時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

ATP World Tour250 Singles Draws

2018-12-30 | テニス

ブリスベン国際(オーストリア/ブリスベン)
<Top Half>
ラファエル・ナダル(1) vs Bye
ジョーウィルフリード・ツォンガ(PR) vs Bye
アレックス・ボルト(WC) vs ジョーダン・トンプソン
アレックス・デミノール(7) vs アレクセイ・ポピリン(WC) 
ダニエル・メドベージェフ(4) vs Bye
アンディ・マレー(PR) vs ジェームス・ダックワース(WC)  
レオナルド・マイエル vs Bye
ミロス・ラオニッチ(5) vs アリアス・ベデネ 
 
<Bottom Half>
ニック・キリオス(8) vs ライアン・ハリソン  
ジェレミー・シャルディー vs ヤン・レナード・ストルフ
Qualifier vs Qualifier
カエル・エドモンド(3) vs Bye
グリゴル・ディミトロフ(6) vs 西岡良仁
ジョン・ミルマン vs テニーズ・サンドグレン
デニス・クドラ vs テイラー・フリッツ
錦織圭(2) vs Bye


Photo by Koji Watanabe/Getty Images

カタール・オープン(カタール/ドーハ)
<Top Half>
ノバク・ジョコビッチ(1) vs ダミル・ジュムール
マートン・フチョビッチ vs マリウス・コピル
アンドレアス・セッピ vs アンドリー・ルブリョフ
ニコロズ・バシラシビリ(5) vs アルベルト・ラモス
カレン・カチャノフ(3) vs スタン・ワウリンカ
ニコラス・ジェリー vs ロビン・ハース
Qualifier vs Mubarak Shannan Zayid(WC)
ロベルト・バウティスタ(7) vs マテオ・ベレッティニ

<Bottom Half>
ダビド・ゴフィン(6) vs Qualifier
アドリアン・マナリノ vs ドゥシャン・ラヨビッチ
グイド・ペジャ vs ジェム・イーケル(WC)
マルコ・チェッキナート(4) vs Qualifier
フェルナンド・ベルダスコ(8) vs Qualifier
フィリップ・コールシュライバー vs トマシュ・ベルディヒ(WC)
ピーター・ゴヨブジク vs Qualifier
ドミニク・ティエム(2) vs ピエールユーグ・エルベール 


Photo by Chris Hyde/Getty Images

タタ・オープン・マハーラシュトラ(インド/プネー)
<Top Half>
ケビン・アンダーソン(1) vs Bye
ラスロ・ジェレ vs アルジュン・カデ(WC)
デニス・イストミン vs Qualifier 
ハウメ・ムナル(7) vs ラドゥ・アルボット
ジル・シモン(3) vs Bye
フベルト・フルカチ vs イリア・イワシカ
イジ・ベセリー vs Qualifier 
ブノワ・ペール(5) vs Qualifier 

<Bottom Half>
ロベルト・カルバレス・バエナ(6) vs スティーブ・ダルシス(PR)
マイケル・ムモー vs プラージネシュ・グンネスワラン(WC)
マルセル・グラノリェルス vs ランクマー・ラマナサン(WC)
マレク・ジャジリ(4) vs Bye
パブロ・アンドゥハール(8) vs エフゲニー・ドンスコイ
イボ・カロビッチ vs Qualifier 
エルネスツ・ガルビス vs ペドロ・ソウサ
チョン・ヒョン(2) vs Bye


Photo/Hopman Cup Official Site

ATP250
始まりました
ラファエル・ナダルと
ノバク・ジョコビッチは
負けたら終わり
あくまでも
実戦&勝敗重視の
大会から

ロジャー・フェデラーと
アレキサンダー・ズべレフは
国別対抗
ホップマン・カップにエントリー
勝敗も重要ですが
シングルスで負けても
ミックス・ダブルスの試合がある
試合数重視の
大会から

それぞれ
シーズンスタートしています

ツアーも
全豪オープンが
開催される気候に
慣れるべく
オーストリアの大会を選んだ選手と
そうでない選手と
様々ですが
ザット
見た感じですが
ランキング上位選手
タタ・オープン・マハーラシュトラ < カタール・オープン < ブリスベン大会
ブリスベンに
集中しています

20代最後の大会となる
錦織圭選手
せめて
Masters1000
タイトルひとつでも
取れるといいね~

Q(Qualifier/クォリファイヤー) … 予選通過者
WC(Wild Card/ワイルドカード) … 主催者推薦
LL(Lucky loser/ラッキールーサー) … 予選で敗れたものの本戦出場をとりやめた選手に替わり出場する選手
PR(Protect Ranking/プロテクトランキング) … ケガなどから復帰した選手
SE(Special Exempts/スペシャルイグザンプト)… 前週の大会で準決勝に進出し翌週の試合は
                                本来予選から出場しなければならない選手ですが
                                日程が重なり予選で試合をすることができない場合
                                (翌週のドローを作成する前に申告する)予選を免除

石垣島のビーチ

2018-12-30 | 日常からの脱出!?
お世話になった宿の
プライベートビーチ

但し
遊泳禁止



米原ビーチ

地元専用的なビーチ
と言う
印象を受けました

トップ・シーズンはかわりませんが
海の家的なモノもなく
音楽が
流れることもなく
勿論
デッキ持ち込んで
騒ぐ輩もおらず

青い空
波と風の音
そして
そこに集う
子供たちの声時々
みたいな…



川平湾

濡れずして
海の中が見える
グラスボード

なんだけど
σ(^_^;)
島の緑と
海と空の青さ
その一体感が醸し出す
美しい風景に
心奪われ
ボートの外ばかりに
目を向けてしまいました

 

幻の島 浜島

早朝上陸したので
塩の引きが始まったばかり
と言う事で
島自体は
だいぶ小さかったけれど
上陸人数
わずか6名

感無量

今回の石垣ツアーを
企画し
σ(^_^;)を誘ってくれた
F女史に
感謝しても
しきれません!

来年の春は
宿が
取れたらだけど
京都
散策致しましょう