HP管理人の独り言 リメイク版

管理人の趣味のブログへようこそ! 取り留めの無いネタがいつまで続くか乞うご期待!

今が旬! 今日は「鰤の日」

2012年12月20日 | 日記

 12月20日は「鰤の日」です。 由来は、12月は「師走」とも呼び、鰤は魚辺に師と書く事から。 そして、もう一つは、2(ブ)、0(リ)のゴロあわせで12月20日が、ブリの日となったようです。 鰤の語源にも諸説があります。 脂の多い魚なので「アブラ」の「ブラ」が転じたと言う説。 古くは、火に炙って食べたので「あぶり」が略されて「ぶり」になったと言う説。 古語の「フリ」が濁って「ブリ」になったと言う説。 「フリ」とは年を経たと言う意味があり、関西ではブリを「年とり魚」とも呼びます。 鰤は、ビタミンでは、若返りのビタミンと言われるEを多く含んでいます。 また、EPA、DHAも多く含んでおり、コレステロールや中性脂肪を低下させる効果も期待できます。 血合いの部分にはタウリンを多く含んでおり、高血圧の方には持って来いのお魚です。 タウリンは肝機能を活性化する作用もありますので、酒呑みにはぴったり! ちなみに、天然物の方が高値が付きがちですが、栄養面では養殖物に軍配が上がるそうです。