goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

マラソン大会

2019-11-05 20:49:00 | 沖縄
本日はお題のマラソンで!

人生初のマラソンエントリーしました。

エントリーカード届きました!




ランニングシューズも買いました。
準備万端!って
言いたいところですが

10キロ走れるかどうかが問題です。
7.8キロまでは。走ってみました。

ヨレヨレだった。
大丈夫かなぁ〜〜

ちょいと心配!




首里城がぁ〜

2019-10-31 10:28:00 | 沖縄
首里城が燃えちゃったぁ〜〜泣泣

朝1番で流れてきたニュース
首里城が燃えてる!

初めて沖縄に行った20歳代
守礼の門しかありませんでした。

その後、首里城が復元され
立派になった首里城を何度も
見に行きました。

昔から城の土台が
ガラス越しに見学できました。

燃えて崩れる様子が
放送されていましたが
いたたまれません。

地元沖縄の方々は
どんな気持ちで、崩れる首里城を
見ていたと思うと
悲しくなります。

これから、また、復元するには
どんだけのお金と
どんだけの時間がかかるのかと思うと
悲しい!

昨夜は遅くまで
祭イベントの準備をしていたとのこと

でも、でも、
不始末火や、漏電で
あんだけ燃えるかなぁ〜〜

もしも、もしも、
放火なんて事だったら

ゆるさん! ゆるさん!




三郎、花子を連れて行ったのは、
もう、10年も前だ!

上空からの焼け跡に
真四角の玉座の部分が
痛ましく見えました泣泣











旅の記録帳

2019-10-29 19:50:00 | 沖縄
旅好きの知り合いが、
旅に出ると、お出かけ先の
郵便局で、スタンプを押してもらって
旅の記録帳にしてます。

旅先の郵便局スタンプ専用の
通帳を持ってるんです

見せてもらいましたが、
色々な地方の郵便局
スタンプが押されていて
楽しそうです。

早速私もやってみようと思い
郵便局に、行ったら
1人で2冊目の通帳は作れないって
言います。

だからぁ〜〜
悪い事に使いませんよ!
旅の記録帳にスタンプ帳にするだけです
って、言ってるのに!

ダメって!

局の人の言う事にゃ
今年4月までは、そのような理由なら
2冊目作れましたが
4月からは、いかなる理由でも、
2冊目はダメって!

おりゃ!おりゃ!おりゃ!
郵便局!
いろいろいけない事やってたのに
庶民のささやかな楽しみには、
協力してくれないのね!

どうしても、新しい
まっさらの通帳が欲しいのですよ!
わ・た・し

だったら、全部解約します。
そんで、新しい通帳を作り変えて下さい
って、迫りました。

って、そんなに威張るほど
大金が入ってる訳じや
ないのだけれど泣

やっぱり旅に持ち歩くのに
ちょびっとでも、定期預金とか
入った通帳を持ち歩くの
嫌ですやん!

そしたら、
局の方から
定期預金なら、別通帳を作って
くれるとのこと

なので、ほんのちょびっとの
定期預金を別通帳に移して

またまた、わずかな普通預金は
全額引き出しました。

そして、念願の
まっさらの通帳作ってもらいました。




通帳のデザインも、
楽しげなの選びました。

記念すべき
初めてスタンプは、
しのごの言ってたけど
旅の記録帳通帳作りに
協力してくれたここの郵便局の
スタンプ押してもらいました。

2冊以上の通帳持ってる人
たくさんいるんだろうなぁ〜〜

来月は
日本の1番西の島と
日本の 1番南の島を旅する予定です

日本一西の郵便局と
日本一南の郵便局の
スタンプ押してもらってきまぁ〜〜す





エントリーしました

2019-09-11 20:14:00 | 沖縄
私、今年、還暦を迎えました。
還暦って何?

wikipediaによると
私達の知ってる十二支の干支と
暦や、時間、方角などに
用いられる干支を組み合わせた
干支が60年で生まれた年に
戻るんだって

生まれた年に干支が戻るので
お祝いをするみたいです。

赤ちゃんに還ると言うところから
赤いちゃんちゃんこを着るみたい

昨年、還暦を迎えた父ちゃんと
今年、還暦を迎えた私を

子供達が正月には、
お祝いしてくれました。







子供達4人と
太郎のお嫁ちゃん!

ありがとうでした。

そんで、
60年、頑張って生きてきたし
自分にも
ご褒美をやろうって
思ったんです。

ダイヤモンドでも、
買ってやろうか?

いやいや、金!
ないやん!

ローン組んで、でかいダイヤの指輪でも
買ったろか

待て待て
シワもでき、シミもできてしまった
その手に
ダイヤモンドは
似合うのか
よくよく、考えろ!

じゃ、素敵なお洋服でも
買ったろか!

よくよく、考えろ!
その素敵は洋服をどこに着てゆくん!

で、
よくよく考えました。

60年を、生き
赤ちゃんに戻ったとは言え

これから、若くなって行く訳ではなく
今、出来る事に
挑戦しょうって思ったんです

そんで、
これに挑戦します




与那国マラソンです。
まぁ
大げさですが、全くの
ど素人ですから
10キロに
エントリーしました。

10キロくらいなら
歩いてもゴールできるだろうと
甘くみてましたが、

制限時間があった

10キロ
2時間です。

おぉぉ〜〜
ちょっと厳しい!

時間制限なかったら
歩いても、なんとか完走
できそうな気はします

とりあえず、
与那国行き、航空券とれた
マラソンエントリーもした。

後は、挑戦するのみ
先週から少しずつ
練習してます。

1キロ、10分かかってます。

これねぇ〜〜
走ってるってか
早歩きのレベル!

しかも.4キロ限界泣

あと、
1ヶ月半しかない!

挑戦する事に意義ある
ブログで公表しておかないと
諦めてしまいそうで、
公表します。

有言実行!
頑張る!がんばる💪











渡難 (どなん) に渡ります

2019-09-10 15:05:29 | 沖縄

父ちゃんの故郷

渡難(どなん)に渡ります

まだまだ、先の話です

11月なんですが

なるべく安く行くために

スーパー先得でエアチケットを取りました

スーパー先得8月27日に売り出されましたが

石垣~与那国間の早得の売り出しが

なかったため

この間のチケットだけ取れなかったんです

本日、石垣~与那国間のチケットが

売る出されましたので

購入しました。

どなんって

与那国島の別称

与那国島は断崖に囲まれた島で

天候も不安定なため、渡るのに難しい

とゆうことから

渡難(どなん)と呼ばれているようです

今は、1日に3便

石垣島から飛行機が飛んでいるので

昔ほど

渡るのに難しい島ではありませんが

やはり、那覇に行くほど

お手軽な気分では

渡れません

超~~楽しみです

与那国島の観光PR動画

ユーチュブから貼り付けました

3分です

お時間あったら見てください

 

与那国島に行く

目的はまたのちほど・・・