カップリのページ(笑)

カヤックフィツシングやいろいろ

8月前半

2020-08-16 06:51:35 | ヒスイ拾い

8月に入ってやっと梅雨明けしました。

コロナの影響でお盆の入り込みはいつもの50%減。

観光地はこれから大変です。

糸魚川のおまんた祭りも中止になりました。

ヒスイはまったく拾えてませんが画像がふえてきたので更新します。

 

アカタマと思って拾った石ですがよくみると違います。

これが赤玉髄(カーネリアン)というやつかも。

なかなかレアだと思います。

これもアカタマと思って拾った石ですが一部オパールのような遊色効果の

ようなもの発見。

砂金やろうと思ってたのをやめ、もっとないか探しました。

これも珪質の穴にはいった石の表面がテラテラと光ってます。

これは探すとけっこうありました。

フォロワーさんの所見では雲母だろうということです。

この石にもありました。

ルーペでみないとわからないミリ単位なんですがテラテラと。

こちらもフォロワーさん2名から教えていただき、

シラー効果か石英の金属皮膜が光る現象で「虹」というそうです。

なるほど、内部からじゃなくて表面的だもんね。

 

そういえば去年河原で見つけてリリースしたけど

不気味なほど金属的に光るキツネ石あったんだよな。

キープしておけばよかったかな。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月 | トップ | 8月下旬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヒスイ拾い」カテゴリの最新記事