3月19日(水)
先月ある歌手の方が、昨年11月にリリースした ポエティカルオーシャン を購入されました。
先日お便りを下さり、
収録曲のひとつの曲に衝撃を受け、それを歌わせていただきたい、とのお申し出を受けました。
私は勿論快諾いたしました。
このアルバムは、全体を通して
詩の素晴らしさと、それに対する一切無駄のないメロディー
が素晴らしい、と仰っていただきました。
そして、
その中の一曲が救いになった、
自分の生涯の音楽活動で歌っていきたい、全国に広めたい、
とまで仰っていただき、
大変驚きました。
うれしいと同時に非常に恐縮しました。
今までの音楽人生の中で、
歌手の方からそこまで自分の作曲した作品に対して熱い思いを打ち明けられたのは初めてです。
コロナ禍の中、閉塞した現状を打破せんとしてレコーディングを開始し、完成に3年を要した
アルバム。
具体的にそのように感想を超えて、その方の音楽人生にまで踏み込んだお話を頂いた事は、
まさに音楽家冥利に尽きます。
その方の音楽活動に栄光あれ!!
先月ある歌手の方が、昨年11月にリリースした ポエティカルオーシャン を購入されました。
先日お便りを下さり、
収録曲のひとつの曲に衝撃を受け、それを歌わせていただきたい、とのお申し出を受けました。
私は勿論快諾いたしました。
このアルバムは、全体を通して
詩の素晴らしさと、それに対する一切無駄のないメロディー
が素晴らしい、と仰っていただきました。
そして、
その中の一曲が救いになった、
自分の生涯の音楽活動で歌っていきたい、全国に広めたい、
とまで仰っていただき、
大変驚きました。
うれしいと同時に非常に恐縮しました。
今までの音楽人生の中で、
歌手の方からそこまで自分の作曲した作品に対して熱い思いを打ち明けられたのは初めてです。
コロナ禍の中、閉塞した現状を打破せんとしてレコーディングを開始し、完成に3年を要した
アルバム。
具体的にそのように感想を超えて、その方の音楽人生にまで踏み込んだお話を頂いた事は、
まさに音楽家冥利に尽きます。
その方の音楽活動に栄光あれ!!