日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

朝ごはんと試作のパンの試食のお昼ごはん&鰯缶の夕ごはん

2021-05-05 15:25:53 | 日記
昨日は朝から5月のパン教室の2回目の試作
レシピは前作ったものに色々手を加える方が多いのですが
今回は急に思いつきが降りて来て➡一から始めたので
1回目で気に入らない所があり…試作2回目・・・

開けゴマがテーマに決まって
1回目に作った☆シュバル(ウィンナーロール)☆テーブルパンは決定

もう一つの食パンに挟むものとカットの仕方を決めるのが目的

1回目の胡麻パンの朝ごはんの後


朝7時半に始めて・・・10時までに終了…

片付けの後は草取りしてました

1時頃から試作のパンの味見
食パンはバターシュガーと黄な粉シュガーに決定し
後はレシピに入れる色々とサイドメニューの考察
鮭缶とキャベツのスープが良いかなと思ったけど
鮭缶が無く*ツナ缶で試作…何だか気に入らない感じでこれは仕切り直し・・・


今日は9時頃から雨予想なので・・・
気になってる石垣の上の段に土留めのプランツを植えました・・・龍の髭?みたいな草
ずっと石垣に土が落ちてくるのも気になるし➡草取りも大変で・・・

何とかしないとと思い…マツバボタンとか植えてみたり・・・
考えたら13年以上~ずっと試行錯誤してます

朝ごはんの後➡今朝7時半から~
玄関わきの*石垣の上に持って行って植えるプランツを掘って➡ほぐし➡植え付け
2回繰り替えして1時近くまで作業
…途中から雨が降って来て…最後は本降りになりましたが
何とか今日の分は終了しました



最新の画像もっと見る

コメントを投稿