Kainoa Blog

音楽家社長 鴻池薫の音楽活動&レッスン記、思う事等 徒然日記
since 2006

昨日~今日のレッスン

2007-09-28 00:05:41 | ウクレレ、ハワイアンソング&スラックキーギターレッスン
木曜日 駒場

磯さん&上野さん:Kahakuloa 先週やったばかりなのが、この日すでにほぼ完璧!!
         次回作を考えないと。

木田さん、高橋さん、直江さん:高橋さんは江の島音楽祭の時 風邪~高熱で当日断念。レッスンの時はお元気になっていてホッとしました。
直江さんは江の島音楽祭の時ギックリ腰になりながらも参加。ビックリしました。遠くまで大変なのに、そんぽ精神力、敬服いたしました。
レッスン、どうか無理しないで下さい~!
今回は ウクレレソロの「Hilo March」で新曲スタート。ガチっとしたウクレレソロ、いろいろなテクニックが出てくるので、頑張りましょう1

金曜日 駒場
渡辺さん:Pua 'A'ali'i ベースレッスンの渡辺さんも腰悪くしながらレッスンに来ました。どうか 皆様 決して無理しないで下さい~! 今日は楽器弾かずに、新しい譜面と、ベースなどの音の取り方を講義しました。


人気ブログ・ランキングにクリックしてね!




<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。


今日の小食

2007-09-27 15:02:14 | 小食&断食日記
今日は昨日より調子はいい感じで起きれました。
朝の計量:65.7㎏ 

昼:そうめん

玄米到着。

夜:きしめん 

小食にすると特有のだるさにみまわれます。

ノドも状態は依然として良くない。小食でノドの状態も改善されると期待しています。


人気ブログ・ランキングにクリックしてね!




<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。



昨日はしんどかったね~!

2007-09-27 01:46:17 | ウクレレ、ハワイアンソング&スラックキーギターレッスン
昨日は昼間 そうめん だけで 
上大岡アグリのウクレレレッスンへ!

Tipi Tipi ~Vini Vini メドレーをやりました。それと前奏につけるバリハイのウクレレメロディーもレッスン。

咳きがひどく、生徒さんに申し訳なかったです。
おなかの具合も悪いです。冷や汗もレッスン中に出ました。や、やばい・・・。
でも生徒さん達に癒されるんですね~!

レッスン終わって、グターとなりながら、ロビーで夕方のリハの譜面を整理。アグリの逸見さんが事務所のコピー機で4人分の譜面コピーしてくれて、ホント助かりました。音源データも3人分ダビングしてくれました。感謝。
逸見さんに帰り際「絶対呑んじゃ駄目ですよ~!」と見送られる。
こっちは逸見さんの仕事の後の方が心配なのに・・。(笑)

電車で一度自宅に帰り、バタンと倒れるようにして仮眠。アネラに「具合悪いから、30分位遅れるよ」とメール。

10月6日鎌倉芸術館 前田さんハラウの全譜面を絶対渡さなければいけないので、
グタグタになりながらも、渋谷のスタジオへ。

なんとかひととおり終了。そのまま直帰しました。

という事で、昨日の食事は
昼 そうめん
夕方 ごはんにふりかけ一膳

でした。ハラ空くわ!!

今日も食べないぞ~!(笑) ではまた!

人気ブログ・ランキングにクリックしてね!




<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。


今日から今年2回目の小食~断食スタート!

2007-09-26 10:03:03 | 小食&断食日記
皆さん、おはようございます!
今日から、体調不良克服のため小食療法スタートします。年始にやったのに次ぎ2回目です。
今回は、かなり胃腸もおかしくなっているので、まじにやります。
朝の計量:66,0㎏ 
でした。5㎏位体重オーバーですが、人に言われるほど太っていませんでした。(笑)
体重落とす事は、小食やっていれば簡単に落ちてきます。
「酒と肴で盛り上がって、横浜のたぬき小路でフィニッシュにラーメン」なんてやらなければやせます。(ギャハハ)

今日はまだ玄米がないので、そうめん、豆腐、野菜ジュース 
というメニューでいきます。

仕事は 午後 上大岡アグリでウクレレ・レッスン、夕方渋谷で10月6日フラのハラウ、リリアラニの2ndHo'ike用のリハーサルをします。でも終わった後は直帰いたします。

とにかく肉類、酒、コーヒー、お菓子全面禁止でいきます!!


人気ブログ・ランキングにクリックしてね!




<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。


江の島音楽祭の演奏で思ったこと。

2007-09-25 21:06:26 | ライブ&イベント
少し元気になったので、9月22日江の島音楽祭の演奏について書きます。
(会場内での撮影、録音に関して以外)

カイノア・ウクレレ・ファミリー:
ノリノリで良かったと思います。テンポ 早いのはご愛嬌で。(笑)
Noho Paipaiは、僕が抜けたら途中でリズムがずれてしまいましたね。
リズムのきり方は2,4拍をアクセントつけないと、空中分解してしまいます。
次回、大人数参加で演奏する場合、無理して全員で弾かないで、5人、5人交代のように
したいと思います。音響のチェックが出来ない場合は特にね。
今回でこのような演奏体形(隊形?)は一区切りして、アレンジしてもっといいアンサンブルを作りましょう。もっともっとよくなりますよ。
僕が演奏に参加しなくてもいい形に。

鴻池薫&ブルース・ロック・フレンズ:
音響のチェック全然出来ないままスタート。メンバーの安心感に支えられて、気持ちよくプレイ出来ました。ロックだと、ギター、とめどもなくフレーズが出てくるんですね。皆さんは、僕のギター、どう感じましたか?
僕は久しぶりに 柳ジョージさんの「本牧綺談」が出来てうれしかった。
リズムセクション、ベースのタカヤスとドラムの真野君がすごく良かった。へヴィーなリズムで、その上でギターでハチャメチャ弾けました。(笑)
夏志さんのキーボードは横から見ていて、惚れ惚れした。(笑)「ロッカーの弾き方」。
歌も素晴らしかった。久しぶりに一緒に出来てうれしかった。
チイコ、のムーヴオーバー、いいねえ。ふてぶてしさに一層みがきかかって。
アネラのゲットバック、60年代後半のヒッピーのおねえさんみたいな格好で登場して、
良かった。二人とも歌、素晴らしかった。


人気ブログ・ランキングにクリックしてね!




<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script>
こちらは、クリック~順位欄の「投票」をクリックです。