
みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。
本日の天気は 晴れ
最高気温は 26度
湿度60% 丁度良いところです
一昨日までの角館のお祭り(正確には昨日早朝まで)が終わりました。
(詳しくは角館町観光協会ブログ「角館紀行」をご覧下さい)
心地よい疲れ
まだ体に残る興奮
そして異常な眠気(年のせいかも・・・)
毎年思う祭りのあとの感想です。
ある方から吉田拓郎の「祭りのあと」の歌を思い出しました。と
メールが来ました
同じ世代の方からだったので、
なぜか嬉しくなりました



しかし調べてみたら吉田拓郎のあの名曲「落陽」
とカップリング曲だったそうです驚きです
今日の写真はこの時季ならではの
「ツリバナ」と言う珍しい花を戴いたので
それを飾り
遠くに見えるは
今月一杯当店の玄関先に展示している
「角館のおまつり」の曳山の模型です


花は秋になり、お祭りも終わり、少し物悲しい雰囲気が
この曳山模型とツリバナを見て、戴いたメールの
吉田拓郎の「落陽」の妙なマッチングが気に入りました
ちなみに桑田佳祐(サザンオールスターズ)も
「祭りのあと」と言う曲を出してます
年齢的には貴方はどちら派ですか?
本日の天気は 晴れ

最高気温は 26度


一昨日までの角館のお祭り(正確には昨日早朝まで)が終わりました。
(詳しくは角館町観光協会ブログ「角館紀行」をご覧下さい)
心地よい疲れ


そして異常な眠気(年のせいかも・・・)

毎年思う祭りのあとの感想です。
ある方から吉田拓郎の「祭りのあと」の歌を思い出しました。と
メールが来ました

なぜか嬉しくなりました




しかし調べてみたら吉田拓郎のあの名曲「落陽」

とカップリング曲だったそうです驚きです

今日の写真はこの時季ならではの
「ツリバナ」と言う珍しい花を戴いたので
それを飾り

今月一杯当店の玄関先に展示している
「角館のおまつり」の曳山の模型です



花は秋になり、お祭りも終わり、少し物悲しい雰囲気が
この曳山模型とツリバナを見て、戴いたメールの
吉田拓郎の「落陽」の妙なマッチングが気に入りました

ちなみに桑田佳祐(サザンオールスターズ)も
「祭りのあと」と言う曲を出してます

年齢的には貴方はどちら派ですか?
なんだかうらやましくなりました。
お疲れ様でしたぁ。
昨年行ったつま恋で聞いた「落陽」は、花火とともに
まさにこの祭りの後だったかも知れません。
ちなみに私はちょうど中間派かな?
お祭りが賑わう年はやはり嬉しいものですね(^-^)
お疲れ様でした♪
盛岡でも14日から「盛岡八幡宮例大祭」が始まります。
私も幼い頃から幾度か参加をして、山車の太鼓を叩いたりしました。
今でもお囃子と太鼓の音が聞こえると、いても立ってもいられなくなります(笑)
ちなみに私は、サザンに少しカスる程度でしょうか…(*^^*)
私はどっちも派かな?
でもどちらにも共通するのは
祭りのあとの物悲しさだけではない
良いてことは確かですね!