ビンテー爺のつぶや記

暇なオヤジが街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はよれよれ爺がたまに投稿する
子供の絵日記の様なブログです。

PCでお絵描き(2018-4月講座 )-217

2018-04-21 16:29:10 | PCでお絵描き

4月17日(土)

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                   久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                    パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。                                    毎月の課題は宿題として描きオリジナル作品と一緒に送ると                                   WEB画廊(← ここをクリック)に掲載し下さり、皆が見ることが出来ます。

今日は4月の講座日です、いつも通りテキストを受取り着席、参加者は12名。

右は100均ショップで買った広角レンズを付けて撮った写真、結構広く写ります

100円グッズは侮れないです。

 

今月の課題は'トルコ桔梗を描く'です。

 

 参考にする写真

久野先生のお手本、2作品。

 

時間内に完成してしまう人もいますが

野次馬ジジイはいつも通りに中途半端で終了、花瓶を描こうと下絵を縮小しました。

 

残りは自宅で復習、何度か描き直しながら仕上げています、

植物は苦手ですが頑張って仕上げます。

恒例の作品展が8月15日(水)~21日(火)に開催されます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好古会(2018-4月) 総会+例会

2018-04-13 15:27:57 | 講座・講演会・勉強会

4月13日(金)

好古会も今月から新年度です。

古会は横須賀市自然・人文博物館で催された考古学・歴史講座の受講者が中心のサークルで、                                                          活動内容は専門家の話を聞く・史跡見学・会員間の情報交換や博物館の行事に協力し、                                        会員相互の知識を深めながら親睦を図り、                                                             月一回、博物館・史跡等の見学会や博物館か隣接する文化会館で学習会を行っています。

前半は総会です、出席者は18名。

①30年度の活動報告・会計報告

②新役員の選出と挨拶、新入会員の紹介。

   会員は3月末現在で入退会者プラスマイナスして昨年4月より4名減り、総員25名です。

③31年度の活動計画・予算案審議

  講演6回・見学会はバス見学会を含め4回、総会と拡大役員会2回

  講師は例年通り横須賀市自然・人文博物館元学芸員稲村 繁さんと

  NPO法人鎌倉考古学研究所鎌倉遺跡調査会代表 齋木秀雄さんです。

稲村さんは昨年3月末で定年退職し嘱託として残られたので元学芸員として

講師は継続して貰っています。

総会も無事に終わり、後半は講演です講師は横須賀市自然・人文博物館

元学芸員稲村 繁さんで、新しいテーマは'神奈川の考古学'です。

講師の方々、会員の皆さん今年度も宜しくお願いします。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらとり園-88園芸会(2017-4月)

2018-04-11 16:13:59 | ボランティア

4月11日(水)              

県立三浦しらとり園88園芸会の環境整備活動の日です。

‘八八園芸会’は1987(S62)年に市教育委員会が生涯学習の一環として園芸・農作業の研修会を催し、1年後の1988年(88園芸会の由来です)に学習の成果を社会のために役立てようと有志が集まり県立三浦しらとり園(障害者支援施設)の父母会メンバーとで創立された会で、私は2008年7月からの参加です。

午前中は作業で午後は昼食会を兼ねた総会です。

 参加者は8名。

今年も園が畑に山土を入れてくれました、雑草を除去し

 

 地均しして

フェンスの外回りも草刈機を使って雑草の除去していたら

  

雨が降り始めたので、きりの良い処で作業は終了。

園内の八重桜は満開、楓の葉も三色がきれいに葉を茂らせているし、

 

 会が10周年で植えた桃も満開です。

昼前なので一休みしながら総会を始めました

昨年度の活動報告・会計報告・今年度の活動予定・その他、

高齢で1名が退会し総員9名になってしまいました、

私が入会(2008年)した時の会員数は17名、全員60〜70代でそれ以降入会がありません、

体力の衰えや病気で減って行くのは止む負えませんが、何時まで存続するのでしょうか。

雨は上がり空は明るくなって来ましたが本日の作業と総会は午前中で終了です。

帰りがけにIgさんから初物の筍を頂きました、

茹でてあったのでカミサンが早速、筍ご飯用に煮てくれました、

 夕飯が楽しみです。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(2018-3月課題 白川郷の雪景色)-216

2018-04-09 14:09:44 | PCでお絵描き

 4月9日(月)     

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                          久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                          パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

毎月の課題と習作は先生に送りWEB画廊(← ここをクリック)掲載してもらいます、                         手本は同じなのに違う絵になるのは不思議ですが、                                       お互いの作品を見るのは参考になり刺激にもなります。 

3月の宿題 '白川郷の雪景色を描く'が描けたので投稿します。

参考にする写真と                       茅葺の詳細を知りたくNETで探した写真  

 

 先生の手本

 鉛筆線で下絵を細かく描き

塗り終わったら鉛筆線はPC絵画の利点を使って薄くします

 茅葺屋根を塗り

 壁を塗って

 柿の木と雪吊を描いて

  背景と地面の雪と足跡を描いて

 屋根や木に積もった雪を描いて

 更に降っている雪を描きサインを入れて完成

*自己採点 90点、全体にイメージ通りに描けたので。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸歴史散歩(2018-4-①春の特別企画「お花見舟」)-2

2018-04-07 14:02:07 | ガイド街歩き

4月7日(土) <4月3日(火)の続き>

大江戸歴史散歩を楽しむ会 

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする、世間と折合いの付けられる人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。定例会は毎月の第2水曜日と第4水曜日の2回開催致します。どうぞ、お気軽に参加ください。

江戸東京再発見コンソーシアム期間限定(3/28(水)-4/8(日))季節特別便 花見舟

コース :日本橋船着場→日本橋川→隅田川→大横川(折返し)→   
             隅田川日本橋日本橋船着場

日本橋発着で富岡八幡界隈の見所をぎゅっと桜めぐり【1時間30分】                                          ◆特に桜が美しい門前仲町の富岡八幡宮界隈の大横川下流を往復で桜並木道のハイライトをお楽しみいただけます。この流域は毎年3月下旬から約3週間「お江戸深川桜まつり」が開催され、夜は桜がライトアップされる区間です。

大島川水門を潜り大横川へ、

 

本来ならこの辺りが花見のクライマックスの場所ですが、

 

ちなみに昨年4月4日墨田川向島での桜です

 5・6分咲きでしたが

今年の桜は6分散り・8分散り・葉桜でしたが、

少し負け惜しみで云えば花筏が楽しめ、花弁が船の中に舞いこんだりと

これはこれはで風情がありました。

 

富岡八幡宮の先、東富橋でUターンして戻ります、

 

 

 

大島川水門を潜り

 隅田川へ

 

 

日本橋船着場へ戻って来ました。

 

船長・ガイドさんありがとうございました、渡辺さん参加者の皆さんお疲れ様でした、

船上からの花見、残念ながら異常気候で見頃を過ぎてしまいましたが楽しかったです。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸歴史散歩(2018-4-①春の特別企画「お花見舟」)-1

2018-04-03 18:20:06 | ガイド街歩き

4月3日(火)

大江戸歴史散歩を楽しむ会 

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする、世間と折合いの付けられる人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。定例会は毎月の第2水曜日と第4水曜日の2回開催致します。どうぞ、お気軽に参加ください。

江戸東京再発見コンソーシアムの10名限定の貸切舟で、

期間限定(3/28(水)-4/8(日))季節特別便 花見舟参加して来ました。     

集合場所は日本橋の船着場

 

コース :日本橋船着場日本橋川隅田川→大横川(折返し)→   
             隅田川→日本橋→日本橋船着場

日本橋発着で富岡八幡界隈の見所をぎゅっと桜めぐり【1時間30分】                                          ◆特に桜が美しい門前仲町の富岡八幡宮界隈の大横川下流を往復で桜並木道のハイライトをお楽しみいただけます。この流域は毎年3月下旬から約3週間「お江戸深川桜まつり」が開催され、夜は桜がライトアップされる区間です。

 

船着場の向こう側に日本橋魚河岸跡がありますが、船着場側は2011(H23)年に日本橋が現在の石造二重アーチ橋に架け替えられて100周年を迎え「日本橋架橋百年祭」で、江戸時代に主に上方で行われていた興行イベントにならい、坂田藤十郎と市川團十郎による船乗り込みセレモニーを記念して「双十郎河岸」と名付けられ、双十郎河岸記念碑が建立されたと記してありました。

 

舟はアメリカのボートメーカーDuffy Electric Boat社製の「電気ボート」で、モーター音もほとんどしないので自然音が楽しめ排気ガスを出さないので環境にも優しいボートです。

救命胴衣を着け船長から説明聞いて舟に乗り込みます、

ガイドは昨年9月に大江戸歴史散歩の会の'お江戸日本橋舟めぐり'の時と同じMさんでした、

昨年は扇橋閘門は明日から1年8ヶ月閉鎖され修理をするので今日が最後の通過出来る日で、

今日は1911(M44)年4月3日に19代目の現在の石造二連アーチアーチ橋が架けられた107歳の

誕生日、さらにガイドMさんは前回の時にお目出度でお腹が目立っていたのですが、その後

産休~出産~育休と休まれていてのですが今日が復帰初日だそうです、

Mさんおめでとうございます、今日はよろしくお願いします。

予定したのが3月中旬で例年通りなら見頃でしたが、今年は開花も早ければ満開までの日数も

少なくもうほとんどが葉桜ですが楽しんで来ます。

 

仲間の住吉さんが配ってくれた'木挽町よしや'のどら焼きです

'木挽町よしや'はどら焼きに客オリジナルオーダーの焼印を入れる事が可能で、TVでも時々紹介され(歌舞伎界・芸能関係・球団・企業)等が贔屓筋や客へのお土産に使われているそうで、歌舞伎座路地裏にある1922(T11)年創業の老舗和菓子屋です。

 甘いもの好きのカミサンのお土産にします。

定刻に出船し日本橋川から亀島川を下って、亀島川水門を潜って

 

隅田川に出てきたら急に風と揺れが強くなりなりました。

 

大島川水門を潜り大横川へ、本来ならここからが桜の見所です。

<続く>

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする