goo blog サービス終了のお知らせ 

オペラ大好き

オペラ合唱団をコロナや親の介護で休団中です。親の介護について書いています。

ダンス「遠地点」

2025-03-16 15:53:21 | 演劇
山田うんさん振り付けの「遠地点」のアーカイブ配信を購入しました。
「水って透明じゃないの?」なんていうセリフもあり、透明なのに見えるってどういうことなんて言いながら踊ったり、踊りに「遠地点」を表す投影が重なったりと、壮大なイメージでした。

ところで、私にとって購入方法が難しく、作品は80分程度ですが、購入手続きとその後のテレビ画面で視聴するところまでの手続きに80分以上かかりました。
ネットに繋がっているテレビで、ああでもないこうでもないとやって、なんとか観ることが出来ました。
ネットは苦手ですが、しつこく食い下がっているうちになんとか解決することが多いです。

今までPCで観ていた演劇のアーカイブ配信も、今後はテレビ画面で観られそうです。


カラスが死骸処理

2025-03-14 10:58:20 | ノンジャンル
洗濯物を干しに庭に出たら、動物の死骸が転がっていました。
多分ネズミかな、尻尾がそれらしいと判るけれど、肉と内臓で元の形がありません。
長男に片付けて欲しかったけど「そのうち分解するよ」と言い、始末する気がありません。

ところが翌日、その死骸が消えていました。
カラスか?長男か?
長男は片付けていないと言うので、たぶんカラスでしょう。

以前、国道で車に轢かれた猫の死骸がありました。
間もなくカラスが咥えて飛び去りました。
たまたまその瞬間を見ました。

今回はカラスを見ていませんが、たぶん間違いないでしょう。


山梨県の山火事は鎮火

2025-03-04 21:53:01 | ノンジャンル
3月3日に降った雨のお陰か、山火事が収まりました。
6日間燃えていました。
大船渡はまだまだ火の勢いが強いようで心配です。

私の地元でヘリコプターの給水をして、大月市の山火事を消火していました。
ヘリコプターがひっきりなしに来るのが珍しく、見に行った人が多くいたそうです。
訪問ドクターの診療所に近いので、ドクターから伺いました。
私も知り合いからラインがきて、自衛隊のヘリコプターが巻き起こす強い風のようすを知らされていました。
滅多にないことなので、皆さんヘリコプターが見たかったのでしょうね。


2カ月ぶりのトリガーポイント注射

2025-03-04 21:33:13 | 介護
昨年、坐骨神経痛で寝たきりになりシャワー浴すら3カ月以上できなかった母ですが、トリガーポイント注射を数回打ち痛みが軽くなりました。
車椅子移動ですが食事もベッド上だったのから食堂で一緒に食べられるようになったし、シャワー浴もできています。

きょうは月に1回の訪問医療の日です。
数日前から左足の痛みが再び出てきたようです。
トリガーポイント注射が嫌で、足が「痛いっ」と言うくせに、たいして痛くはないと訂正します(笑)
ドクターが坐骨神経痛のラインで痛みが出てることを確認して、注射しました。

太ももから順に降りてきてふくらはぎにも注射しました。
ふくらはぎに注射する段階では、痛みが軽減していました。
太ももで痛みを先にせき止めるのだそうです。
効き目が早くて驚きます。
これでしばらくは痛みが治まると思います。
良かった!

山林火災 ヘリコプター飛来

2025-03-03 11:35:26 | ノンジャンル
大船渡市の山林火災は鎮火のめどが立たず心配です。
現在、山梨県も2月26日から山林が燃え続けています。
我が家からは離れた山林ですが、消火の為の給水にヘリコプターが飛来しています。
ひっきりなしにヘリコプターの音がして、ちょっとした加減で家の中がかすかに振動しています。
ヘリコプターの吸水現場を見に行った人が、風速90メートルくらいの風が起きていたと話していました。

火災発生6日目で待望の雨が降っています。
良い方向に向かえそうかな。

枯草を燃していて山火事になったそうですが、何年か前から「焚火禁止」を市から要請されています。
枯れ枝を早朝燃やしたご近所さんは、煙に気づいた消防署が見回りに来て注意されたそうです。
これだけ乾燥しているのに枯草燃すって不注意でしたね。
たぶん山火事の原因になったご本人は猛省されているとは思いますが。