ビンテー爺のつぶや記

暇なオヤジが街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はよれよれ爺がたまに投稿する
子供の絵日記の様なブログです。

試してみました-2

2024-06-10 13:57:50 | 料理・グルメ

6月10日(月)

昨日の夕飯のおかずはパウチに入れてレンチンをまた試して見ました。

今回は ”うちのごはん” やみつきガーリックふっくらチキンです。

用意するのは鶏もも肉1枚だけで、電子レンジで簡単3ステップ調理で「やみつきガーリックふっくらチキン」が作れます。
独自配合の調味料と蒸気で効率よく熱がかかる構造の袋を組み合わせた“ふっくらジューシー製法”で、肉汁を閉じ込めながら肉をふっくらとジューシーに調理できます。
4種のにんにくの旨みとごま油の香ばしい風味が効いた食欲そそるにんにくしょうゆ味で、                                         香ばしいにんにくの旨みと黒胡椒がジューシーなお肉によく絡みやみつき感のある味わいで、
長ねぎ・玉ねぎ・にんにく・ごまの具材入りです。

鶏肉を一口大にしパウチに入れ良く揉んで

10分ほどレンチン、そのまま2分ほど蒸らして出来上がり

 いい匂いです

 千切りキャベツに乗せて完成。

先週作ったスチーミー豚チャーシューと同様、普通に美味しかったです。

世間一般、薄味・甘さ控えめが普通になってますが、我家は世間より少し濃い目・甘めが好きなので

次回はにんんにく・ごま油・出汁醤油を足し更にコチジャンか甜面醬等を加えて作って見ようと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試してみました

2024-06-03 15:01:57 | 料理・グルメ

6月3日(月)

朝、起きたら携帯に能登半島の地震速報が入っていてびっくり、

復旧に向けて頑張っている最中でしょうにお見舞い申し上げます。

昨日の夕飯のおかずはこの頃TV・CMで良く見る

の圧力スチーム調理パウチに肉を加えレンジで調理するだけで簡単に短時間で

最もおいしいかたまり肉メニューが楽しめますのスチーミー豚チャーシュー用を試して見ました。

パウチに入れもみもみし中のタレに馴染ませ

レンジに入れ、チンしてで10分ほど、いい匂いです。

薄切りにしてレタスの上に乗せタレをかけて完成。

美味しかったです、

チンする前にタレに他の調味料(コチジャン・甜麵醬・豆板醤など)を入れて自分好みに出来そうなので

次回、試して見ます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする