goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

ホッとしました。

2014-05-12 02:22:03 | Weblog
 もも太が、今朝からあまりご飯を食べなくて、心配していたのだけれど、さっ気やっと普通に食べました。良かった良かった。この頃、食欲にむらがあって、食べたり食べなかったりするのですが、ドライフルーツのクランベリーとクルミを砕いたものが好きで、朝と夕方のおやつであげているのだけれど、今朝出したものは食べませんでした。そんなわけないのにって思ったのだけれど、ずーっと食べなくて、生のブルーベリー3個とちょっとだけの野菜と、生のリンゴをちょっぴりかじっただけで・・・もしかしたら、リンゴを食べた時、歯に挟まったようなしぐさをしていたので、そのせいだったのかも・・・。体や耳を触っても温かいし、顔の周りも嫌がらないので、歯?お腹?ってわからず、様子を見ていたのだけれど、急におやつ食べて、今は水を飲んでいます。ふやかしペレットを作っていて、朝は食べなかったけど、夜の分はさっき食べました。ちびちびなので、食べる量が少なくて、調子がいいのか悪いのかがわかりずらい・・・。牧草も食べてはいるので、明らかに減ったというほどは食べないし、量がわかりません。今日の分だけってすればいいんだけど、日ごろはお留守番させているので、出しっぱなしが多くてね。とりあえずホッとしました。
 昨日、お友達と「アナと雪の女王」を見ました、良かったです。お姉さんの方にシンパシーを感じました。人気なのがわかるなあって、ランチ食べておしゃべりしてたのしかったです。今日は、洗濯して近所に買い物に行きました。とっても天気が良くて暖かくて、夕方に思い立って、ホームセンターに行ってブロッコリーとセロリの苗を買って、ベランダ菜園に植えました。今年はうー太が居ないので、あまりたくさんやる気もないんだけど、もも太のためにブロッコリー位食べさせたいなって。調子の悪い時のお助け野菜にもなるし。そんなこんなで、ベランダの窓を冬以来・・今年になって初めてかなあ、開け放って風を入れました。もも太は怖がりなので、そういう環境変化みたいので、調子悪かったのかも。まだ、夜は電気ストーブなどたいているのだけど、そろそろ扇風機を出さなくちゃだめかもしれません。

あっという間のGW

2014-05-06 07:45:24 | Weblog
 もう今日でGWも終わりですね。寂しいなあ。ずーっと休んでいたかった。札幌は昨日は夜に雨が降ったけれど、まあまあの天気で・・桜を見に行ったり、美味しいもの食べたり、一人カラオケに行ったり、だらだらしたり、洗濯したり、ちょっとだけ模様替えしたり・・で過ごしました。ストレス発散って一人カラオケに行って、でも、うー太を思って「会いたい」とか「涙そうそう」とか選んじゃって、泣きそうになったりして・・・。「陽だまりの唄」という歌が、うー太と私にぴったりって思って、うー太・・うー太って思っていました。うー太の49日が過ぎて、どんよりしています。日を追うごとにうー太が居ないってことが身につまされて、悲しくてね。知らない街に行ってしまいたいって・・本当に考えてしまったり。掃除してたら、陰からうー太のウ●コが出てきて、それだけで泣けてしまったり。もも太はかわいいんだけど。もも太が居てくれてよかったって思ってるんだけど、それでもうー太が恋しいです。もも太にはこどもの日だからって、葉っぱを探しに行って、少し遠いスーパーに明日葉があったので、買ってきてあげたら喜んで食べています。ちょっと前に、食べつくしていたうさ耳チモシーボールも買ってあげたし、ご飯もお菓子もたっぷりあげてるけど、食の細い子なので、うー太の1/3位しか食べなくて、減りません。顔を撫でられるのが好きみたいで、額を撫でてやると、鼻のとことか、ほっぺたのとことかって、顔を動かして手を誘導して撫でさせます。もう2年も一緒に居るのに、怖がったり恥ずかしがったりして、ちょっとかまってやるとスッといなくなって、好きなところでクールダウンしています。うー太は人間好きというか、やっぱりすごく懐いていたので、すぐ寄ってくるし、甘えるし、くっつくし、会話する感じでいつもそばに居てくれたけど、もも太は一人で居たいみたいです。仕方ないんだけどね。うー太も私も元気がなくなってからもも太を迎えたので、あまり散歩もさせていないし、寒いのが苦手なので、う散歩にも今年はまだいっていません。うー太とは桜の下で撮った写真がたくさんあって・・・もも太も連れて行きたいんだけど、今年は急に暖かくなって、桜も急に咲いたので、寒くてね。日差しはあっても風が強くて、連れて行くのに躊躇してしまっています。ゆっくり仲良くなればいいんだけど。もも太はレッキスの血が入っているらしく、毛がうー太と全然違います。やわらかくてふわふわしていて、密集していて、うー太の比較的ごわごわしたケモノっぽい毛と違います。手(前足)短くて、カンガルーっぽいし、かわいいです。ちっちゃくて、めんこい。毛の色が、クリーム色っぽいオレンジって最初は思ったのに、いつのまにか黒くなってきて、うー太のチェスナットに限りなく近くなってて、ちびうー太みたい。私にうー太みたいに愛してほしいって、保護色というかカメレオン化というか、うー太色になったのかもって。ゴロンチョしているところをみていると、私を意識して、目があったりするので、もも太も頼るのは私しかいないって思ってるんだなあって思います。うさぎってかわいい。ずっと一緒に居たいです。

ゴールデンウィークですね

2014-04-28 21:00:40 | Weblog
 ゴールデンウィークですね。うちは特に予定もないので、洗濯して、部屋を片付けて、ゆっくりして終わりのよていなんですが・・。一昨日、この春ちょっとひどくなったアトピーの薬をもらいに皮膚科に行った後、なんっか目がおかしいって思って、なんっか黒い糸のような影のようなものが浮かんで見える・・きゃーって思って。最初はお化けでも見えたのかと思ってびっくりしたのだけれど、インターネットで調べたら、加齢によるものか違う原因でかの飛蚊症とかいうのに、急になったらしい。場合によっては網膜剥離もありうるって・・怖くなって、今日、会社に行く前に病院に行きました。結局、アトピーかゆくて夜中に寝ながら目を掻いたらしく、それで、目の中の何かがはがれて、浮遊物が見えるようになっていたよう。眼底検査というのもしましたが、網膜剥離とかにはなっていないし、穿孔もないので、そのまま目薬さしながら様子を見ましょうみたいな感じで終わりました。いやーねって感じです。寄る年波にはかなわないわ。もも太は元気です。この頃の札幌は、25度まで上がる日もあるくらい暖かくなって、桜も咲きそうなんだけど、夜になると寒くなるので、まだちょこちょこストーブたいています。もも太は寒がりなので、ストーブたいてほしくて、寒くなると寝ている私の布団に上がって、さむいよーってアピールするので、寒いのかいって点けてやります。今のマイブームは三つ葉で、出してやると喜んですごく食べます。毎年、ゴールデンウィークの頃に、うさぎの専門店で、うー太ともも太に、特別の牧草や乳酸菌のお菓子とか買ってあげてたっけって思って、買いに行きました。イタライとかお試し牧草をいくつか買ってきて、好きなのあったら大きい袋を買おうかなって、今試に食べさせています。もも太は牧草食べられるので、うー太が居た時のご飯とずいぶん変わりました。ペレットも、にんじんペレットじゃないのを食べたいというので、違うのあげてるし、乾燥野菜が好きで、ストーブでキャベツを干してあげたらすごく気に入って、ぱりぱり食べたり・・歯が良いってすごく助かります。硬いもの食べたり、牧草も食べられるなら、ほんとうにその方がずーっといいしって・・・うー太が好きだったクッキーやポッキー系のお菓子は全く与えなくなりました。たくさん買ったのになあって。まあ、なんか食べたいって思うときもあるかもしれないので、捨てずにしばらくは置いておくつもりです。お菓子はクランベリーとクルミが好きです。クランベリーは砂糖が入っているのであげたくないんだけど、欲しがるので、ちょっぴりねってあげています。後は、うー太にも上げていた、フリーズドライのリンゴといちご・・・。リンゴは生を食べているので、フリーズドライはそんなに喜びません。いちごは喜びます。朝と晩、お菓子!って嬉々としてもらいに来ます。かわいいです。怖がりで、捕まえられたくないって、食べるとスッといなくなって、好きな場所でくつろいでいます。
 北海道で、うー太と年も近かった、しょこたんが急に亡くなったそうです。とても悲しいです。なんか、続くよね、なんでだろうねって。寂しいです。

なんか疲れちゃっててね。

2014-04-21 07:16:56 | Weblog
 4月も21日にもなっちゃったんですね。なーんか、毎日疲れていて・・・。もも太のかじった灯油ストーブのホースは、月曜日に無事取り替えしました。しばらくは臭くて困っていたけど、だいぶん匂いは薄れてきました。札幌は寒かったり暖かかったり。うちは私ももも太も寒がりなので、まだまだストーブは利用しています。業者の方がみえてホースの取り換えした夜、もも太が狐のようなとがった顔して、牧草入れで固まっているので、どうしたのかって思って撫でて温めたりいろいろしたのだけれど、緊張と知らない人が来た怖さでがちがちになっちゃったのかなって。うー太の残したお腹の薬をジュースで飲ませて暖かく過ごさせたら、翌朝には元気になっていました。ちびちびなので、急に調子が悪くなることろが心配だけど、ちょっとするとすぐ復活するので、ちびちびなりの元気さで良かったです。土曜日は疲れを癒しにマッサージに行って、ついでに北海道神宮にお参りに行きました、昨日は近所に買い出しに・・・そしたら夕方には疲れちゃって、寝る寝る・・・。見ていたテレビ全然覚えていない。もも太にはたくさん葉っぱを買ってきて食べさせています。三つ葉が気に入ったみたい。元気で過ごしてほしいです。

とほほ・・・。

2014-04-13 09:44:44 | Weblog
 もも太がこのごろおかしくて・・・。うー太用に作っていたふやかしペレットを喜んで食べていたのに、急に食べなくなって。クランベリーやフリーズドライのイチゴ・リンゴなんかも好きだったのに、食べなくなって、牧草や乾燥野菜、生野菜は食べるんだけど・・・なんか、食べられないんじゃなくてすねてるみたいな・・・。もしかしたら、うー太はどこかに預かってて、そのうち帰ってくるんだって思っていたのに、ずいぶん経つのに帰ってこないから、うー太はもも太を捨ててどっかに行っちゃったんだとか、かーちゃんがうー兄ちゃんをどっかに連れて行って、もーに合わせないようにしたんだって怒ってるのかもしれません。私も、元気なくて、仕事から帰ると寝てばっかりいるし、あまりかまってもやらなくて・・寂しいのかなあ。呼んでもあんまり来ないし、たいしてなついているわけではないんだけど、誰もいないと、誰にも気にされていないと、やっぱり寂しいんだよねって。そのせいでか、とんでもない事されちゃいました・・・。とほほの、とほほ・・・です。なんと、備え付けのストーブの給油用のゴムホースを食いちぎりやがりました。一昨日、家に帰ったら灯油臭い・・・。確かに会社帰りにご飯食べに行って帰りが遅かったんだけど、怒ったのかなあ。全くさあ・・・。ずーっと前、うー太がこたつの電気コードの太ーいいのを噛みきった時も思ったけど、何なんだよ、そこまでやるか?感電するでしょって。今回は灯油口に入らなかったの?簡単に噛みきれないのに、執拗にかじってかじってかじりまくったわけでしょ・・。うー太が死んでから脱力していて、部屋が汚いままなので、急に業者を呼ぶわけにも行かず、今日はこれからお片付けです。ここの所、ひざが痛くて、昨日は病院に行ってから、疲れて寝てしまったし。いろいろ処置はしたのですが、灯油臭い。とほほほほ。

弟の結婚式でした

2014-04-01 07:39:22 | Weblog
 九州の福岡で弟の結婚式があり、土日で行ってきました。疲れました。九州は桜がたくさん咲いていて、結婚式も盛大でした。弟はとても喜んでいて幸せそうでした。新婦方のご家族もとても喜んでくださっていて良かったのだけれど、たぶん九州に定住決定で、北海道に帰ってくることはないだろうなって。母は弟のことを異常にかわいがっていたので、老後は弟にみてもらいたかったのに。
 うー太のお留守番を考えて1泊2日にしたのに・・・なんかね。。もも太は家でそのままお留守番でした。寂しかったみたいで、ご飯もあまり食べてなくて、お菓子ですら減っていませんでした。でも、夕べ出したご飯は完食して、ドライフルーツもしっかり食べていたので、大丈夫だと思います。北海道も大分暖かくなりました。雪も溶けたし、自転車に乗っている人も見かけています。でも、路地裏はまだ雪が残っているし、桜が咲くのは5月かなあ。

黙っているとつらいです。

2014-03-25 07:06:21 | Weblog
 3連休、今週末の弟の結婚式の準備をしたり、増税前の買い物に行ったりしていましたが、じっと黙って家にいると、うー太のことばかり考えてしまって、つらいです。「うー太のバカ、かーちゃんを置いていっちゃって」とか「うーが居たらいっつも楽しかったのに」とか、ため息ついたり涙ぐんだり。もも太はうー太がそのうち帰ってくると思っているのか、なんでいないの?って感じでしたが、夕べ急に、「うーが居ないよ」って探してて、私のベッドの上に何度も昇って、背伸びしてあちこち見まわして、あっち?って感じで跳んで行って、「うー居なかった」ってしょぼんとしている感じでした。二人ボッチになったんだから、抱っこしようよとか、撫で撫でしてあげるよってもも太を呼ぶのですが、今までうー太中心で、もも太にそんなにうるさい位に構ったりしていなかったので、「かーちゃん気持ち悪い」って思われているみたいです。ついこないだ、うー太のためにお菓子とかブラシとかいろいろ買い物していて、もも太にはあまり関係ないようなものなので、それを見てもため息ついて。部屋の中になるいろんなものが、うー太のことを思って買ったり集めたりしていたなあとか。猫ちゃんトンネルも、うー太ともも太用って二つ買ってあったり、ペットヒーターも二つ・・なんでも二つあるよとか、思うと悲しくなって。しばらくはそんな気持ちが抜けないと思います。

うー太の誕生日

2014-03-18 20:44:33 | Weblog
 今日はうー太の誕生日でした。6歳になるはずでした。一緒に6歳の誕生日をお祝いしようねって言ってたのに。あと数日だったのに。2年位前、うー太の調子がすごく悪くて、病院にかかってばかりいて・・もうだめかもって思ってた時、本当に神様仏様にお祈りして、せめて6歳まで、お願いですから6歳まで私のうー太を生かしてくださいって・・・。本当に6歳・・・。うー太、頑張ってくれました。もも太が、うー太のふやかしペレットの残りを食べていたので、つい朝晩、ふやかしペレット作って食べさせています。かわいいうー太。もも太が寂しがっているよ。かーちゃんも寂しいよ。

ありがとう。たのしかったね。

2014-03-16 07:35:45 | Weblog
 うー太が亡くなって、まだ、なんだかわけがわからない気持ちです。でもね、体調の異変はわかっていたと思う。確実に年取っておじいちゃんぽくなっていたし、良く軟便していた。歯が悪いから、月に1回か2カ月に1回かずっと切りに行ってて、その際に麻酔していたし、食べられるものもどんどん範囲が狭くなっていて、大好きだった生の葉っぱも、スティックお菓子も、クルミも、だんだん食べられなくなってきていて、ふやかしたペレットを何とか食べてて、おなか減るとたっちして口をパクパクさせてねだっていたけど、少し前の爆食という位の食べる勢いもなくなってきてた。歯を切った後の回復も遅いし、人間とうさぎでは体の大きさが違うのに、何日も食べられなかったりすると、どうしようってすごく心配だった。今回も、変な軟便して、ご飯食べられなくて、でも食べたくてパセリとか口に入れるんだけど、飲み込めなくて出したりしてたんだけど。野菜ジュースは美味しそうに飲めて、その時は嬉しそうにしていた。何度も奇跡の復活していたから、今回も大丈夫って、うー太は絶対大丈夫って思っていたの。なんかね、頑張っていたんだと思う。うー太は私が生きて欲しいって何度もお願いしていたから、本当はもっとずっと前に、体力的にはダメって時が来ていたんだと思うけど、生きてくれていたの。だけど、その時が来てしまったんだと思う。もう、本当に体がダメって時。やさいい、かわいらしいかおで、亡くなっているのに、悲壮感がない安らかで穏やかな、生きてるみたいな顔しています。悲しいよ、寂しいよってって語りたいのに、顔見ると、「うー太、大好きだよ」「うーも、かーちゃん好き」「いっぱい散歩に行ったよね。楽しかったね」「うん、公園、ピョンピョンしたね。楽しかったね」「ありがとう、うー太」「楽しかったよ、ありがとう、かーちゃん」って、楽しかったね、しあわせだったね、生きててよかったねって、ずーっと話しています。うー太がうちに来てくれてよかった。うちの子になってくれてよかった。たくさん幸せをくれました。幸せをくれるたびに、うー太も幸せになってくれていたと思います。うー太の分まで、もも太をかわいがって行かなくてはと思います。もも太は、うー太が居ないって探していて、変なのって顔しています。ご飯、うー太のふやかしペレットを食べる癖がついていたので、作ってやると喜んで食べています。本当に、うー太にはありがとうの感謝の気持ちばかりです。今まで、犬も猫も鳥も居たことがあったけれど、亡くなった時にこんな気持ちになったのは初めてです。良い子でした。かわいい子でした。優しい子でした。家族でした。私の子どもでした。いろんなものを私に与えてくれました。ありがとう、ありがとう、うー太。楽しかったね。楽しかった、一緒にいて。いっつも、うー太と一緒に居るときは幸せだった。ありがとう。

うー太が亡くなりました。

2014-03-14 21:40:09 | Weblog
 あまりに突然のことで、茫然としています。今日の夕方4時ころだったそうです。母に頼んで病院に連れて行ったもらったところ、腎不全だったそうです。今夜が峠かもしれないと帰ってきて、母の腕の中で動かなくなったそうです。笑ったような幸せそうな顔で、まだ信じられません。うー太のほっぺたに私の顔を当てていると、生きかえりそうな気がして。もも太はぴょんぴょんと、うー太の上に飛び乗ったり、ぺろぺろしたりしています。きっと、すぐに寂しくなると思います。本当に、まだ信じられません。