梅干しは好きではなかったです。
和歌山に住んでいた時、梅干しや梅ジュースを作る友人が多く、作り方などいろいろと教えてくれたので、自分でもいろいろと作るようになりました。
無農薬で梅を栽培されている農家さんから、無農薬の梅を買うようになりました。
紫蘇入りの梅干しも作ってみたのですが、うまくいかず、紫蘇を使わず塩のみの白干しで作るようになりました。
使うのは、梅と塩と香りの良い焼酎(アルコール度数35)。
ホワイトリカーがダメだったので。
その頃にはすでに、塩分にも反応していて(むくみ)、沖縄の塩を使っていました。
今は贅沢にも「萬寿の塩」で漬けています(宣伝御免)。
自分で作った梅干しはとても酸っぱいですが、美味しく(ちょっとだけ)食べれます(^^)
先日、ご飯がほんの少し残っていたので、梅がゆを作りました。
冷やご飯と梅干しのみ。
鍋に水と冷やご飯と梅干し1個入れて、梅干しをほぐしながら適当に煮込みました。
本当に久しぶりだったので、すごくおいしく感じました。
また冷やご飯が残ったら、梅がゆにしてみようと思います。
配偶者は焼き飯をご所望と思いますが。。
和歌山に住んでいた時、梅干しや梅ジュースを作る友人が多く、作り方などいろいろと教えてくれたので、自分でもいろいろと作るようになりました。
無農薬で梅を栽培されている農家さんから、無農薬の梅を買うようになりました。
紫蘇入りの梅干しも作ってみたのですが、うまくいかず、紫蘇を使わず塩のみの白干しで作るようになりました。
使うのは、梅と塩と香りの良い焼酎(アルコール度数35)。
ホワイトリカーがダメだったので。
その頃にはすでに、塩分にも反応していて(むくみ)、沖縄の塩を使っていました。
今は贅沢にも「萬寿の塩」で漬けています(宣伝御免)。
自分で作った梅干しはとても酸っぱいですが、美味しく(ちょっとだけ)食べれます(^^)
先日、ご飯がほんの少し残っていたので、梅がゆを作りました。
冷やご飯と梅干しのみ。
鍋に水と冷やご飯と梅干し1個入れて、梅干しをほぐしながら適当に煮込みました。
本当に久しぶりだったので、すごくおいしく感じました。
また冷やご飯が残ったら、梅がゆにしてみようと思います。
配偶者は焼き飯をご所望と思いますが。。