かめ設計室*3丁目通信

2005年4月より、西新宿にて一級建築士事務所かめ設計室がはじまりました。3丁目からのかめバー通信。

3丁目のカラス

2007年07月05日 | 見 聞
 あんまりな話題だが、3丁目にはカラスがいっぱいいる。明治神宮が東京のカラスのねぐらになっているらしい。
 北海道の現場に通っていて気がついた事だけど、標茶町のカラスはガァガァと鳴いている。ガァガァと鳴くからなんだか怖い。何もない広い公園で弁当を広げたら、一瞬油断したスキに弁当をカラスにつままれた。自分が昔話の正直じいさんのようでおかしかった。まったく侮れない。
 東京のカラスはカァカァと鳴く。その事をお施主さんに聞いてみると「えっ、そうなの?」と興味もなさそうだった。なぜか気になり調べてみたらやっぱり田舎のカラスはガァガァと鳴き、都会のカラスはカァカァと鳴くらしい。カラスの種類が違って、前者はハシボソカラス、後者はハシブトカラスなんだって。
 ハシボソカラスはエサをその場で食べるが、ハシブトカラスはエサを安全な場所へ持っていってから食べると書いてあった。昔話のいじわるじいさんなら弁当の仕返しを考えるところだ。

[かめ設計室]HP

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北海道のカラス (こやま)
2007-07-05 22:56:02
カラスの鳴き方を気にしたことはなかったなぁ。
北海道のカラスが食べ物をめがけて襲ってくる話は、
「動物のお医者さん」でも出てきましたね。
返信する
知恵比べ (かめ)
2007-07-06 21:32:38
そうなんですね。
カラスは人の顔も覚えていそうな気がします。
弁当事件の後、なんだかカラスにからかわれている。
ぐぐっと近づいて脅かされたりします。
返信する