東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

経営相談ロールプレイで「聴く」スキルを学ぶ

2022-03-02 12:00:00 | 21期生のブログリレー

こんにちは、稼プロ!事務局長の水口です。

稼プロ!21期の講義もあと4回となりました!
次回(3/26)は、いよいよ4つの基本スキルの1つ「聴く」の講義です。

既に学んできた3つのスキル「診る・話す・書く」はもちろん重要ですが、「聴く」スキルを身に付けることは診断士として必須です。6年前、私が中小企業診断士に合格したころ、まだ私は企業内診断士でしたので、すぐに仕事で活用できる「書く、話す」がより重要と思っていたかもしれません。

でも、中小企業診断士として独立すると、専門家として経営相談に対応する機会はそれなりにあります。
私の現在の仕事の1つに公的な産業交流施設での経営相談ブース対応がありますが、「創業したい」「融資を受けたい」「販路拡大をしたい」「事業承継をしたい」「海外展開をしたい」などのご相談をお持ちの方がおみえになります。

その場合、初対面の方からの相談では、特にお話しをお伺いする前に、少しでも打ち解けてリラックスした後に、お話しいただくように心掛けています。「ようこそ来てくださいました、ありがとうございます!」など、初めてブースに来られた相手の立場に立って、心から寄り添う気持ちで接します。また、相談者の表情や言葉をしっかりと捉えて、誠意をもって応えるようにしています。

...そうなんです。これは、まさに私が稼プロ!で学んだことでした!

次回3月の講義では、「聴く」スキルをフル活用していただく、経営相談ロールプレイです。
どうぞお楽しみに!

稼げる!プロコン育成塾 事務局長 水口淳一郎

-------------------------------------------------------------------------------------------

■もうすぐ中小企業診断士(登録されている方を含む)になる皆さん■

稼プロ!では、2022年6月開講(予定)の22期生を募集しています。

下記の説明会や講義見学会を開催いたしますので、
・稼プロ!に興味のある方
・プロコン塾、マスターコースを検討している方
は、この機会をぜひご活用くださいませ。

【稼プロ!説明会】
①3月25日(金)19:00~ ②4月8日(金)19:00~ (①と②は同内容です)

【稼プロ!講義見学会】
稼プロ!の「話す」講義(4月16日(土)15:00~(予定))に見学会を開催予定です。

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生万事塞翁が馬 | トップ | 行動経済学から見る仕事を後... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (佐々木桃太郎)
2022-03-02 16:07:46
私も「聴く」を、おろそかにしがちな傾向にあるかもしれません。
しっかり勉強させていただきます。
Unknown (山﨑 肇)
2022-03-03 04:11:31
初対面の方が話しやすい雰囲気づくり、こちらは話し過ぎず、話しやすいあいづちの入れ方、タイミングなど、スムーズに話していただくのはななかなか難しいですね。そして面談後には元気になっていただけること。聞くスキルもしっかり身につけたい大切スキルです。
コメントありがとうございます (水口淳一郎)
2022-03-03 19:53:32
桃太郎さん
次回講義もよろしくお願いいたします。
私も継続して勉強したいと思います。

山﨑さん
ご記載のとおり、面談後に元気になっていただくこと、非常に大切ですね。ありがとうございます。

コメントを投稿

21期生のブログリレー」カテゴリの最新記事