goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

明日から仕事・・。

2009-01-18 17:41:07 | Weblog
今日は普通の休みの日だったのですが、明日からはちゃんと出勤しなければ・・とだいぶん寝て過しました。うー太はなんだか、私がもう仕事に行かないのではないかと思っている風で、ウ●コも大きくなってきていい感じになったのに、またちっちゃくなっちゃうかも。風邪の具合は・・すごくいいわけではないけれど、もういい加減にしなくちゃと思って。なんか、食べ物の味が良くわかんなくなっているのがつまんないです。ちょうどいいからダイエットにしたけど、今までの自分を振り返ると難しいかな。父は結構いい感じらしです。すべて順調。もともと丈夫な人なんだねってね。
 今日のうー太はベランダにちょっと出て、ベランボして楽しんでいました。うさぎも風邪ひくのかしら。鼻水でたりはしていないけれど、以前より寒がって居ます。北海道、寒くなったから、かもしれません。

なかなか良くなりません

2009-01-17 16:02:59 | Weblog
私の風邪はなかなか良くなりません。それでもだいぶん楽になったので、今日はちょこっとだけ会社に行きました。月曜から体勢や席が変わるというのも心配だったし、仕事も残したのがあって。で、いちおう見たり聞いたりして帰って来ました。
 父はすごく順調で、もう車椅子に乗って診察室へ移動できるようになったそうです。移植した部分もちゃんと根付いて来ているそうだし、化膿も感染症もなしですごくいい感じらしい。風邪ひきさんなのでお見舞い行けなくなっちゃったけど。
 うー太は私が一日家にいるからか、ぴょこぴょこして喜んでついて回っています。時々玄関への戸口に陣取って、出かける風だとチェックされるし。「そこにいるのはだあれ?」とか聞くと「うー太んなの」みたいな感じで。やっぱり、うー太は私に一日中家に居て欲しいんだなあなんてね。

風邪ひちゃいました

2009-01-16 09:28:08 | Weblog
父の手術が成功して、お見舞いなどに行っているうちに風邪を引いてしまいました。インフルエンザか?わかりませんが、全身倦怠とあちこちの痛み・・足腰頭など・・咳も出るし、死ぬかと思いました。昨日は一日ただひたすら寝ていて、時々痛みでのた打ち回ったりして。今日は仕事だったのに休んでしまった。まだ仕事できる状態ではありません。今も頭がズキズキします。
 うー太は私が具合悪いとわかるのか、ずっとふとんの周りで待機しています。いつも夜寝るときは自分の部屋で寝ていたのに、夕べは私のふとんの傍で寝ていました。心配しているのかな・・。勇気付けられます。ちっちゃいうさぎなのに意外と頼りになるのかも。

甘えんぼ

2009-01-13 21:29:08 | Weblog
今日のうー太は甘えん坊さんです。帰ってくるなり、撫で撫でしてしてと寄って来て、だいぶん長い間、撫で撫でしましたがまだ足りないよう。便秘なのかもという気もしていて、お腹マッサージしてあげたいので撫でています。牧草もなるべく食べさせようと、好きな穂をあげています。
 父は今日手術で、母は朝会いに行ったら元気に歩いて手術室に行ったとのこと。今晩は麻酔も覚めないので、明日の朝早く会いに行く予定です。明日明後日は休みなので、お見舞いに丁度良かったです。時間があいたらうー太を公園に連れて行けたらいいな。

元気でよかった

2009-01-12 20:58:46 | Weblog
ここのところうー太の元気が無いような気がして心配していたのですが、今日は仕事から帰ってきたら、ぴょんぴょんして走り回って元気でした。良かった。父が明日手術なので、仕事の前に会いに行ったりして、うー太はお留守番長くなってかわいそうだったのでした。昨日の春菊が効いたかな。福袋に入っていたパパイヤとか美味しそうな袋も開けてあげたからからかなあ。お腹調子悪いのかなって、夕べお腹マッサージしたからかなあ。あ、今朝ベランダに出して遊ばせたからか。とりあえず、元気なのが良かった。いろいろあるとき、うー太が元気なのが心の支えです。

だんだん寒くなって。

2009-01-11 20:39:50 | Weblog
1月も10日を過ぎてだんだん・・益々寒くなってきています。1月末から2月中旬までが最も寒い季節なので、そろそろ夜中もストーブたきっぱなしになります。灯油が値下がりしてよかった。あの暑がりうー太もさすがに寒くなってきて、この頃はナニ気にストーブの前に陣取って寝ていたりします。牧草はあまり食べなくてウ●コがちっちゃいので、心配しています。今日は奮発して高い春菊、セロリ、三つ葉を買ってきました。うー太が調子悪いと心配で何も手につかなくなっちゃう。父の手術もあるので、うー太を寂しくさせてしまう予定なので、体調悪くさせないように気をつけようと思います。いろんな面で、うー太が元気だと私も元気で居られます。そう!プランターのにんじんが芽を出しました。土や敷石などを変えて頑張ったので、このままうー太のおやつになるように成長して欲しいです。

お菓子がね・・。

2009-01-10 21:52:51 | Weblog
お正月に買った福袋に入っていたウサギ用のクッキー系お菓子をうー太にあげていて、最初は「なんだこれ?」って食べなかったのですが、ある日突然食べるようになり、今では欲しがって伸び上がって待っています。小松菜の入ったプリッツのようなのと、にんじんジャムの入ったビスケット、ロールクッキーなど・・。お医者さんのお話などでは、牧草とペレットを主食にすべきで、他のものは軽いおやつにしかならないし、クッキーは野生動物を考えると必要の無いものです・・とか読んだりしてね。うー太はタネのおやつも好きだし、ドライフルーツも好きだし、生野菜無いと怒るし、クッキーも食べちゃって、こりゃ大丈夫か。この頃お留守番の寂しさと寒さでウ●コがちっちゃくなってるんだけど、お菓子のせいじゃないか。でも、お菓子食べたがって・・。うーん、困ったなあ。今の小箱が無くなればもう買わないんだけど、すっかり毎日期待しているので、あげなくなったらひねくれちゃうかも。もっと牧草食べて欲しいよ、うー太。

雪のう散歩

2009-01-09 23:11:58 | Weblog
今日は休みだったので、洗濯をたくさんしてうー太と部屋で遊んでから父のお見舞いに行きました。父は手術をしないで薬を飲んで様子を見るという選択肢もあるけれど、やはり手術をするそうです。成功の可能性は割りと高いようですが、やっぱり重い病気にかかるということは大冒険への旅立ちなんだと思います。
 お見舞いとちょこっと買い物から帰って、うー太をお待ちかねのう散歩へ連れて行きました。最初は寒がっていたのに、すぐに楽しくなって、ぴょんぴょんとあちこち跳んで歩いて、道路にでてしまったりするくらい遊んでくれました。久々でよっぽど嬉しかったのでしょう。帰ってから宅配で届いたいい野菜をだしたら喜んで食べていました。ご機嫌良好。よかったです。

寂しかったのね

2009-01-08 22:57:16 | Weblog
今日は父の手術の説明面接のようなことがありました。来週手術で、かなりおおがかりのようです。12時間以上かかるとか。父にとっても大冒険になりそうです。思った以上に、病気になった後の進行が早い癌のようで、もっと早く病院に行っていれば・・と悔やまれました。人生いろんなことがあるものです・・。
 そんな感じで、仕事の帰りに病院集合で説明があったので、帰宅が結構遅くなって、9時過ぎになったのですが、うー太はすっかり寂しくなっていたよう。怒っちゃってて・・宅配で頼んでいた生野菜が届いて、久々の生にんじんの葉っぱもちょっぴりだけど来ていたので、やった!っておかあちゃん大喜びでうー太に出したのに、プイって知らん顔です。でも、椅子に座ってパソコンを始めると足元で、あんよちゃんに泣きそうな顔してピッタリくっついてじっとしています。また「こんな時間まで帰ってこないなんて、かあちゃんうー太のこと捨てたんだ」とか思っていたのかも。明日も病院に行くのになあ。

仕事が始まって・・。

2009-01-07 20:10:16 | Weblog
5日から今年の仕事が始まって、うー太のお留守番生活も始まりました。うー太は私がだらだらしている生活が普通になりかけてしまっていたので、すっかりしょげてる感じです。ウ●コもちっちゃくなっちゃいました・・。私もなんとなく疲れたりビール飲んだりで、夕べはテレビ見ながら夕寝してしまって、起きたら夜12時済んでしまっていました。うー太は「おかあちゃん遅く帰ってきたくせに、うー太のことあんまり撫で撫でしないで寝ちゃった」という眼で、遠くから見ていたみたいな・・。かわいそうにね。で、春菊買ってきてみたりしたのですが、ご機嫌はイマイチです。しょげているせいか、うー太の耳が後ろに寝てる感じで、ピョコリンという耳ではないのが、なんっかかわいくて。つい撫でちゃいます。