らっきょう漬けました 2022-06-27 13:30:08 | ノンジャンル 去年かららっきょうと梅干を自分で漬けています。梅酒はもう少し前から作っています。自宅の梅が不作で、梅干も梅酒も作りませんでした。生らっきょう1キロ購入し漬けました。10日後から食べられると説明がありましたが、4日目からどんどん食べています。去年の2倍量漬けましたが、秋までに無くなりますね。来年は2キロ漬けましょう。
竹が頭にゴツン 2022-06-26 22:41:13 | ノンジャンル 毎日気になるタケノコですが、きょうも裏庭に完全装備でタケノコを倒しました。すでに青竹になっているものの、まだ柔らかいヤツを鎌で切ったら、頭を直撃されちゃいました。30分位作業していたら、顔がほてってきました。もう少しやりたかったけれど熱中症になりそうな暑さだったので、家に戻って麦茶3杯と梅干食べました。マダニ予防に厚着して、熱中症にも注意して、おまけに蛇とかにも用心しての外作業はしんどいですわ。
イカリジン配合 マダニ対策 2022-06-23 20:36:36 | 介護 コロナ感染予防対策で、父の介護施設の面会は月に1回です。きょう会ってきました。今月97歳になりました。11月に入所以来、だんだん弱ってきていたのが、最近は元気になって食欲もあるそうです。看護士さんと世話担当の職員さんから、それぞれ元気そうな様子を聞けました。足首の緩い靴下と長袖の綿カットソーなど、持っていきました。面会室から眺めた庭の芝生が綺麗でした。セキレイが尾をふりふり近くを歩いていました。ところで、マダニにも効果がある「イカリジン配合」の防虫剤買いました。去年買ったやつもイカリジン配合でしたが、スプレータイプで息止めていてもちょっとむせるので、ジェルタイプ、ミストタイプに変えてみました。長袖長ズボン長靴、そしてイカリジンです。
マダニ咬まれてからちょうど1週間経ちました 2022-06-21 20:17:01 | ノンジャンル 先週の水曜日にマダニに咬まれ、翌日病院で取ってもらったわけですが、1週間経ちました。昨日が咬まれた部分の痒さの峠でした。塗り薬は処方されなかったので、虫刺され用に常備しているステロイドを塗りました。「マダニに咬まれたんですよぅ」って、やたら知り合いに告げまくった1週間でした(笑)
長女が人助け 2022-06-21 19:15:45 | ノンジャンル 長女が最寄り駅に行く途中で、年配の男性を救助しました。他人の家の玄関先で、坐ったまま上半身が後ろに倒れていたそうです。「大丈夫ですか?」と声かけると返事は出来て、いろいろ質問すると、一人暮らしで家に帰っても誰もいないらしいのです。本人の了解を得て119番通報し、近くのコンビニで水と氷を購入、救急車が到着するまで脇のリンパを冷やすなのど救護活動しました。救急隊員さんがその場で「応急手当をしていただいてありがとうございました。勇気ある行動に心から感謝申し上げます。東京消防庁」という感謝状くれたそうですよ。偉い!