南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

今晩から連続晴れみたい。

2015-07-07 10:21:24 | 雑談

今晩あたりからようやく週末晴れるみたいですね。(札幌周辺)

週末には遠いですが、新しい筒のお試し、gigapanモザイク撮像のため

出撃しようと考えています。

また、CFAを剥がしたeos kissX4の実験も進めねばならず、

今回はastronomikの6nmHaで白鳥座の北アメリカかガンマ付近を撮像してみようかと考えています。

 

しかしこの時期の北海道は撮像にはきついです。

完全に空が暗くなるのは22時30分で、1時45分頃からはうっすらと薄明が始まる気がします。

 

 


”でっぱり部”が干渉!!

2015-07-06 05:49:54 | 機材など

新しい筒にニコンマウントを取り付けて撮像しようとしておりまして、

準備していました。

本当は星を導入して結像検査をしようと思っていましたが、

全く晴れる気配がないため、地上の遠景ですることにしました。

望遠鏡を設置し、カメラを取り付けようとすると、、、、、

出っ張り部分、あのフラッシュの部分が干渉してはまりません、、、。(悲)

ちなみにニコン変換リングを付けたeosはこする感じでしたがはまりました。(笑)

ピントには余裕がありそうでしたので

早速延長リングの作成をお願いしました。

でっぱり、も少し短くしてほしいなあ、、、。(笑)

 


豪での理想の撮像場所はどこ?

2015-07-05 21:12:06 | 天体写真関係の雑談

欲を言ってはキリがありませんが、折角わざわざ外国に行きますから

欲が出ます。(笑)

どういう欲と言いますと、

1.良く晴れる。(そりゃそうだ)

2.十分に空が暗い。

3.シーイングが抜群。

4.星景画像も楽しめるととても良い!

等があります。

十分に欲張りですね。

前回投稿のstuart range天文台の様子の画像を見て打ちのめされました。

もしかしたらすべて満たすかも?

もちろん夜空やシーイングはわかりませんが、平坦地のようで可能性大です。

また、木立やドームなど、星景画像も十分に楽しめそうです。街灯も全くない感じです。(わかりませんが)

まあ、期待外れになる可能性も大ですが、いつか訪れて星空を楽しみたいですね。


キンガロイ天文台長に他の天体写真撮影場所を勧められました。

2015-07-04 22:52:07 | 天の川

キンガロイ天文台長さんはとても気さくで(笑)

メールでいろいろやり取りをしています。

このキンガロイ天文台はちょっと天体写真には向いていない部分があります。

後悔天文台でなくて公開天文台なので人がたくさん来る、やや市街地に近いので

空が少し明るいかも、です。

そして、stuart range 天文台というところを紹介されました。

ここも彼の所有で、dark skyと巨大な土地があると言っていました。↓

たしかに魅力的です。しかもコテージがあり、自由に使ってもいいそうです。

もちろんコテージを使ったら謝礼を払わなくてはいけませんが、空の環境はかなりよさそうです。

今度手土産もって泊りに行こうかと考えています。(笑)


オーストラリアの天文台長さんと知り合いになりました。

2015-07-03 23:42:28 | 天体写真関係の雑談

ちょっとした事情から、ある天文台を訪ねることになりました。

6月末に新設されたキンガロイ天文台です

私が行ったころにはまだ完成していませんでした。

住所を頼りに恐る恐る行ってみました。

なんせ住所が

Kingaroy, Queensland
Kingaroy airport
 
これだけです。
 
えっ、空港の中にある?!
 
何とか空港の入り口にたどり着き、中に入っていくと、、、
 
ありました。天文台が。(笑)
 
車を止めてスパイのように(笑)様子をうかがっていると
 
ご主人らしき人が入れ!!と手を振ってきました。
 
恐る恐る中に入ると、とても気さくなご主人でした。(笑)
 
 
すてきな奥様もいて、中の設備も見せてくれました。
 
ミードの35cm全自動導入経緯台が3台もあり、スライディングルーフに
 
なっていました。巨大です。ちょうど名寄のきたすばる天文台のスライディングルーフ位です。
 
また、40人くらい収容できるセミナー室などかなり立派な私設天文台でした。
 
苦労しながら(笑)英語で天文機材談義やどうして天文台を作ったかなどの話に花が咲き、
 
またぜひ遊びに来いと言ってくれました。
 
シーイングがかなりいいという話も聞きましたので是非ミード35cmで観望や撮像をしたいですね。