goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴィンテー爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今は日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

東京二塔物語-2-1

2012-09-29 19:51:00 | ガイド街歩き

9月29日(土)

世田谷美術館開催の                                                建築意匠學入門東京二塔物語 ~銭湯パラダイス秋季番外編~                                  

かつては庶民生活の「社交場」として賑った銭湯も、今日では年々件数が減少しています。しかし、地域コミュニケーションが稀薄になってしまった今だからこそ、銭湯の役割は再認識されなくてはなりません。意匠を凝らした銭湯建築を鑑賞するとともに、地域と共存する銭湯の役割を再考します。今回は秋空の下、東京タワーと東京スカイツリー新旧二つのランドマークタワーとその周辺の銭湯を巡る番外編として仕立てました。勿論、全日程とも体験入浴あり。お風呂道具をお忘れなく。                                                                                             案内人:世田谷美術館学芸部 高橋直裕氏・庶民文化研究 町田 忍                                                     コース:お仲入りー二塔の間の街と銭湯(千駄木~白山~菊坂下)

2日目のコースに参加して来ました。

集合は千駄木駅です、千駄木と云えば近頃TV・雑誌で話題の散策コース谷根千の千ですよネ。

何の下知識も無いけど駅の周辺を散策してみようと早めに出発。

駅前の道路を渡り覗くと商店街が見えたので、脇道に入ったら

よみせ通り谷中ぎんざのアーチを目にして

谷中ぎんざに入ります、

 

日常の生活に必要なお店と私の様な外来者向けのお店が良い具合に

点在しています。

  

  

ウン、階段が見えてきて終わりそんなに長くは無い

夕やけだんだん?数日前にTVで見ました

ここかー、頭の中で谷中ぎんざ夕やけだんだんは別になっていました、

もう少しのんびりしたいけど、今日はここまで。

  

人が並んでいるので覗いたらコロッケ屋さん、

TV番の散策で訪れた芸能人の写真が貼ってあります、

揚物大好きの野次馬ジジイも並んでメンチをゲット、美味い。

 

よみせ通り側はひ外来者らしき人通りも少ないので今回は止めておきます。

 

案内所を見つけたので谷根千巡りのパンフを貰って来ました、

近いうちにまた訪れたいです。

集合時間も近付いたので駅に戻ります。

<続く>


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PCでお絵描き(コーヒーブレ... | トップ | 東京二塔物語-2-2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ytakei4さん (kaisara(野次馬ジジイ))
2012-10-03 11:19:30
コメントありがとうございます。
まだまだ頑張っている町がありそうです。
揚げたてメンチの立ち食いは
何処で食べても美味い。
返信する
京一郎さん (kaisara(野次馬ジジイ))
2012-10-03 11:15:17
おはようございます。
時間がなくよみせ通りはスルー、
案内所だけ寄りました。
今年中に川越ともう一度ここへ行こうと
思っています。
返信する
浮雲stさん (kaisara(野次馬ジジイ))
2012-10-03 11:11:46
こちらこそ、
今後とも宜しくお願いします。
返信する
ポルタさん (kaisara(野次馬ジジイ))
2012-10-03 11:10:39
お早うございます。
こじんまりした良い町並でした。
私が育った静岡ではハンペンのフライ
(つみれをハンケンにした黒ハンペン)を
良く食べました。
返信する
こんばんは (ytakei4)
2012-10-02 21:56:00
まだこんな町が残っていたのですね~
なつかしいです。
メンチおいしそう。
返信する
こんばんわ (京一郎)
2012-10-02 21:39:05
メンチは美味かったですか。
私はどうもね。
その代わり、よみせ通りでコーヒーを飲みました。木のベンチの風情のある小さな店でした。
野次馬さんは気づかれましたか。
返信する
今晩はですー (浮雲st)
2012-10-02 18:06:12
本日も (_´Д`)ノ~~オツカレー様です。

浮き雲の バカ日記に お立ち寄り頂き

有難う(^▽^)ゴザイマース。

今後共 暖かい お付き合いが出来れば 幸いです。
今宵も 素敵な時間を お過ごしヽ(´ー` )ノオクレヨンねー

ご挨拶と 応援でした。

浮雲よりー
返信する
こんばんは。 (ポルタ(旧quartet))
2012-10-02 16:58:55
下町情緒(平凡でスミマセン)
たっぷりな街並みですね。
こういう場所はもう少なくなりました。
子供の頃は近くのお肉屋さんでよくコロッケを買いました。
揚げたては美味しです(*^_^*)。
返信する

コメントを投稿

ガイド街歩き」カテゴリの最新記事