こちら
知恩院さんの夜間特別拝観もお見事でした
女人坂 三門に展示されていた‘天女’
体力も既に限界でしたが
蝋燭や
ライトで照らされた女人坂を
どうにか上ってみました
なんせ暗いもので
距離感がイマイチ掴めず
それが幸いしたか?
江戸時代初期に
小堀遠州と縁のある僧玉淵によって
作庭されたと伝えられる方丈庭園
友禅染の始祖宮崎友禅生誕300年を記念して
昭和29年に改修造園された友禅苑
水面に映し出された紅葉が
とても優美
随時
落ち葉をすくい
美しい水面をキープしているようです
友禅苑
堪能させて頂いたわけですが
日中拝観後に夜間特別拝観に
足を運ぶべきかと…
何処をどう歩いたのか
全然解りません(笑)
後日
サイトで境内を確認しようにも
やはりキチンと把握出来ませんでした
御影堂(本堂)から
阿弥陀堂にいたる参道の両脇には
電球ではなく
蝋燭のミニ燈籠が並べられていて
好感度ますますアップ
風に揺らぐ蝋燭の炎にも
うっとりです
この日は
御影堂(本堂)内で
雅楽の演奏が行われておりました
本尊阿弥陀如来坐像
笙や篳篥の音色に誘われて
御影堂へ
丁度
曲が終わったところで
次の演奏を楽しみにしておりましたら
「これにて雅楽の演奏を終了致します」
と司会者の声が…
日中伺えば
国宝「阿弥陀二十五菩薩来迎図」
拝見出来るんでしょうか?
阿弥陀二十五菩薩来迎図
ところで
京都国立博物館の
平常展示館建て替え工事は
いつまで続くのでしょうかぁ~
知恩院さんの夜間特別拝観もお見事でした
女人坂 三門に展示されていた‘天女’
体力も既に限界でしたが
蝋燭や
ライトで照らされた女人坂を
どうにか上ってみました
なんせ暗いもので
距離感がイマイチ掴めず
それが幸いしたか?
江戸時代初期に
小堀遠州と縁のある僧玉淵によって
作庭されたと伝えられる方丈庭園
友禅染の始祖宮崎友禅生誕300年を記念して
昭和29年に改修造園された友禅苑
水面に映し出された紅葉が
とても優美
随時
落ち葉をすくい
美しい水面をキープしているようです
友禅苑
堪能させて頂いたわけですが
日中拝観後に夜間特別拝観に
足を運ぶべきかと…
何処をどう歩いたのか
全然解りません(笑)
後日
サイトで境内を確認しようにも
やはりキチンと把握出来ませんでした
御影堂(本堂)から
阿弥陀堂にいたる参道の両脇には
電球ではなく
蝋燭のミニ燈籠が並べられていて
好感度ますますアップ
風に揺らぐ蝋燭の炎にも
うっとりです
この日は
御影堂(本堂)内で
雅楽の演奏が行われておりました
本尊阿弥陀如来坐像
笙や篳篥の音色に誘われて
御影堂へ
丁度
曲が終わったところで
次の演奏を楽しみにしておりましたら
「これにて雅楽の演奏を終了致します」
と司会者の声が…
日中伺えば
国宝「阿弥陀二十五菩薩来迎図」
拝見出来るんでしょうか?
阿弥陀二十五菩薩来迎図
ところで
京都国立博物館の
平常展示館建て替え工事は
いつまで続くのでしょうかぁ~