goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

充電完了

2018-11-24 14:19:34 | 美容・健康
今日は寒いのかな?暖かいのかな?よくわかりませんが、リビングは陽の当たる窓際が暖かいので、(自分を)充電。

まったりとした音楽を聴きながら。

手持無沙汰なので、2つ目のレッグウォーマーを編みながら。

適当なので、横のサイズが決まらず、編んではほどき、編んではほどき。

そうこうしているうちに足の裏ジンジン、ほっぺたまでポカポカになりました。

陽が当たらなくなりましたので、充電完了としましたo(^^)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香料

2018-11-23 10:58:39 | 化学物質に過敏な事
最近配偶者が、缶チューハイに凝っています。

アルコール分が多いので良いそうです。

桃チューハイを飲んでいる時に、たまたまそばにいると、すごい香料のニオイがします。

「すごいにおい、ほんまに桃のニオイがする。人工香料ってすごいね~~」と誉めたかのか誉めてないのかわからない言い方の私(^^;)

続いて、「桃の果汁なんて入ってないやろうに」というと、配偶者は成分表を見て「果汁1.2%」と(笑)


すごい!1%未満なら無果汁やけど、1.2%やと堂々と果汁入りと表示できますから。


配偶者はご機嫌さんに飲んでいるので(昨夜はぶどう)、それ以上は忖度~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルト

2018-11-23 10:48:18 | 美容・健康
ヨーグルトはそんなに食べなくても大丈夫でしたが、美味しいヨーグルトに出会い、それを冷蔵庫に常備しています。

最近、同じメーカーですが違う商品になり、さらに私好みになりました。

香料が入っていないのですが、それは全く気になりません。

他のスーパーでは見かけませんし、成分は良いのに、そんなに高くない(ここはポイントです)ので、毎日でも(家計に)負担なく食べられます。


入荷数が少ないのに、よく売れてるみたいで、他のヨーグルトは沢山あるのに、そのヨーグルトのあるべき所だけごそっと空いている時がよくあります。


そんな時は「ヨーグルトはなしよ(欽ちゃん風)」って事で。




今朝はちゃんと美味しくいただきました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼いただけ

2018-11-23 10:32:49 | 手作り
書類を整理していたら、書類の間から、一年前にいただいた真空パックの殻付き落花生が出てきました(わぉ)。

賞味期限はとうに切れています。

書類を整理するので、落花生もどげんとせんといかん。


基本、乾燥した豆は賞味期限があっても、それ以上は日持ちすると思っています。


真空パックの中に乾燥剤ともう一つ何か入っていましたので、それを取り出し、一つ食べてみました。

苦くてえぐくて、湿気ていて、何とか食べきりましたが、沢山食べるのは無理。


殻付きのままオーブンで焼く事にしました。

150度で15分を2回焼くと、えぐみ・苦み・湿気も随分とマシになりました。

もう1回と思い、次は鞘から取り出して、もう一度150度で10分くらい焼きました。

冷めてから食べると、カリっとなって、えぐみ・苦みもなくなり、甘くてとても美味しくなってました(^^)

さらに茶色い薄皮を取って保存容器に入れました。


沢山あったハズやのに、一日でなくなりました(誰が食べたんや?^^;)


ピーナッツオイル効果で肌すべっ(自分比10%up)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県の催事に行きました

2018-11-20 17:28:42 | 化学物質に過敏な事
今日は良い天気。

昨日体調が悪かったのがウソのようです。

行きたかった岩手県の催事が今日まで。

大掃除をしようか、出かけようかと悩みましたが、岩手県の催事に行く事にしました。

一番の目的は、中洞牧場のソフトクリームです。

一度どこかの催事で食べた歳、それまで食べた事のない美味しさに衝撃を受けましたので。

ソフトクリームは本当に美味しかったです。

冷たいソフトクリームを食べているのに、体がポカポカとなりました。

牛乳も買いました。

牛乳はチビチビとしか飲めませんが、グビグビいけます(笑)



他にも何か良いものがないかなと探した所、いろいろあり、久しぶりに散財(たいそう)してきました。

黒豆と青豆。

味見して即買い。
販売している若い女性に美味しい食べ方も教わりました。
一晩(12時間)水に浸けて、翌日30分程塩ゆでする。
絶品でしたよ(^^)

青豆のほうは、やはり一晩水に浸けこんで、すし酢などで漬け込むとか。。

豆は甘く炊くしか能のない私にとり、衝撃的でした。

これやってみる!

お正月の黒豆もコレに決まりました。




岩手のはちみつは初めてです。

しかも、「やぶからし」のはちみつ。

やぶからしってゆーたら、雑草で、どこにでもあります。

空地にはびこるヤツです。藪を覆ってしまう程の繁殖力なので、やぶからしという名前がついたと母から教わりました。

それが、ブドウのように爽やかな味なのです。

他にも、珍しいはちみつ(スズメバチ入りのハチミツは試食するのにとても勇気がいりました)を何種類か試食させていただきましたが、コレ(やぶからしのはちみつ)にしました。
今までのはちみつよりも濃いのが多いと思いました。

いろいろなはちみつを試食したおかげか、体脂肪が少し低め、代謝が少し多め、お肌が若干すべすべです。

はちみつによっては、逆に体調を崩す事があるのですが、この度は大丈夫でした。





フライせんべいは、味見して、とても軽くて美味しかったので買いました。

唐辛子入りがとても美味しかったので、それにしました。

安かったので、2袋買って正解でした。

配偶者と私と1袋ずつ。

もっと買ったらよかった。





岩手県産ではありませんが、久しぶりにお干菓子を買いました。

抹茶でも点てたいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする