警察と一心同体のような目線からの報道が目につき、マスメディアの犯罪報道の危うさを感じる。
【追記事】<東金女児遺棄>勝木容疑者に拘置理由開示 . . . 本文を読む
社説 日経新聞(12/18) 米連邦準備理事会(FRB)が事実上のゼロ金利政策に踏み切った。超低金利政策をしばらく続けるとともに、FRBが積極的に資産を買い取ることで、潤沢な資金供給をしていく考えも表明した。 経済の急激な悪化を全力をあげて食い止めるという強い意志をうかがわせる措置である。効果については不透明な点もあるが、米金融当局が積極果敢に金融・経済危機に対応する姿勢を見せたことは歓迎できる。 . . . 本文を読む
ドル/円の大幅下落を受けて、日本の当局が円の上昇を抑制するために介入する可能性があるとの観測が出ている。篠原尚之財務官は17日、外為市場の急激な変動は好ましくないとの認識を示している。 . . . 本文を読む