日本人の名誉を傷つけ、海外で日本人差別をも引き起こす慰安婦問題を改めて特集 【正論】2014年5月号

2014-04-02 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉

【異論暴論】「河野談話」の罪の重さ 慰安婦・歴史戦争、我らの反撃 正論5月号
 産経ニュース 2014.4.1 15:30
 正論2014年5月号
 朝鮮半島の女性らをめぐる戦時中の慰安婦問題で、日本政府や旧軍が関与して、強制的に集められたケースがあったかのように認めた平成5年当時の河野洋平官房長官の談話「河野談話」が、証拠のデータもないのに、ときの宮沢政権が韓国との取引のため不十分な調査で出したものだったことは、周知の事実となりつつある。日本人の名誉を傷つけ、海外で日本人差別をも引き起こす慰安婦問題を改めて特集した。
 今年2月、談話作成の経緯について国会審議で取り上げた衆院議員の山田宏氏と東京基督教大学教授の西岡力氏の対談では、一連の問題が改めて分かりやすく説明され、詳しくない読者も面白く読める。国際的に広がる日本人への誤解を解くためにはどうすべきか。両氏は語り合うが、「一度認めた事実は撤回しても消えるわけではない」という西岡氏の言葉には談話の罪の重さを実感させられる。当時の官房副長官、石原信雄氏の国会証言も完全収録した。
 産経新聞政治部の阿比留瑠比編集委員は、韓国側の細かい要求を取り入れながらつくられた河野談話の「日韓合作」の舞台裏を明かす。
 慰安婦像が建立される米カリフォルニア州を視察した衆院議員の杉田水脈氏は、いじめや嫌がらせに悩む在米邦人の悩みを伝える。正論編集部では、慰安婦問題を認める地方自治体議会の決議が、海外で利用されていることを取り上げ、在米邦人の切実な抗議を握りつぶそうとした島根県議会の実態をリポートした。(菅原慎太郎)
 ◎上記事の著作権は[産経新聞]に帰属します
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「河野談話、(慰安婦聞き取り調査の)裏付けなし」石原信雄元官房副長官が国会で証言 2014-02-20 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
「河野談話」見直しをめぐる政府の珍説には呆れる【松本浩史の政界走り書き】 2014-03-18 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉 
慰安婦問題 事なかれ謝罪外交の末 虚構の慰安婦報告 河野氏呼び国会で検証を 新たな官房長官談話を 2013-10-17 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉 
韓国大統領「慰安婦問題 日本は責任ある措置を」/慰安婦説を最初に言い出したのは反日日本人吉田清治 2012-08-15 | 政治〈領土/防衛/安全保障/憲法/歴史認識〉 
...............


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。