日常茶飯・・・木の葉のお皿

潰瘍性大腸炎*その治療から間質性肺炎を発症
料理の講師をしながら…日々の生活や毎日のごはんを
書き留めています***

13日の教室とおやつ&オムライスのお昼ごはん

2021-01-20 09:06:42 | 日記
今朝の寒さは今シーズン最低❓予報では-9℃だった
朝6時少し過ぎにガスストーブをつけた時点で台所は1℃
灯油ストーブもつけて布団に潜り込み…30分待ってから起きました

買い物以外は出掛けない日々が始まって・・・
取り合えず出産予定で今後参加できない方に13日に特別授業しました!!
ベーコンエピ・フランスあんパン・オイルサーデンのアヒージョ風
野菜スープ・葱のマリネ…1っ回だけの教室で先行きが見えません


一昨日は夕方仙台時代の友人…もう離れて21年経っていますが・・・
ずと年1~2回電話で話しています…仙台で同じ教室の講師仲間
2人とも:その仕事を離れ・・それぞれ料理講座の仕事をしていて
情報交換やら昔話花が咲きます・・・同じように辛い体験があるので

結局*1時間40分ほど話してました・・・
そこで話題になったのは…コロナになって自粛生活を始めてから‥
毎日の記憶が無く過ぎてしまう…という事

家事などは同じことの繰り返しなので印象に残らない…忙しくは無いのに
時間が早く過ぎ去り…日にちが時々飛んでいる感じがします・・・

てきめんだったのはお風呂の換気扇・・・
いつも寝る頃には窓を開け→消すのに・・・夕方お風呂にお湯を入れようと行ったら
回ってた 前日は入らなかったので‥丸2日間

おやつは昔から好きな蕎麦ボーロと紅茶(ダージリン)


夕ごはんはオムライス・・・
最近は卵2個で作りますが…今日は1個を薄焼き卵にして昔風???


最新の画像もっと見る

コメントを投稿