
角館の「料亭稲穂」
今日のお天気は 晴れ

最高気温は35度 最低気温は23度
いよいよ角館のお祭りまで 残す所 もう7回寝るだけになってしまいました

今日の写真は 人形師「角館きがた」の「文峰・文励」さんの
「文励」の作業風景です

「角館のお祭り」の人形は全て 歌舞伎の場面です

この制作中の人形は「日本振袖始」の人形です。
見本になる紙も近くに貼り


この衣装は 父親「文峰」さんが ウロコの模様を 一枚一枚アイロンで貼り付けて

気温30度以上が20日間続く中で
大変な作業です

そして顔の隈取は 1体目が

そして2体目が

すごい迫力です


そして2体の人形とも 爪は


この位迫力があります

そして取りあえず その日の出来上がりは このポーズです。

そして 先日いつもコメントを下さっている
「じゃりんこさん」決して本名ではありません。あしからず

が遊びにいらして 「よし!!角館きがたさんへ人形を見に行こう!!」の一言で
見に伺いましたら

ナント!!! 人形が出来上がっておりました!!

どうです




思わず「じゃりんこさん」も圧倒されて
出る言葉が「こんなに大きいとは思わなかった」と

何度も連呼しておりました。

「じゃりんこさん」7年位前から角館においでになり始めて

ナント!!今年は 冬においでになり

春の桜においでになり


間もなく 秋にも来てくれるそうです



「やった!!四季を制覇するぞ!!」と豪語していらっしゃいます。
毎回日帰りでいらっしゃる「じゃりんこさん」 良い夏の思い出が出来ましたね


さぁ!!とりあえずは早めに寝なければ
