊勢うどんって美味しいのに意外と知られてないんですよね。
うどんの麺が比較的軟らかめの広島県人は好きな味だと思いますよ。

ただ、讃岐うどんと対極にあるという事だけは念頭において食べてくださいね。



次はこちらです

これ、なんと読むでしょう(。-`ω-)ンー

店名 豚捨 おかげ横丁店 (ぶたすて)
TEL 0596-23-8803
住所 三重県伊勢市宇治中之切町52
営業時間 [4月~9月] 11:00~18:00 [10月~3月] 11:00~17:00
※毎月1日は早朝営業あり。
ランチ営業、日曜営業
定休日 無休


「食って、食って、食いまくれ」 松山 善三 著より抜粋

“豚捨”。なんてふてぶてしい屋号だろうか。
その昔、豚を飼っていた捨吉という男が食肉店をはじめた。
人読んで「豚捨・・・ぶたすて」。
それがいつの間にか屋号になった。
ところがおかしな伝説も生まれた。
この店の牛肉があまりにもうまいから「豚なんて捨てちまえ!」
と客が豚肉を投げ捨てた。
というのが豚捨のはじまりだという。


さすがにさっきうどんを食べたばかりなので、コロッケにしておきましたが
伊勢牛のミンチが美味しかったです。
うどんを食べてなければここのお店名物の牛丼や牛鍋を食べてみたかったなぁ。


ここがかの赤福本店だ!

伊勢となればここは外せないでしょーと訪問。
ここではできたての赤福をいただくことができます。
最初に食券を購入し、店内の座敷で座って待っていると
おぼんに沢山の赤福を積んだお姉さんがくるのでもらいましょう。
次におぼんに沢山のお茶を積んだお姉さんがくるのでもらいましょう。

ここで注意しないといけないのは、店内に人があふれている為、
おとなしく待っていたらいつまでももらえません。
大きく手を振り『まだ貰っていませーん!』と声をかけましょう^^

やっと手にいれた赤福(280円)です。

赤福美味しかったです。

しかーし!
実は本日のお目当ては別にあるのです!
これを紹介せず伊勢を後にする事は出来ません!!

早速、そのお店に向かいます!

しかし、行く手をはばむ勢力が・・

あーかふく!あーかふく!
あーかふく!あーかふく!

行く手を阻むように電柱の1本1本に赤福看板が!


到着!
本日の目的地!
御福餅本家!


いったいどれだけの広島県人がここを知っているのだろう。

御福餅
御福餅(おふくもち)は、伊勢市二見町の御福餅本家が江戸時代創業以来270年以上にわたり製造販売する餅菓子である。
原材料は、小豆、砂糖、餅米、酵素、保存料(ソルビン酸K)。
赤福餅とは一見よく似ているが、別物である。
Wikipediaより抜粋

先に現物をお見せしたほうがいいでしょうね。

これが御福餅だ!

え?画像を間違えただろうって?
いいえ、間違えてはおりません。

広島県人はこの差がわからないんですか!?
こんなに違うのに!

赤福の漉し餡についている筋が何を表わしているかご存知ですか?
あの三本の筋は五十鈴川の川の流れを表しています。

↑五十鈴川の川の流れ

変わって御福餅の方は、漉し餡には「二見ヶ浦の波」を表す「三本の筋」がついています。

↑二見ヶ浦の波

ほら、こんなに違うでしょー?ww


ちなみにこれがパッケージです。

え?また画像間違えただろうって?
こんなに違うのに分からないんですか!?
では分からない人の為に二つのパッケージを並べた画像にしますね!

ほら、こんなに違う
遠い目をしながら・・

ただ、誤解のないように言っておきたいのが、この御福餅は創業270年の老舗で
三重県民の中には赤福よりあっさりした甘さの御福餅の方を好む人も多く、
わたしもその一人なのです。


広島ブログ

先日、地区の防犯教室があって、会社から誰か一人出席しないといけなかったので、
わたしが出席してきました。
配られたプリントの中にいくつかの項目に分かれて防犯方法が書いてあったんですが、
その中に『声かけ』というものがあり、
犯罪者は、地域住民に声をかけられることで、顔を見られたと思い、
犯行を断念する傾向にあるので、積極的に声をかけていきましょう。とあり、

配られたプリントに、記入してあった言葉

みなさんも、怪しい人がいたら自分からすすんで声をかけて
犯罪を未然に防ぎましょう!

怪しい人がいたら・・
怪しい人がいたら・・?
すすんで声をかけ・・?

まさかあの子っ!Σ( ̄ロ ̄lll)

九十九皿目  わたしがカープを裏切る日

2011-07-03 | 旅めし
九十九皿目  わたしがカープを裏切る日


本日は名古屋にきております。
重要な打ち合わせの為、名古屋入りしたのですが向かう道中、
すでにアウェー感満載です。
どのくらいアウェーか

このぐらいアウェーです。
このような電車ではテンションのあげようもなく、意気消沈しながらの道中です。

しかし、本日は気合を入れないといけない難しい交渉がひかえています。
そんな時、わたくしがどうするか?

知る人ぞ知るこのお店、以前このブログでも紹介した事もある
名古屋の名物喫茶店

カフェレスト ラディッシュ
TEL 052-332-3634
住所 愛知県名古屋市中区千代田3-17-11
交通手段 地下鉄・JR「鶴舞」駅より徒歩10分弱
鶴舞駅から353m
営業時間 7:00~17:30頃まで 
ランチ11:30~15:00 
朝食営業、ランチ営業
定休日 日曜日

やってきました!水どう藩士の聖地・カフェレストラディッシュ!!

ランチで数回お邪魔したことはありましたが、今回は初モーニングです。

スーツ姿で店内に駆け込み、
『モーニングはやってますか!?』←名古屋の喫茶店に対して何たる愚問

本日はピザトーストでした^^
コーヒーとピザトーストで360円也
広島だと、コーヒー一杯の値段ですよね。ありがたい。

今回は藤村Dのお兄さんとかあちゃんと少しお話出来ました!
他にお客さんがいなかったからなのかラッキー☆
わたしがスーツ姿だから水曜どうでしょうファンかどうか
わからなかったとの事でしたが、
広島からきた事を伝えると喜んでくださいました^^
元気いっぱいのかあちゃんでした。ごちそうさま!

さて、充電後取引先へ向かいます!

さて、到着後早速打ち合わせをスタートさせますが、
難しい商談の為、なかなか話が進展しそうもありません。

そこで皆様に思い出していただきたい話があります。
本ブログの八十皿目『名古屋・岐阜出張メシ(あなたのお奨めのお店は?)』

ここで、われらが若ゴイをさんざん笑いものにしてくれた得意先。
そう、今日の打ち合わせもその得意先なのです。

そこでわたしは話が進展さえすれば出さなかったであろう禁じ手に踏み切りました。
名付けて中国新聞大作戦


出来ればこの手は使いたくなかったが・・・


打ち合わせ中、カバンの中の書類を捜すフリをして、
さりげなく中国新聞を取り出す。
そして、さりげなく野球の話をし始める。

ドラゴンズは相変わらず強いっすねぇー
そうすると、先方はこう言います。
いやいや、カープさんのピッチャーもなかなかいいのがいるじゃないですかー
あの~、なんて言ったっけ?前田?そうそう、その前田!

そこでわたし
前田健太が頑張っても打線がなかなかでして~
ダメっすわー

そこで、おもむろに中国新聞を机の上に広げ、この記事を見せます。

中日さんではなかなかこんな記事見かけないから珍しいでしょ~
これが今の広島のスポーツ欄ですわ、お恥ずかしい限りです


そしたら、先方の担当者3人とも机に身を乗り出して
いや~、これはヒド・・・凄いねぇ
見たことないねぇ。この新聞、地元紙なのによくここまで書いたねぇ
おっ!さすが広島の新聞、ドラゴンズの試合がこんなにちっちゃいぞ!


大盛り上がりなわけですよ
(*´Д`)=3ハァ・・・


しかし、ひとしきり盛り上がった後は、商談もウソのようにスムーズに!
わたしの心積もりではあと半月ぐらいかかるかと思われていた商談も
この場でほぼ決定!

ゴメンよ、カープ・・これもビジネスの為だ・・
(ノД`)・゜・。


これが中国新聞大作戦の全貌です。
ビジネスの為にカープすらもネタに使う氷のようなわたくしの姿です。

そんなわたくしが、今回お土産に選んだのが

カープソース!
そして、畳み込むように

オタフクソース全種類!


微力ながらドラゴンズの陣地に
小さな爪あとぐらいは残してきたつもりです!



※豆情報
大阪・名古屋に限らずとは思いますが、他球団がカープの事を
カープさんと呼んだ時は
少なからず嘲笑されていると思って間違いないようです。
覚えておこう。

広島ブログ


仕事が終わった後は、もちろんこのお店!


ここの担担麺はいつ食べても最高ー!
やっぱ名古屋は良い^^