ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

逗子銀座 珠屋でランチしてケーキをお土産に

2011-06-27 12:00:21 | 料理・グルメ

6月25日(土) <昨日の続き>

ランチする適当店も見つからず、土産にケーキを買って帰る予定だった都知事:石原家ご用達?の'珠屋'の入口に洋菓子店&レストランと書かれていたのでランチもここにします。

 一人なのでカウンター席に座り

メニューを見ながら、イタリアンスパゲッティー(添付写真を見るとナポリタン)かチキンライスかと迷いながらもチキンライスを注文、懐かしい感じの味で美味しかった。

(どうやら名古屋から西の方ではナポリタンをイタリアンと云うらしい)

帰りにケーキ購入、シブーストショコラピーチロール(人気商品らしい)。

帰宅してピーチロールを食べたけど美味。

ランチも終わり、懐かしい場所に寄ります。

私が現場責任者で手掛けた建物です、建造物は寿命もあるし世の中の情勢が変われば10年20~30年で姿を消す場合もあります、JR逗子駅から徒歩数分、海は見えませんが山の中腹に建ち眺望は良く竣工当時の高級マンションです、こうして今も元気な?姿にアチコチで会えるのは建築屋冥利に尽きます。

でわ又、会いに来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子銀座商店街

2011-06-26 10:12:45 | 商店街、デパートの屋上

6月25日(土) <昨日の続き>

逗子に徒歩で来るのは久し振り、この町には私にとって懐かしい場所があるので最後に寄ります。

どこでランチにしようかと、逗子銀座商店街をウロウロ、

   

 食品屋、

 関連あるとは思えない酒・雑貨・タバコが並ぶ店、

 おもちゃ屋(逗子っぽく海の用品も)、

  八百屋、

 野菜の生産者直売所、

 オバサンのブティクと、

昔ながらの懐かしい風情のお店が点在する商店街を、ランチの店を探して往復しました。  <続く>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アースデイ逗子@池子小学校

2011-06-25 20:02:39 | ボランティア

6月25日(土)

逗子:池子小学校PTA主催の'アースデイ逗子@池子小学校'三浦竹友の会のメンバーが参加しているので、見学に出かけました。

 京急神武寺駅で下車

ここは駅の裏側に米軍の宿舎がり専用の改札口があります。

これも'思いやり予算'で設置したのかな?

 

徒歩15分程で到着、駅からずっと登り坂でした。

 子供達・PTA?手作りの看板

 盛況です、

 三浦竹友の会の受付

材料代を頂き、メンバーのMz・Ig・Nm・Sf・Ydさんが作りを指導し、代金全額を東北地方大震災の義援金として拠出するそうです。

 用意したセットを渡し、

  

 作り方を説明し、

 羽根の四隅をヤスリで丸め、

 バランスを見てヤスリで削りながら調整、

中央に銀紙を巻き、ローソクに炙りプロペラ風に捻り、

もう一度バランスを確認、再調整調整して

 特製の首掛け収納竹筒に仕舞って'My竹とんぼ’完成。

 好きな色で塗って

 試運転、成功です。

用意した席は何時も満杯、忙しいので少しお手伝い、子供達の楽しそうな笑顔に会えて元気を貰いました。

他所の催しも覗いて来ます。

 英字新聞で「エコバック作り」     

 「省エネ体験コーナー」手回し・ソーラー発電で電車を走らせよう

 「待機電力を調べよう」

 「地震を科学する」

 「マリンクラフト作り」貝や流木でストラップやプレート作り

  「エコ手作りはがき」牛乳で紙漉き体験

 「エコ石けんを作ろう」給食の廃油を使って

  「ソーラークッキング」ポテトを蒸かしポッコーン製作中

 お昼になってもまだ混んでいます。

メンバーの方には申し訳ないけど、逗子の町に遅いランチを食べに行くのでこのあたりで失礼します。

<続く>

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらとり園(88園芸会2011-6月)-2

2011-06-22 16:29:54 | ボランティア

6月22日(水)

先週に続き三浦しらとり園88園芸会の環境整備活動です、参加者は12名。

午前中は本館前の植込みの剪定・除草。  

   

山桃の枝を切ったら、空家になったメジロの巣を発見、来年は使えませんゴメンナサイ。

蜂が多いので園で用意してある殺虫スプレーを、念の為借用。

先週に引続き梅雨の谷間で天気予報は、でもこんなに暑くなら無くても良いのに。

 リヤカー4台出ました、

  午前の作業、終了。

食事の前に畑を点検、

   順調です。

午後は本館裏の植込みの剪定・除草です、

 

 

  

午後の作業も怪我も無く無事終了、皆さんご苦労様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜都市発展記念館-2

2011-06-20 11:36:26 | 美術館,博物館

6月19日(日) <昨日の続き>

目的の横浜都市発展記念館に到着

 横浜市認定歴史的建造物

旧横浜市外電話局1929(S4)年築 設計 逓信省営繕課
道路面の外壁は当時のまま残し2003(H15)年に復元された

   

4Fで常設展示室コーナー展「赤レンガ倉庫の100年」を見学                                  2011年4月23日(土)~2011年7月24日(日)
横浜港を代表する歴史的建造物「横浜赤レンガ倉庫」は今年創建100周年、実際に建物に使われていた赤レンガや屋根瓦など資料を紹介されていました。

常設展なので展示物も少なく、少し期待外れ。

4Fに上がり、昭和の東海道「六大都市」をめぐる                       2011年4月16日~2011年6月26日

の会場をゆっくりと一巡りし、担当者による展示解説および上映会が始まるので入口に集合。

解説中にクレーマーオバサン登場、展示説明の内容に関係無い質問を連発し解説者困惑、皆に質問は終わってからと云われシブシブ黙ったけど、不愉快な思いをしました。

路線図・観光パンフレット・地図が対比して展示され内容は面白かった。

六大都市(神戸・大阪・京都・名古屋・横浜・東京)と云う表現、久し振りに耳にしました、小学校か中学の社会の時間に習ったナー、明治初期から平成初めまでは人口の多い上位六都市で、現在は札幌が四位に入っているそうです。

1Fに降りて上映会【上映作品】新日本地理映画「東海道の今と昔」

  

映画も含め70分程で終了。

解説して頂いた岡田さんありがとうございました。

会場内は撮影禁止ですから、入口近くから撮った写真だけです。

ブラブラと徘徊歩数21,300歩。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜都市発展記念館-1

2011-06-19 18:38:03 | 美術館,博物館

6月19日(日)

横浜都市発展記念館で開催中の企画展を見に久し振りに横浜へ。天気予報は梅雨の谷間で一日  、お出掛け日和?です、ブラブラでも歩けば運動にはなるので、記念館まで徘徊しながら行こうと京急日の出駅で下車。

 野毛大通り

昔の面影(と云っても1960年代だから40・50年前の話)はありません、今日は休日でJRAの「ウインズ横浜」に通う人達でそれなりに賑わっています。

 「松葉寿し」前の'美空ひばり像'

大通りを挟み前にあるJRAの「ウインズ横浜」は、彼女が初舞台を踏んだ'横浜国際劇場'の跡地に建っています。

更にJR桜木町駅に向かって進むと

 横浜にぎわい座

市の演芸ホールで初代館長は故玉置宏さん、現館長は「笑点」の司会でおなじみ横浜市出身・在住の桂歌丸さん、ここには昔区役所と隣にニュース専門映画館があったと記憶しています。

昼食は伊勢佐木町で食べることに決め、野毛本通を通って向かいます。

この通りも東京オリンピック(1964-S39年)前までは、平日でも両側に衣料品・靴・雑貨などの露店がすきまく並び賑っていました。

 

伊勢佐木町の裏通りにある'一品香'で昼食、ここは'たんめん'の名店です。

平成20年9月日本テレビ「秘密のケンミンSHOW特番で、“大阪人はタンメンを知らない”というテーマの中で、横濱一品香がたんめんの元祖として紹介されたそうです。

以前、来た時たんめんを食べたので今日は'上海焼そば'を注文、

創業以来ある上海やきそばは極太中華麺を野菜と一緒に塩味で炒めてあります、記憶にある味で美味かった。

皿にもYOKOHAMA TANMEN(ローマ字なのに右から左に)と書かれています

何時来ても客がいっぱい居ます。   

(勘定払いながら撮ったので手ブレ)

参考までに'たんめん'は

 (ショーケースを写しました)

炒めた野菜の旨みたっぷりで、コクのある塩味スープです。

<続く>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の残映-5

2011-06-17 17:05:24 | 昭和の残影・路地・緑の館

6月17日(金)

昭和幻景(消えゆく記憶の街角)                                        藤木TDC(文)イシワタフミアキ(写真) 発行所 ミリオン出版 発売元 大洋図書

 東京:押上界隈

正面の硝子戸、今は見掛けなくなりました。

 静岡市葵区

裏の家が解体されると、私にとっては楽しい姿が現れます。

 東京:押上界隈

左官仕上げの戸袋、縁取りの四隅のRが好きです。

 横須賀市汐入界隈

銭湯(亀の湯)発見、夏になったら来てみたいナ

 横須賀市汐入界隈

玄関庇の破風にムクリ(上面が凸曲線・反(そ)り)がある家、普通の民家?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらとり園(88園芸会2011-6月)

2011-06-15 17:24:00 | ボランティア

6月15日(水)

今日は6月8日がで延期になった、三浦しらとり園88園芸会の環境整備活動日です、参加者は9名。

作業予定は芋畑の雑草取・本館裏の珊瑚樹の刈込み・園からの要望で虫に食われた紫陽花の枝払いです。

芋畑は雑草が蔓延っています。

  マルチの有無で育ちが大分違います、

 皆でやるから早い、

 

 

 作業終了、綺麗になりました。

珊瑚樹の刈込みに取り掛かります、

 裏から見てもサッパリしました。

スズメバチを発見なぜか1匹だけです、園から殺虫剤を借り退治、巣は発見出来ず。

代わりに去年退治して空家?になった巣を見つけました。

 

午後からは片付けと紫陽花の枝払い。

 虫も葉脈は残すんですネ

 本日の作業終了。

今月は活動日が2回、来週もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAよこすか葉山農産物直売所

2011-06-13 15:33:17 | 街歩き

6月13日(月)

横須賀市長井に、地域で生産された食材を地域で消費する「地産地消」を発信するアンテナショップとして、JAよこすか葉山の農産物直売所「すかなごっそ」が6月2日にしたオープンしました。

10日ほど過ぎたし平日なので混雑していないだろうと、カミサンと見物に行って来ました。

「すかなごっそ」の意味は  あまり良いネーミングとも思えないが

  

三浦と云えばキャベツ・大根、もう直ぐ西瓜も並ぶでしょう。

 

民芸品・加工品コーナーで発見、'葉山竹細工研究会'の製品が売られていました。

 ¥500-  ¥300- 

  竹馬¥800-  縁台¥10,000-

ブランド牛の「葉山牛」販売コーナーで揚げたてのコロッケ・メンチを売っていたので揚物大好き親父は早速購入、表のベンチに座りパクパク、ブランド牛が入ったコロッケは美味し。

近所のスーパーと比較し安い物もあるけど値段はあまり変わりません、でも間違い無く新鮮。

人参・蕗・ネギと花の苗を購入し見学会は終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(6月講座)-22

2011-06-11 18:06:48 | PCでお絵描き

6月11日(土)

今日はPC水彩クラブでお絵描き、生憎のですが先生や皆さんに会えるのが楽しみで、お出かけも苦になりません。

横須賀市生涯学習センター(まなび館)の教室で、何時もの通り久野先生(電彩アート:認定講師)からテキストを受取り着席。

今月の課題は'ホオズキを描こう'小さなうちわを作ってみよう!です

 

絵が完成したら先生からプレゼントの団扇セットに、印刷して貼り付けMy団扇を作るのです、葉書サイズなので持ち歩きも出来るしインテリアにも使えます。

描き方のポイント・団扇の作り方の説明を受けて、画伯に変身

 今日の参加者は8名。

手本はあっても皆さん描き方は個性豊かです。

     

筆?の遅い私はテキストの内容を理解できる様に、すべてを途中で切上げ先に進むので、何時も中途半端で時間終了、家に帰って再挑戦です。

最後の30分は各自のイメージでアジサイと蝸牛を描いて、 

   

本日は終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする