goo blog サービス終了のお知らせ 

料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

祭りのあと ①

2007-09-11 17:27:36 | 女将の独り言
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。


本日の天気は 晴れ
最高気温は 26度 湿度60% 丁度良いところです

一昨日までの角館のお祭り(正確には昨日早朝まで)が終わりました。
(詳しくは角館町観光協会ブログ「角館紀行」をご覧下さい)

心地よい疲れまだ体に残る興奮
そして異常な眠気(年のせいかも・・・)
毎年思う祭りのあとの感想です。

ある方から吉田拓郎の「祭りのあと」の歌を思い出しました。と
メールが来ました同じ世代の方からだったので、
なぜか嬉しくなりました
しかし調べてみたら吉田拓郎のあの名曲「落陽」
とカップリング曲だったそうです驚きです

今日の写真はこの時季ならではの
「ツリバナ」と言う珍しい花を戴いたので
それを飾り遠くに見えるは
今月一杯当店の玄関先に展示している
「角館のおまつり」の曳山の模型です
花は秋になり、お祭りも終わり、少し物悲しい雰囲気が
この曳山模型とツリバナを見て、戴いたメールの
吉田拓郎の「落陽」の妙なマッチングが気に入りました

ちなみに桑田佳祐(サザンオールスターズ)も
「祭りのあと」と言う曲を出してます
年齢的には貴方はどちら派ですか?

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋田美男 ①回で終わりです | トップ | 緑のカーテン ⑥ 9月15日... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (じゃりんこ)
2007-09-11 23:00:26
明け方まで続けられるお祭りは私には経験がないので
なんだかうらやましくなりました。
お疲れ様でしたぁ。
昨年行ったつま恋で聞いた「落陽」は、花火とともに
まさにこの祭りの後だったかも知れません。

ちなみに私はちょうど中間派かな?
返信する
ご無沙汰しています (柴舟)
2007-09-12 16:01:14
賑やかなお祭りの様子、楽しく拝見しました。

お祭りが賑わう年はやはり嬉しいものですね(^-^)

お疲れ様でした♪





盛岡でも14日から「盛岡八幡宮例大祭」が始まります。

私も幼い頃から幾度か参加をして、山車の太鼓を叩いたりしました。

今でもお囃子と太鼓の音が聞こえると、いても立ってもいられなくなります(笑)





ちなみに私は、サザンに少しカスる程度でしょうか…(*^^*)



返信する
じゃりんこさん・芝舟さんコメント有難うございます (okamiです)
2007-09-13 20:21:09
我が家の主人は拓郎派!
私はどっちも派かな?

でもどちらにも共通するのは
祭りのあとの物悲しさだけではない
良いてことは確かですね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

女将の独り言」カテゴリの最新記事