母が訪問医療を受けていて、万が一コロナ感染しても主治医の治療は受けられるます。
でも、私が感染した時はどうするのか?と、母の主治医に尋ねられました。
私もかかりつけ医はいます。
でも、コロナの対応はしていません。
結論から言うと、母の主治医が電話診療してくれることになりました。
現時点でコロナが疑わしいとかではないですよ。
そこで、医療用の抗原検査キットを購入しておくように指示されました。
陽性だったら電話診療という流れになります。
咳止めと喉の痛み止めの薬は準備していますが、やはり診察は受けたいです。
電話で良いです。
パルスオキシメーターも買ったし。
抗原検査キットは薬局の棚にもあるそうですが、「研究用は意味ないよ」だそうで、医療用を購入しました。

かかりつけ薬局が問屋さんから取り寄せてくれました。
使用期限が来年3月です。
使わずに無駄にしたいです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます