かめ設計室*3丁目通信

2005年4月より、西新宿にて一級建築士事務所かめ設計室がはじまりました。3丁目からのかめバー通信。

酒のつまみはスポーツ談義

2007年07月01日 | 小 論
 先週末、ジュニアオールブラックスと日本代表の試合を秩父宮ラグビー場で観戦した。ハカを見れなかった上に、勝負は3-51の大敗だった。フランスワールドカップまであと2ヶ月。会場でもらったパンフには、WE MUST BELIEVEと書いてあった。
 前半30分頃まで3-0と日本優位で試合は進んだが、そんな時でも相手が手を抜いているんだろうと、どうしても思ってしまうところがある。
 20年前はサッカー日本代表もそういう目で観戦していた。親善試合でアルゼンチンに善戦していてもどうせ相手が本気じゃないのよと思っていた。国際試合の場合,特にそれがスポーツであればほとんどの日本人は,今もそんな風に見てはいないだろうか。

 始まる前にほとんど決着はついているかのようだ。高校野球で伝統校が甲子園に出てくると強いというジンクスも、そういう感情を対戦相手が勝手に抱いてしまうからだろうか。
 ジーコは日本代表の得点力不足についてこう話す。シュートの時はゴールキーパーよりフォワードの方が有利なんだから慌てなくていい。でもね、理屈と感情が一本線でつながっていないから苦労しているのだ。
 サッカーワールドカップでブラジルから一点を取った玉田が「あれでブラジルを本気にさせちゃったかな」と言った情けない発言の根は意外に深い。これは自分の中から生まれた感情というよりは、知らぬ間に植え付けられている典型的な反応のような気がする。

[かめ設計室]HP

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (5)
2007-07-05 10:54:30
日本ラグビーのIRBランキングは18位。サッカーと並びが大分違うので見てみると面白い。アジアでは無敵だが列強との差はあまりに大きい。上位との差を埋めるのに強国のマネではなく日本のラグビーを追求するというカーワンコーチのやり方を見てみたい。今年のW杯には時間が無いなあ。
日本は梅雨 (かめ)
2007-07-05 18:56:35
ご指導ありがとうございます。まだ強国のマネがなんなのかさえ分からず、勉強中の身です。
日本代表のW杯前の合宿が、今月15~22日まで北海道中標津で行われます。住宅の現場がある標茶から結構近いんですよ。
マレーシアはいかがですか?