今日は、作ってて出しそびれた記事を救出!!!
脱・お蔵入り
尾花沢からの帰り道~~~
≪道の駅ねまる≫に寄りました。
スイカが花笠もってま~す
スイカが彫られてま~す
達筆でございますわよ
道の駅と言えば・・・ソフトクリーム
尾花沢と言えば・・・スイカ
そう、スイカソフトクリームです
まったり感のあるソフトクリームで、
味はちゃ~~~んとス . . . 本文を読む
只今、伸びてますよ~~~~~
びよ~~~~ん
元日に作ったお雑煮のお餅は、市販のお餅。
はっきり言って伸びませんでした
噛みごたえだけすごいあって、
咀嚼・咀嚼・咀嚼・・・・・・・・
いつになったら飲み込めるんじゃーーーーーい
何回噛んでも飲み込めない
確かに、咀嚼に関しては、利点もたくさんあります。
*あごを発達させ、歯を丈夫にする。
*消化を助ける
*唾液の分 . . . 本文を読む
去年から作るようになった、おせちの一部です。
もとい、去年から頼むようになった、お弁当屋さんのおせちの一部です
ここの≪栗きんとん≫がもう、絶品で
その他も、管理栄養士の奥様と、がんこ一徹~だけど本当は
めちゃめちゃ優しいご主人が作るおせち
どれもこれもおいしいんです
では、全貌を明らかに致しましょう
【健康総菜さらや】おまかせ重詰め
(仙台市青葉区台原1-9-16‐1 . . . 本文を読む
作ってみました
って、うそうそ~~~
あるものをお貸ししたら、そのお礼にと、
先日、Tくんママから頂きました
Tくんママの手作りなんです
小豆入りのカップケーキ
こんなに立派なカップケーキ、私は作れません
こういう風に、ふわっとさせるのが難しいんですよね~
ふわふわしてるのに、パサパサしてなくてしっとり
しかも、このカップがかわいいじゃあないですか
クッリスマッスゥ~ . . . 本文を読む
先日、奈良・京都へ二人旅行に行ってきたという、
じいじとばあば。
そんな二人にお土産に何が欲しいか尋ねられ
「きんつばお願いしまーす」とリクエスト!
そして旅行から帰ってきたじいじばあばから荷物が届きました。
きんつばきんつば~
てか、箱がでかい。重量ヘビー級。
荷物運んでくれたお兄さんも、
「重いですので、中に置きますね~ 」と、
手渡しせず、玄関に「よいしょ」ボスッと置 . . . 本文を読む
前回の記事でご紹介した、
「不忘果樹園の西洋梨」
実は、あの、5種類10個入り、が2箱届いたんです
それがどうなったかと言うと・・・
生産者山家さんご夫婦が手塩にかけて育てた、
かわいいかわいいお子さんたち
それぞれ、いろいろなところへ嫁入りしていきました
今日は、その嫁入り先と、嫁入りの様子をお届けします。
十二単に身をくるむ、美しい西洋梨・・・
赤紫色で長い・・・? . . . 本文を読む
今日は子供たち2人と耳鼻科へ行ってきました。
先週月曜に、風邪のため、息子と耳鼻科へ行って薬をもらったものの、
なかなか、風邪が治らない私。
息子は、ほぼ治ってました。
だけど、毎回好きで、やらせてもらう鼻吸入。
介助しているのは、お姉ちゃん。
2人とも真剣です。
さて、耳鼻科の女医さんに
「あ~お母さんが、一番ひどいね~。
治ってない、というか、むしろ悪くなってる。喉が…」
. . . 本文を読む
夫の両親、じいじ・ばあば、福島から我が動物園へご来園~
動物園では何が必要ですか~
ハイ、エサ~
じいじとばあばの庭と,ご近所さんの庭でとれた野菜が
ど~~~っさり
キュウリ・ナス・ピーマン・トマト・シシトウ、
それから長身でスリムなニガウリ、
うすい黄緑の丸いのはハヤトウリっていうんですって
初めて見た~
…急いで調べます。
~~~ハヤトウリ~~~
ウリ科。熱帯アメリカ原産。
. . . 本文を読む
隣の保育園でまたまた遊ばせて頂いちゃいました~
イスを並べて、バス完成
ぬいぐるみたちを乗せて、子供たちも乗って、いざしゅっぱーつ
前の席が一つ空いてるのに、拒否られた母は、やっぱり写真係。
どこに行くのかなぁ~いってらっさ~い
そんな子どもたちは、本日、私が運転するミニバスに乗って、
本当の保育園へ行きました。
そして私は、喘息のかかりつけ医へ定期健診に。
それにしても、今日は . . . 本文を読む
今日は中秋の名月
皆さんのところから、お月さま見えますか?
私のところからはバッチリ見えてまーす
では、私の自慢の技術、遠近法で撮った
「月、取ったどー」画像をどうぞ
お月さま、やっぱりいいですね~ほっとします
でも、今日のお月さま…ちょっと、中秋の名月だからって、
気合い入り過ぎてない
なんだか、それ・・・お化粧
しかも、粉が吹いてるけど……え私の特殊メイクのように
今日は、 . . . 本文を読む