二村嘉一のネオジャパニズム

 世界の中で生きて行く、私達の創る新しい日本の形とは

ブレスレットが千切れて困っています。

2007年05月14日 03時23分27秒 | 日記・エッセイ・コラム
 皆さんこんにちはお元気ですか?
 今朝はどうなんでしょうね、気温はちょうどよく快適ですが、天気予報では晴れるそうで、今日もいい一日になりそうです。 ブレスレットのワイヤーが朝のたった今、起きた瞬間にブチッと千切れてしまって、なんだかいやな予感ですが、「千切れる」が、「契れる」だったらいいなと前向きに考えています。もちろん Mika Yoshida さんとですが。しかし、朝の目覚めの瞬間に千切れるというのは、何やら、大きな力が働いているような気がします。
 ベッドは快適で、今日もぐっすり眠れました。
 今から朝の配達へと出かけます、顔を洗ってから行きますので、ちょうどいい時間です、午前3時50分です。
 今朝の配達を終え、朝食を取り、新聞に目を通すところです。午前6時55分です。
 まだ少し仕事があるので、また少し失礼致します。
 やっと一段落着きました。喫茶コメダでお茶をして、新聞各紙に目を通し、中島梓さんの毎日更新される日記をチェックして、午前8時25分です。
 しかしまいったなこんなに簡単にワイヤーが切れるという事は、安心できないという事になりますが、いっそまたゴムのやつに変えてみようかと思っています。以前 Mika Yoshida さんへ贈った物がワイヤーだったので、僕もそうした方がいいと思っていたのですが、いわゆるペアではなくなりますが、考えてしまいますね。うーむ。使っていた翡翠の石をまた携帯のストラップにもどしたのですが、新しく石を買わなくてはなりませんね。だとすれば何がいいのでしょうか。値段と、見た目と、石の意味で選ぼうと思いますが、どうなんでしょうね。なにがいいんだろう。まあいっかどうでも、だいの大人が悩む事ではないと思います。婚約指輪を選ぶわけじゃないし。
 そういえば、女性の指輪のサイズを調べるのにはどうしたらいいのでしょうか。親しい仲なら、さりげなく聞けるけど、まったく会った事も無い人だし、9号あたりが平均でしょうか、まったく分かりません。今度アクセサリー売り場のあるところで、聞いてみようと思います。妹に聞いてもいいか、でも、下手に勘繰られてもうっとうしいし。
 我が家はお金にうるさいのですが、別の言い方をすれば、けちです。なので簡単に高価な物は買えませんが、お付き合いが始まって、いよいよ婚約となれば、何とか頑張って購入したいですね、婚約指輪。
 話が変わっちゃうけど、国民投票法案が今日成立しますが、法律といえば、僕は法学部の出身で、小学生ぐらいの時に、「法科万能の時代」と言われていた事を思い出します。細かい内容は忘れてしまったのですが、そういう記憶があったので、法学部へ進んだとも言えますね。今でもなんだかんだ言って、東大法学部はステータスだし、有名大学には必ず法学部があります。
 まあ中京大学の法学部へ進むと、脳みそが筋肉でできてると言われたり、土建業の社長の息子で、商学系の高校を卒業した人には、民法なんて高校で習ったといわれて、おいおい、おまえと同じレベルかよ俺は、大学まで行って卒論、民法関係の俺はただの馬鹿だなと思ったことを思い出します。
 そういえば最近聴かないけど、出るところに出てもいいだぞってのあれ、今は死語ですよね。まあ新しい判例作ってみても面白いかなと思っているのですが、なかなか法科のいい所を見せられなくて残念です。
 今日も Mika Yoshida さんが、美しく、元気で、幸せである事を祈りつつ今日は失礼致します。
 それでは。
 
 ちぎりしを朝の初めに憶えけり離れ離れの仲ではあれど

 恋の歌毎日にでも流れ来る聴かない日々があるわけで無く

 母の日に贈りし花はコンビニの煙草と同じ値段で並ぶ

 God bless you!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする